特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

年休5日取得義務化について

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月15日木曜日。今月も残り半分です。何だか1カ月が早いですよね。。。今朝の日野市は快晴で、事務所の窓から青空が見えます。

 

日野市は現在市長選挙と市議会議員の補欠選挙の真っただ中。事務所が駅の近くなので、日中は結構うるさいです。現在7時過ぎですが、8時を超えて選挙活動ができるようになるとマイクで立候補者の名前の連呼が始まるんだろうな。。。でも、選挙の時だけですよね。あとはほとんど駅前で見ないですから(汗)。昨日、テレビ(夜のNHK)で貧困層の支援に取り組む若い経営者の方を取材していました。本当はこんな活動に取り組む方が議員さんになればいいのに、と思いますよね。立候補する議員さんたちは、このような活動に関心を持っていると口では言いますが、自ら汗をかくことはないんだろうな。残念ながら。。。

 

3月まで電話相談をしていた東京働き方改革支援センター(以下、センター)での相談で上位にあった内容の一つに年次有給休暇(年休)の5日取得義務化がありました。ご承知のとおり、労働基準法の改正で使用者は年10日以上の年休を付与する労働者に対して、5日以上の年休取得が義務化されています。ポイントは労働者に取得の義務があるのではなく、使用者に取得させる義務があること。以前は「私(社長)がいくら年休を取れって言っても、ウチの従業員は仕事が好きだから取りたがらない」、「病気した時のために残しておきたいと言っている」なんて話しもあり、結果、年休を全然取得しない労働者ばかりの会社もありましたが、今は年休を取らせることが使用者の責務になっています。センターでの電話相談では、取りたがらない社員への対応や育児休業などの理由で1年間の大半をお休みしていた社員が復帰して、年休付与期間の残りが僅かな場合の対応などが多かったように思います。前者は就業規則に年休の5日取得について明記すること、使用者の年休取得指示に従うことなどを整理しておく必要があります。また普段から年休の取得について使用者や上司が働きかけて、職場として取得しやすい雰囲気づくりが必要です。後者の取得可能期間が残り僅かな場合ですが、年休取得義務に例外事由はないので、5日以上の取得可能な期間があれば取得させる義務が使用者にはあります(実際はともかく)。

 

つい最近の厚労省の調査では、年休の取得率は5割ちょっととのことです。ずっと5割弱を続けてきましたが、この義務化で少し上昇したようですが、それでも5割ちょっと。病気の時のために残しておきたい気持ちも分かりますが、それでも5日すら取得しない(できない)のは問題ですよね。年休は労働者の自然的に付与されている権利でもあるので、ぜひもっと取得してほしいですし、そのための支援(働きかけ)も社労士として行っていく必要があると思っています。年休の取得支援のための助成金もあるので、制度の活用などもご案内したいと思っています。

 

今日は夕方まで内勤して、夕方から夜は倫理法人会の勉強会に参加してきます。今日は裏方で開催のお手伝い。明日も朝から倫理法人会。平日の昼間じゃないから助かります。では、今日はこの辺で。また。

 

sr-morita.com

 

今年最初の野球観戦🥎

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月14日水曜日。外は霧雨のような雨が降っています。6時頃に自宅を出た時は、まだ降っていませんでしたが、途中から雨が降り出して傘が必要なくらい。家を出るとき「傘はいらないかな・・」と思いましたが、持って出て正解でした。こんなちょっとしたことでも今日は何か運に恵まれる一日になると思ってしまいます(笑)。
今朝も概ね6時半に始業です。少し冷たい風が入ってきますが、窓を開けてスタートしています。

 

昨日ですが、御茶ノ水の東京都社労士会で電話相談の仕事を終えてから、急ぎ丸の内線に乗って池袋へ。乗り換えて西武球場メットライフドーム)に行ってきました。西武VS日本ハム!今年最初の野球観戦です!!なお、試合は一人で観戦。複数で行くのも楽しいですが、一人で黙って気楽に見るのも楽しいです。好きな時に自分のタイミングで帰れますし(笑)。


f:id:Hiroaki_M:20210414072821j:image

池袋ではちょうど西武球場前駅へ直行する特急列車レビュー号に空席があったので(実際はガラガラ)乗車。京王ライナーに比べると観光列車感が強いですね。席と席との間隔が広く、窓も大きくてゆったりしています。池袋から西武球場前駅まで約30分で到着しました。通常の列車だと小1時間くらいかかるんですかね?かなり時間の短縮になりました。西武球場前駅に着いたのが5時40分。試合開始が5時45分なので、小走りでドームに向かいます。途中、スマホ会員証とチケットを見せて入場です。ドームは入り口から席まで登り坂になっているんですよね。少々息を切らせながら席を探します。


f:id:Hiroaki_M:20210414072833j:image


f:id:Hiroaki_M:20210414072844j:image

 

席は前から1塁側(日ハム側)でちょうどブルペン前の2列目。グランドが近いです。

 

到着後、早速ビールの売り子さんが来たので、生ビールを購入(少々泡が多い)。昨年は野球観戦できなかったので、一年ぶりの野球観戦です。スタジアムで呑むビールは美味しいですよね。こんな普段の生活に感謝の気持ちで一杯になります。なお、売り子さんは声を出さずに忙しく動き回って販売していました。若い学生さんくらいだと思いますが、階段の上り下りもあって激務ですよね。頭が下がる思いです。結局2杯ほど生ビールは注文。もっと呑みたかったのですが、前の席のためトイレが遠いのと夜になって気温も下がってきて、あまり呑む気持ちも薄れてきたのもあります。途中、お弁当も買って観戦です。ちなみにお弁当は唐揚げ弁当(900円)。味はこんなものかな。。。もっと別なものにすればよかったとちょっと後悔です。

 

試合は両軍ともヒットや長打が出ない静かな試合でした。西武のピッチャー(松本投手)がファーボールが多くて(計6個)、その割に日ハムは点が取れずに、何だか外の気温と同様寒い試合でした。それにしても日ハムは出ている選手のほとんどが打率2割前半。これじゃ勝てないよな。。。その後、6回にファーボールと大田選手のタイムリーで日ハムが逆転したところで8時になったので退散です。家まで1時間ちょっとかかりますし、翌日も仕事ですからね。あまり遅くまで観ずに帰ります。ここら辺も一人観戦のいいところ。複数で行くと、なかなか帰り難いところ、ありますよね。。。


f:id:Hiroaki_M:20210414072910j:image

まだ帰る人の少ない時間なので、帰りの電車は寂しいくらい少ない乗車で西武多摩湖線経由で国分寺⇒立川経由で帰宅です。ビールをもう少し呑みたかったので、コンビニで買って帰宅(笑)。

 

今年はもう何か所かで野球を観たいですね。次回は神宮球場かな。。。

 

では、今日はこの辺で。今日はこの後、ハローワークに行って事務組合の手続きをしてきます。その後、顧問先で雇用調整助成金の手続きなどしてきます。

 

sr-morita.com

アンガーマネジメントの会場選びで苦戦

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月13日火曜日。日野市は小雨が降ってきました。今朝はWebで立川の倫理法人会のモーニングセミナーを受講して、これから御茶ノ水の東京都交社労士会で処遇改善計画の電話相談を先週に続き担当します。倫理法人会は、所属するひの多摩の会員が講話するので、応援ってことで参加しますが、ZOOMだからあまり意味ないかも。。。(^^;。電話相談はなにも2週続けて予定をいれなくても・・・と思いますが仕方ないです。まん延防止措置中ですがいつもと変わらぬ満員電車に揺られて都内に向かっています(>_<)。

 

昨日は空いた時間で6月に都内で行うアンガーマネジメントの講座の会場探しをしました。普段使わない会場を利用する場合、案外と時間がかかります。会場代を無視できればいいのですが、何分一人3300円の講座で受講者も4~5名程度が多いので、あまり高い会場だと足が出てしまいます。そんなことでネットで会場を探しますが、悩んで悩んで・・・、結局決めることができず時間だけが浪費でした。特に都内は高い会場はたくさんあるのですが、リーズナブルかつ安心して使えそうな会場って以外とないんですよね。公的機関の施設が少ないですし。。。怪しいレンタルスペースはありますが、お金をいただいて開催しますので、あまりヘンテコリンな場所って訳にもいかず決めきれないって感じです。昨年の3月頃に使った会場(市ヶ谷)がダメダメだったこともトラウマですね。。。昨日は貸し会議室で有名なTKPに連絡しましたので、たぶん今回はそこにしようかと思っています。若干予算オーバーですが、あまり時間をかけたくないですし。。。

 

今日は電話相談が終わったら、そのまま西武球場メットライフドーム)に行って西武VS日ハム戦を野球観戦します。久しぶりに一人で野球を観てきます(^^)。会社員の頃は出張に合わせて地方球場で野球を見るのが楽しみだったんですけどね。。。。今日はホントはプレイボール前に行って練習や始球式から見たかったのですが、電話相談の担当が入ってしまったので2回くらいからの観戦になりそうです。ビールを呑みながらノンビリしてきますー。一人で野球を観るのは、大勢で見るとの違ってそれはそれで楽しいですよね。観戦報告は改めてします。では今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

 

 

持ち味カード研修

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月12日月曜日。日野市は快晴の朝を迎えています。今日は夕方に就業規則の作成をご依頼いただいた会社の担当者が来所されますが、それまでは内勤して諸々の準備や資料作成などします。企業の方に来所いただけるようになり改めて事務所を引っ越してよかったと思っています。今まではコーヒーをお出ししていましたが、暖かくなってきたので、冷たいお茶を出すことにしてコップやコースターなども購入しました(笑)。

 

先週の土曜日ですが、支部の社労士勉強会で持ち味カード研修を行いました。「持ち味カード」は名古屋のデライトコンサルティング株式会社(代表は社労士の近藤先生)が監修・提供している研修ツールです。開業して間もないころ、社労士勉強会で近藤先生のお話しをお聞きし、ぜひ事務所でも取り入れたいと思っていました。昨年の3月頃にカード研修の養成講座を受講して、さぁ自分でも、と思い今まで2度ほど開催準備をしましたが、コロナ禍のため延期となり、やっと開催することができました。新たな取り組みができると嬉しいですよね。

デライトコンサルティングのHP

デライトコンサルティング株式会社/「人」を活かし、「組織力」を高める名古屋市を拠点に活動するコンサルティング会社です

 

社労士勉強会は支部の登録同期の先生を中心に定期的に開催しており、今回、講師の空きがあったので手を挙げてみました。運がよかったです。当日は9名が参加。これも多過ぎず、少な過ぎずで丁度よかったですね。
カード研修では最初に簡単に主旨や研修の流れなどを説明して、早速ワークをはじめます。自分の持ち味(強みとも言えますが、強みは他人との比較することに繋がるので敢えて使いません)やグループ内のメンバーの強みをカードを使って分析・表現します。自己開示であり、他社理解に繋がります。カードとか使わず、自分の持ち味を表現と言われてもなかなかできませんが、カードを使うことで説明がし易く、他のメンバーも理解しやすいと思います。その他、研修の内容は省略しますが(関心のある方はデライトさんのHPなどをご確認ください)、約90分のワークで、結構盛り上がりました。皆さん楽しそうに研修を受けていたように思います。普段接しない社労士同士でも楽しそうに受講されますので、普段一緒に仕事をするメンバー同士であれば、もっと楽しく自己開示や他社理解に繋がるんだと思います。開催してよかったですね。。。1回で終わらず、また別な機会にやってみたいですね。できればアンガーマネジメントに次ぐ事務所の研修コンテンツのメニューに加えていきたいと思っています。

 

では、今日はこの辺で。また。

 

sr-morita.com

 

 

地元のペルー料理

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月11日日曜日。昨日は午前はアンガーマネジメント講座、午後は社労士勉強会で持ち味カード研修を担当して、少々お疲れモードですが、いつものように朝から事務所に来ています。4月も半ばに入りましたが、朝晩は冷えますね。体調を崩さないように気をつけないと。今日は午前のみ仕事して、午後はゆっくりしようと思っています。

 

昨日は研修の講師が終わった後、社労士のお仲間が事務所見学というか遊びに来てくれて、そのまま地元のペルー料理屋さんに行ってきました。都内でも珍しいペルー料理がなぜか日野市のしかも高幡不動駅前にある・・・何でですかね(笑)。

Las Papas
〒191-0031 東京都日野市高幡17-4 ミネギシビル5F
2,000円(平均)980円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

 

お店に入ると香辛料の独特の香りが漂います。ペルー料理をネットで調べると、ペルーはジャガイモの原産地でありジャガイモを使った料理が美味しいとか、スペインに征服された歴史からスペイン料理の影響を受けている、自然豊かな国でバラエティ豊かな料理などの紹介があります。

お店に入ると週末なこともあってか結構な人の入りです。地元の奥さんグループの懇親会みたいなのも行われていました。私たち(男3名)は、厨房から一番遠くにある離れのようなテーブルに案内されます(奥さんグループからも離れて着席)。事前に予約しておいて正解です。

 

先ずはキリンラガー(瓶ビール)で乾杯。ペルービールもありましたが、先ずは無難にキリンです。なにぶんペルー料理ははじめてなので、おススメを聞きながら注文。

サラダとセビーチェ(魚のマリネみたいなもの)、ロモサルタード(牛肉とフライドポテト、野菜を炒めたペルーの家庭料理)、チョリソをおススメされて注文。途中からペルービールも。

 

セビーチェは魚のマリネ。小さく切った白身魚に紫玉ねぎのスライスなどが乗っていて酸味のあるソース(ドレッシング?)で食べます。パクチーも入っているため、ちょっと苦手な感じです。でも玉ねぎや付け合わせの豆を素揚げしたものと一緒に食べるとパクチーが中和されます。
ロモサルタードは日本人の口にも合う料理でした。牛肉とフライドポテト、トマト、玉ねぎなどが炒めてあってご飯にも合いそう。値段は覚えていませんが、結構なボリュームでした。
あとチョリソは、ソーセージの辛いものをイメージしていましたが、香辛料を効かせた牛肉のひき肉をハンバーグのようにブロック状にして焼いたものでした(ロッテリアのリブサンドに入っている肉のイメージ)。これも結構なボリューム。熱々で美味しかったです。パンに挟みたくなる味(笑)。これも値段は忘れました。


f:id:Hiroaki_M:20210411084901j:image


f:id:Hiroaki_M:20210411084911j:image

結局男性3名で食べて呑んで一人4千円ちょっと。全体としてリーズナブルではないでしょうか。計4品しか食べることができなかったので、また機会を見て行ってみたいと思います。特に次回はご飯ものにチャレンジしてみたいですね。

 

では、今日はこの辺で。持ち味カード研修の結果などは改めてブログに書きたいと思います。

sr-morita.com

 

 

まん延防止等措置の対象地域ではない

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月10日土曜日。4月も1/3が終了です。今日も朝から事務所で仕事しています。この後、八王子でアンガーマネジメントの講座と午後は社労士勉強会で持ち味カードの体験会を開催しますので、あと1時間半くらい内勤してから出かけます。駅から事務所が近いのでこんな時は助かりますね。自宅に研修の荷物を持って帰らなくてもいいので。

 

今朝の日野市は雲が多いものの晴れています。事務所の窓から見えるマンションも朝日に照らされています。昨夜は8時くらいに帰宅しましたが、風が冷たかったですね。今朝も少しひんやりしています。日中はそれなりに気温は上がるようですが、今日も帰りが遅くなりそうなので、暖かい服装で出社しています。

 

昨日、まん延防止等重点措置に東京が加わりました。都内では23区と多摩地区は八王子や立川などが指定されましたが、我が日野市は地域として外れています。でも地図で見ても分かるとおり、日野市は立川市と八王子市に挟まれているので、外す意味があるのかな・・と思いますね。電車でも10分もかからない距離ですし。僅か1時間ですが、営業時間が指定地域より遅くなるので、特に電車で通勤しているような会社員の方であれば、「それなら日野市で呑むか」とならないのかな?日野市の飲食店の方は少しホッとしているかもしれませんが。
まぁ市町村を指定する以上、こんなことは必然となるんでしょうが、なんか釈然としないですね(笑)。ネットでも三鷹駅は南北で三鷹市武蔵野市に分かれていて、武蔵野市は指定され三鷹市は外れたとか話題になっていました。武蔵野市には吉祥寺があってニュースでもよく取材される街なので仕方ないのかな。。。

 

そもそも論ですが、オリンピックで聖火リレーとかやっていながら、一方で人の移動は制限ですからね。。。このチグハグな感じ。オリンピック開催ありきなのが見え見えで、国民(都民)に我慢だけ求めるんだから、これでは人の動きはあまり減らないですよね。新規感染者は大阪より少ないと言いつつも、実際は検査数も少ないですから、たぶん実際はかなり多いと思います。都民はそんなこと分かっていますので、そうするとやっぱコロナは怖いから少しは自粛するんでしょうが、それでも気は緩みますよね。。。昨日も大学のOB会がwebであって、本来なら来週にOBが代表を務めるプロバスケの試合を観戦しに行くことになっていたのですが、急遽中止(延期)となりました。参加者に高齢者も多いので、やむを得ないです。

オリンピックまであと3ケ月くらいに迫っても、あまり都内ではオリンピックで盛り上がらない。と言うより都民の多くは(大会関係者以外は)オリンピックはどうでも良くて、せいぜい池江選手はオリンピックの舞台で見たいな…程度ではないでしょうか。私もチケットを持っていますが、全然楽しみではないですね。そんなお金があれば、別で使えばいいとホント思います。

 

まぁおっさんの与太話はこれくらいで、これから研修前の最後の準備をして出かけてきます。研修の結果などはまたブログで書きますね。では、また。

 

また写真がないので、昨日のランチの写真。近ごろ、多摩地区でよく出店してるダンダダン餃子で油淋鶏定食でした。ちょっと鶏肉が固くてジューシーさがなかったかな。。。素直に餃子を頼めばよかったですね(汗)。


f:id:Hiroaki_M:20210410073041j:image

sr-morita.com

時間通りに進まないときに思うこと

こんにちは。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月9日金曜日。毎週のことながら、今朝も倫理法人会モーニングセミナーに参加してきました。今日はモーニングセミナー後に役員会があり、その後、八王子に勉強会会場の予約をしてきて、先程事務所に出社しました。間もなく12時。一日が長いのはいいのですが、午前中はあまり仕事らしいことはできなかったので、この後、がっつりと仕事に励みます。来週は就業規則の打合せとか新規の助成金の打合せもあるので、その準備をしないと。

 

昨日は都内で社労士会の電話相談を担当した後、やはり倫理法人会の勉強会がJR豊田駅近くの公的施設であり、そのまま参加しました。勉強会終了後(19時30分過ぎ)、昨日は事務所に戻りたかったので会食には参加せず、いつもならJR経由で京王線に乗って帰るところですが、JR豊田駅から地元高幡不動駅行きのバスがあったので、「多分、電車で帰るよりも早い」と思って乗車しました。豊田駅から高幡不動駅までは車で直接移動するときは概ね20分程度の距離。そうしたら市内循環のバスだったせいか、いろいろと立ち寄って結局約45分かけて高幡不動駅に到着しました(汗)。電車の方がよっぽど早かったです~。翌日は4時半起きですし、いつもならイライラしながら乗車していたんだと思いますが、昨夜は「きっと神様が急ぐな、ゆっくり行け(仕事しろ)って言っているだよな。。。」と思って、心穏やかにバスに乗って事務所に戻ってきました。物は捉えようというか考えよう。こんな時にもアンガーマネジメントを勉強していてよかったと思いますね。昨日は夜の8時半に戻って来て、10時近くまで仕事を片付けて帰宅。シャワーを浴びてサッサと寝たので、ホント家に寝に帰るだけって感じでした。お蔭で昨日も休肝日。身体も軽くなった気がしています(笑)。

 

今日は夜大学のOB会のweb会議。それまで内勤なので、来週の準備と明日の勉強会(午前はアンガーマネジメントの講座、午後は支部の若手勉強会で持ち味カードの体験会)の準備とかします。持ち味カードははじめて実施しますので、どのような反応があるか楽しみです。持ち味カードについては、改めてブログに書きたいと思います。今後、カードを使ったコミュニケーション研修も事務所の差別化ツールの一つにしたいと思っていますので、その第一歩になります。

 

では、今日はこの辺で。

 

下の写真は昨日のお昼ご飯で食べた萬龍のワンタンメン。ツルツルのワンタンとスープが合って美味しかったです。萬龍での食事は御茶ノ水に行った際の密かな楽しみになってきましたね。


f:id:Hiroaki_M:20210409114830j:image

 

sr-morita.com

やっと終わった手続き業務

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月8日木曜日。今朝は快晴の日野市です。今日は1日御茶ノ水にある東京都社労士会事務局の方で介護保険の処遇改善計画に関する電話相談を担当することになっており、朝、いつものように事務所に行ってから8時前の電車で移動です。処遇改善計画の様式が3月末に公表され、今年度の届け出が4月15日までになっているため、期限も短く混乱もあるだろうということで、急きょ電話相談の人員を増やして相談を受け付けることになっています。私は来週も1日担当することになっています。

 

以前もブログにかいた特別加入の件、昨日、都内の労働保険事務組合に届けてきました。その場でたくさんの書類チェックが行われて無事に受付が終了しました。はじめての経験とはいえ、結構時間と手間がかかりましたー。無事にここまで来てホッとしています(^^)。事務所によっては、これを有償で行うところもあるようですが、私の事務所は(今回は)顧問料の範囲でやるので、ちょっと割りが合わないかもしれませんね。でも自分の勉強になるし、顧客サービス向上と思っています。顧問先の社長も喜んでくれましたし。

 

さすがに9時前に新宿に着く電車は混んでいます。ブログも作りにくいので今日はこの辺で。ではまた。

 

 

年金のお勉強

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日も朝6時半から始動です。今朝も事務所に来て、先ずは倫理法人会からいただいた日めくり倫理標語をめくって、その後コーヒーを入れて本(『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』)を1ページ(4月7日の箇所)読み、雑多なことを片付けながらブログを作成しています。

昨日はやっと昨年の確定申告分の還付金が入金となりました。本来ならもっと早く還付されているところ、住宅取得等特別控除の手続き間違いがあって再申請した関係上、多分1カ月くらい遅くなってしまいました。。。
今回は源泉徴収(10.21%)された昨年の社労士報酬のうち、大半が還付となって戻ってきました。なお、数万円程度ですが徴収されていたので、少しは納税の義務を果たしたのかもしれません。本来ならもっと稼いで、還付されず更に徴収されるくらいにならないといけないのでしょうが。。。それでも還付されて入金があると嬉しいですよねー。事業主なのでボーナスはないのですが、何だかボーナスを貰った感じさえします。本来なら毎月貰う報酬なんですけどね(笑)。

 

昨日は前から視聴しないと、と思っていた全国社会保険労務士連合会/会員向けサイトにアップされている年金の研修動画を視聴しました。来年の10月から社会保険の被保険者が拡大適用されることを受けて、厚労省の事業として専門家の派遣事業(被用者保険適用拡大に伴う専門家活用支援事業」が行われます。事業の解説と年金制度改革の制度説明が行われていて、私も年金に苦手意識があるので視聴しました。動画は概ね全体で2時間程度。ほとんどが20分以内に区切ってある動画を7本視聴します。説明は1本を除いて厚労省の担当者が解説しています。若干説明がカミカミで原稿棒読みな方もいましたが、丁寧に説明いただいて分かり易かったです。来年10月からは現在社会保険の被保険者が100名以上の企業は社会保険の被保険者の適用範囲が拡大します。その後、2024年からは50名に引き下がることが決まっており、厚労省としては被保険者になることを避けるために労働時間を減らしたりせず、より積極的に制度を活用して被保険者数を増やしたいとの思いが伝わる研修でした(笑)。私もどうせ被保険者になるんだったら、適用範囲のギリギリで働くのではなく、思い切ってもっと働けばいいんじゃないかと思います。ギリギリだと社会保険の負担が増えて、却って実入りは減りますので。動画視聴後は、理解度テストが。10問中8問正解で無事に終了となります。が1回目は情けなくも6問正解、2回目で8問正解で無事に終了です(笑)。
年金関係は社労士試験の際も苦手意識が強かったので、理解度テストもあって視聴してよかったと思いました。私も顧問先でも100名を超えるところがありますので、早目に情報発信しないと。。。来年の10月からと言っても、労働時間(働き方)の見直しをするとか先ずは社内の担当者に説明・理解を得るとか考えると、時間があるようでないですからね。

 

では、今日はこの辺で。今日は午前中内勤して、午後は都内に書類の提出などで行ってきます。

sr-morita.com

助成金の提案

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月6日火曜日。朝はちょっと寒かったですね。先週までの暖かさから少し季節が逆戻りした感じがします。今日は久しぶりに一日内勤のため、ラフな服装で出社しましたが、冬の服装です。今朝は都内の別な倫理法人会のモーニングセミナーにwebから参加する予定で早めの事務所に来ましたが、結局ZOOMのアカウントに入ることができず(ID、PWが届かず)、受講できませんでした。申し込んだのが昨日だったし、今ひとつ参加の仕方が分かり難かったので、どうかな・・・と思っていましたが案の定参加できませんでした。参加できない時は早めに事務所に行くし、会計処理でもしようと思っていたので、少々残念ではありましたが時間も空いてまぁ良かったかなと思っています。

 

新しい年度が始まって雇用関係の助成金も内容が変わるものもあり、新たに受付がはじまっています。顧問先にも使えそうな助成金があれば提案するようにしており、先日訪問した顧問先企業にも幾つか提案してきました。

今年度は働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)と両立支援等助成金を中心に提案する予定です。

 

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース) |厚生労働省

昨年もあった助成金で、昨年は早々と受付が終わってしまった助成金です。就業規則の見直しを予定する企業では使いやすいかと思いますが、今年は提出代行者が就業規則の作成やコンサル業務などを行うのはNGになってしまいました。なので顧問社労士が自ら就業規則を作成して、この助成金の提出代行者になることはできません。よって提出代行はせずに就業規則などのみ作成するか、就業規則は別な社労士に担当いただき提出代行するかになるかと思います。就業規則の作成やコンサル以外でも労務効率アップに繋がる設備投資などでも使えます。こちらであれば提出代行が社労士でも問題ありません。勤怠システムなどの提案をしている会社もあるので、活用できると思います。この助成金は比較的早く受給できますし(キャリアアップ助成金などと比べて)、今年は各顧問先に提案したいと思っています。

 

両立支援等助成金

事業主の方への給付金のご案内 |厚生労働省

これも昨年もあって、私も支給申請のお手伝いをした助成金です。今年も男性の育休や介護休業、育児休業などに合わせて使える助成金がありますので、顧問先に案内して該当者が出そうであれば教えてもらうようにしています。今年は育児と介護で「新型コロナウイルス感染症対応特例」が出来て、新型コロナの影響で学校が休業したり、介護施設に預けることができない場合で会社を有給でお休みした場合に助成金を受けることができます(1名5万円、10名まで)。これも該当しそうな世代の方がいれば案内しておくようにしています。上限がそれぞれ50万円ですが、受給できれば儲けものですからね。

 

実際の手続きや提案の結果などについては改めてブログにアップしたいと思います。
今日は一日内勤して、空いた時間に研修動画を視聴しよと思っています。今月はできるだけ内勤時間を設け、研修動画の視聴や内部業務の整理などしたいと思っています。では、今日はこの辺で。また。

sr-morita.com

 

 

スピッツ♬

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今朝の日野市は明け方まで降っていた雨が上がって、暖かい朝となっています。事務所の窓から見える空は薄っすら晴れ間が見えて、たぶんこの後雨の心配はないかと。でも、今日はあまり気温が上がらず17度くらいとのことです。1カ月くらい前までは雨が降らず、乾燥注意報も出ていたようにも思いますが(事務所も加湿器を買いました)、近ごろはコンスタントに雨も降って、加湿器は事務所の押し入れにしまっても大丈夫かなと思っています。

 

昨夜は先月wowwowで放送したスピッツのライブを見ました。

 

スピッツは1991年にデビュー。私が社会人になったのと同じ年で、今年で30年。記念すべき年ですね。普段、スピッツはあまり聴かないですが、車にはCDが1枚ありますし、ラジオでかかると「いい曲だな~」と思って聴いています。先日wowwowで昨年の11月に行ったライブが放送されるたので、録画しておきました。晩御飯を済ませ寝るまでの間、何かテレビでも・・と思いましたが、春の特番とか多くて何を見て良いのやら・・と思ったところ、録画したスピッツのライブを見ていないことを思い出し見た次第です。番組は11月のライブとメンバーのインタビューで構成されていて、若干インタビューが多いかなと思いました(2時間の番組で1時間半弱がライブでした)。もっとライブの時間が長くても・・・と思いましたが、それでも楽しめました。ライブは席を一つ空けてのあり、声を出したり立ち上がったりするのはNGのようで、まさにコロナ禍でのライブって感じでした。でもライブで声を出せないって辛いですよね、きっと。
スピッツはやっぱいい曲が多いですよね。今回のライブでは、「魔法のコトバ」とか「僕のギター」とか好きですね。「魔法のコトバ」は聴いているとキュンとしますよね。若いっていいな~と思えてきます(笑)。約2時間ゆったりと音楽を聴いてリフレッシュできました。今週もがんばります!

 

今日は夕方前まで内勤して、夕方から顧問先でフレックスタイム制導入に向けた打合せなどしてきます。フレックスタイム制は一日の労働日に制限はありませんが、月の労働時間の過不足で割増賃金の支払いが発生します。何となく一日の労働時間の制限がないので、使いやすい感じがしますが、実際は労働時間の精算もあるので、それなりに面倒な制度でもあります。今日はその辺を説明してきます。それまでの間に別な顧問先の書類を取りまとめたりしないと。でも今週は内勤できる時間も比較的あるので、気持ち的は余裕がありますね。

 

では、今日はこの辺で。今週も宜しくお願いいたします。

sr-morita.com

 

企業研修しました

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月4日日曜日。日曜日ですが、いつもと変わらず6時半ごろに事務所に来て仕事しています。昨夜は疲れが出たのか、いつもと同じくらいしか呑んでいないにも関わらず、酔いが回って寝てしまいました。そのためか今朝は少々ボーっとしています。。。今日は10時くらいまで作りかけの就業規則の最終チェックなど仕事して、その後、事務所の備品とか買い物してきます。今日は天気もいいようですね。

 

昨日は茨城県にある顧問先企業さんで新入職員向けの研修会を担当しました。年に2回程度のペースで就業規則の説明やハラスメントなど説明しています。研修時間は2時間程度。基本、立って話しますし、マスクしている分ちょっと大きめの声で話すので終わるとドッと疲れが出ますね。


f:id:Hiroaki_M:20210404075338j:image

就業規則は職場でトラブルがあったり辞めようと思う時しか見ない方が多いので、入社間もない訳ですし、知っておいてほしい箇所を中心に説明します。特に労働時間や休暇・休業(年次有給休暇や育児介護休業制度など)、服務規律と懲戒規程、副業・兼業ルールなどを中心に説明しました。
就業規則だけだと眠くなってしまいますので、ハラスメント(セクハラ、マタハラ、パワハラなど)とSNSの取扱いなども時間を割いて説明しました。特にハラスメントは正しい知識を持つことって予防する上でも、仮に受けてしまった際でも必要ですよね。そんなことで私が相談を受けた事例など具体例を挙げながら説明しました。ハラスメントは人と人が働く職場では身近なテーマになるので、皆さん関心をもって聞いていただけたように思います。ちょっと今回の反省ですが、性的指向性自認に関する内容を簡単に書きすぎたように思いました。ちゃんとページを割いて説明を入れた方がよかったと話しながら反省です。特につい最近読んだ本の紹介もしていたので、その分、ある程度時間を設けて説明した方が良かったかなと思いました。次回に向けてレジュメを直します。

 

研修が終わってお昼過ぎの列車で帰ってきました。なんか疲れたので奮発(?)してグリーン車に乗ってビール&サンドイッチを食べながら帰京です。土曜日ですからね、昼からビール呑んでも許されるでしょう。。。戻ってきて、雇用調整助成金の支給申請書を作成したり、作りかけの就業規則の続きをやったりしました。昼にビールを呑んだ以外はいつもの平日と同じような時間の過ごし方でした(汗)。週末くらい家族と食事したいところですが、今は仕方ないですね。今が頑張りどころですから。

 

では、今日はこの辺で。10時まであと2時間ちょっと。仕事に没頭します!

sr-morita.com

 

茨城へ移動中

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月3日土曜日。今朝は快晴です。今日は茨城県にある顧問先で新入職員研修を担当するため朝の京王線に乗って移動です。当初は朝も早いので前泊する予定でしたが、金曜日に訪問した企業に持参した資料などが多くて持っていくのも邪魔だし、また昨夜はWeb研修も受講したかったため、朝移動に切り替えました。土曜の朝の京王線(6時半頃)は、平日に比べれば人は少ないものの案外と利用者は多いですね。分倍河原駅を出る頃には満席になりました。移動中はBOOWYを聴いて気分を高めて向かいます。

NO.NEW YORK

NO.NEW YORK

 

今日の新入職員研修では就業規則とハラスメント中心に、若干ですがアンガーマネジメントに触れつつお話しすることにしています。ほぼ年に2回のペースで開催していますので、マンネリにならないように他に育児介護規定にも時間を割こうと思ってレジュメも作り替えています。今回は10名くらいの方が受講と聞いていますが、少しでも明日から活かせるよう一生懸命お話しいたします。

 

調布駅を出ました。少し乗車する方が増えてきました。

 

昨夜は食事が遅かったので、ビールと少しのおつまみ食べて寝たためお腹が空いてきました。。。どこかで立ち蕎麦でも。。。

 

新宿西口に着いて、山手線に乗りました。池袋経由で日暮里に向かいます。7時過ぎですが、さすがに車内は空いています。大きな窓から射し込む朝陽が眩しいです。

 

日暮里から常磐線に乗車しました。山手線に増して利用者は少ないです。結局、何も食べずに移動中。数本早い電車で移動しているので、途中下車して立ち蕎麦を食べるか思案中です。。。松戸を越えてかなり遠くに来た感じがします。前職では柏市で勤務していましたし懐かしいですね。

悩みましたが 、我孫子駅で途中下車して名物の弥生軒のから揚げ蕎麦をいただきました。朝からでかいから揚げが乗っていて、テレビで度々取り上げられるためか結構な混雑でした。皆さん例外なくから揚げそばを頼んでましたね。


f:id:Hiroaki_M:20210403084231j:image

まもなく目的地に到着します。ではまた。

 

 

 

 

 

 

だいぶ遅くなってしまったがブログは続く

こんにちは。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は4月2日土曜日。もう夕方です。夕方の日野市はどんより曇っています。気温はこの時期らしいって感じでしょうか。16度くらい??
こんな時間になってしまいましたが、毎日ブログを書くと決めたので、いつもよりかなり遅めですが、ブログを書きます。止めるのは簡単ですが、せっかく500日くらい続いているのでね。。。でも、今日はかなり短めになると思います。

 

今日は金曜日だったので、いつもの倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加してきました。毎週同じように4時半起床です。今回からZOOM配信担当になり、講演を聞くのも落ち着かず、バタバタと受講してきました。その後、モーニングセミナーを終えて、都内の企業へ給与計算業務で訪問。朝ごはんは移動の車の中でおにぎり一つだけ食べました。給与計算では約20名の方の勤怠の集計とシステムへの入力処理を3時間ちょっとで片付けて終了。今回は若干イレギュラーな処理(手当の支給など)があったので、いつもより1時間くらい余分にかかってしまいました。いつもなら2時間半くらいで終えるところですが。。。そのため、終わって次の予定まで余り余裕がなく、駅の立ち食いソバを10分弱で食し、次のアポイント先へ。ここの立ち食いソバは美味しいと思うので、もっとゆっくり食べたかったところですが、次の電車の時間が分かっていたので慌てて食べてきました。仕方ない。。。

 

次の訪問先は新規で顧問する企業さん。1時間くらい担当者のみなさんとお話しして3時半ごろ戻ってきました。これからが楽しみな会社です。
事務所に戻って、ちょっと疲れましたね。少し残務整理などします。今日はこの後、webの研修です。普段なかなか受講できないので久しぶりの参加です。20時までなので、それまでに明日の準備(明日は新入社員研修で茨城です)を済ませておかないと。。。

 

ということで、自分の行動録の備忘記録みたいになってしまいましたが、今日はこの辺で。連続試合出場記録を途切れさせないために代走で試合出る選手みたいなブログですね。短くてすみません。また。

 

sr-morita.com

sr-morita.com

 

委員が一つ終了しました

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日から4月、新年度が始まります。今朝の日野市は昨日までに比べると気温は若干低めの曇り空です。近ごろは事務所に来ると窓を開けて、空気の入れ替えをしていますが、日野市は今月市長選挙があるため駅の近くだと街頭演説とかで少々うるさいですね。今、7時なのでそろそろ騒がしくなるかもしれません。。。それまで窓を開けて、新鮮な気分で仕事します。

 

昨日でアンガーマネジメント協会の支部委員のお手伝いが終わりました。私のようなファシリテーターの活動を支援する委員会で、主に勉強会の企画や運営の支援が中心でした。委員会と言っても、無給ですのでただのボランティア。昨年の4月から1年間お手伝いしていました。今回、事務所の仕事も忙しくなってきたのと、他にも仕事以外でお役に就いたり(倫理法人会や地域の組織など)もして、新たな輪に加わることになったことから、あまりあれもこれもはできませんし、中途半端になると迷惑もかけてしまうことから卒業させていただきました。倫理法人会や地域の活動は、リアルに会う機会もありコミュニケーションも取り易いですが、アンガーマネジメントの委員会は関東地方の各地から参加しているので、何かあってもメールかZOOMになってしまい、中途半端になるならやらない方が迷惑をかけないで済むと思いまして。あとどうしても夜の打合せが多くなってしまうため、自分自身も参加し難いところがあるんですよね。基本朝型ですし。。。
委員会に参加していてよかったことは、運営のお手伝いもあり研修会などに参加する機会が増えたことですね。アンガーマネジメントは知識だけではないので、学び続けないと伝えることができない(アウトプットトレーニングをしないと上達しない)ところがあります。委員になるとそのような学ぶ場が(嫌でも)あるので、卒業してしまうと、自分で意識して勉強会への参加の機会を作らないと、新しい情報から取り残される可能性があると思っています。また同じアンガーマネジメントを学ぶ人達との交流に寄って得られる刺激もたくさんありましたからね。。。
でも「得るは捨てるにあり」ですから、今回卒業をすることによって、また新たな貴重な出会いが待っていると期待したいですね(笑)。

 

今日は午前中、手続き業務や給与計算業務を片付けて、午後から顧問先へ訪問してきます。4月に入り、電話相談のお仕事も終わり、時間的にかなり余裕が出てきました。が、今週はかなりバタバタです。明日は土曜日の茨城の仕事に備えて、前泊するつもりでしたが、仕事が片付かなそうだったのでキャンセルして土曜の朝早い電車で移動することにしました(泣)。今日もがんばります。では、また。

sr-morita.com