特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

電話相談のお仕事②

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は3月31日の年度末。明日から令和3年度となります。制度改正で言えば、消費税の総額表示に切り替わるとか、パートタイム・有期雇用労働法の改正により同一労働同一賃金が中小企業にも適用になる、高齢者雇用確保法の改正により就業確保措置が努力義務となるなど社会や暮らしも変わってきますね。私も6月で開業3年目に入りますので、あと2カ月しっかりと業績を上げることができるようがんばります。

 

今日の日野市は快晴ですね。事務所の窓から見えるマンションに朝日が当たっています。ここ数日暖かい朝なので、事務所に来ると窓を開けて換気しています。まだ6時半ごろだと車も少ないので、(少し外が騒がしい程度ですが)外気を入れて気分を新たに仕事をはじめています。

 

昨日もブログで書いた働き方改革推進支援センター(以下、センター)の電話相談業務ですが、一年間を振り返ると多分千件くらいの労務相談を受けたんじゃないかと思います。それ以外にも来所された方との面談(労務相談)もあるので、実際はもっと多かったかと。
労務相談の中でも、年次有給休暇の5日取得義務や時間外労働の上限規制、同一労働同一賃金への対応、雇用調整助成金などが多かったように思います。年次有給休暇の5日取得義務については、育休などの理由で1年間フルで勤務していない社員の5日消化について(例えば職場復帰して次の付与日まで1カ月しかないが、それでも5日取得させる必要はあるか→この制度には例外規定はないので取得させる必要あり)、時間外労働の上限規制では36協定の書き方もありましたし、変形労働時間制やフレックスタイム労働制の導入に関する相談も多かったです。特にフレックスはコロナで在宅勤務も増えた中で新たに導入しようとする会社も増えたように思います。あとは昨年の秋くらいまでが多かったですが、雇用調整助成金の支給申請書の書き方などの相談も多かったですね。特に6月までは支給申請書も複雑で分かり難かったこともあって、かなりの割合で相談電話があったように思います。

昨日も書きましたが、基本、その場で何でも答える(どうしても分からなければ折り返し)ので、話しを聞きながら答えを考え、手元の資料で答えを探すなどかなり鍛えられたように思います。実務経験なく開業した身としては貴重な勉強の機会でしたね。。。勉強になりました。

 

写真は事務所に行く途中に撮った桜です。高幡不動駅近くの桜です。丁度満開でした。桜もあと数日ですね。。。


f:id:Hiroaki_M:20210331070830j:image

 

今日はこの後、一日地元の労基署で36協定の相談員を担当します。これも実務に触れる貴重な機会になります。私自身では36協定を作成した経験なんて未だ10件も満たない程度ですが、いろんな会社の36協定を見ることができ、また同じ相談員の社労士の先生とも話しができるので、有難い学びの機会です。では、今日はこの辺で。また。

sr-morita.com

 

 

電話相談員のお仕事

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は3月30日火曜日です。今朝の日野市は曇っていますが、雨の心配はなさそう。気温も高めでコートなしで事務所に来ました。
今月もあと2日。1年の1/4が終わります。。。事務所の目標進捗で言えば、売り上げはほぼ想定どおり。顧問先の増加で見ると、これも最低ラインでクリアと言ったところです。予想していた企業との契約が流れたりして、少々伸び悩み感がありますが、新年度になると新たな接点も増えるので、それに期待したいと思います。

 

昨年の4月から週に2度のペースで東京働き方改革推進支援センター(以下、センターとします)で電話相談を担当していましたが、昨日で契約が終了しました。このブログでも度々「新宿で一日仕事・・・」と書きましたが、ほぼこのセンターへの出勤のことで、特段隠すことでもないのですが(センターのHPには顔写真付きの紹介も掲載されていますし)、相談事業でもあるのであまり触れる訳にも行かず、濁してブログに書いていました。守秘義務もあるので、契約満了しても詳細は書きませんが、それでも無事に1年間のお務めが終わり、今はホッとしています。
センターは西新宿にあって、京王線新宿駅から徒歩で5分弱くらい。近くには社労士試験の予備校で通った方も多いTAC新宿校があります。私もTAC新宿校に通った身で、懐かしかったですね。以前は近くにゴーゴーカレーがあって、TACに通う密かな楽しみでもありましたが、今はなくなっていました。ちょっと残念です。

金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー

 

センターでの業務は朝9時から夕方の5時まで。基本電話相談が中心ですが、たまに来所される方もいて、その時は来所相談も受け付けていました。これはこれでリアルな相談を生で受けますので勉強になります。
お昼は普通の会社と同様に1時間の休憩があり、他の相談員の社労士と交代で取ります。1時間の中で昼食と仕事メールの対応などするので、案外とバタバタとすることも多く、せっかく新宿に行った割に地元にないようなお店には行けず、もっぱら立ち食いソバとか松屋などが多かったですね。急ぎ食べて、その後はドトールでメール対応みたいな感じの休憩でした。

その中でも多かったのが、名代箱根そば小田急線沿線で暮らしていたので、小さいころから食べる機会が多く、懐かしさと短時間で食事ができるので利用していました。

箱根そば - 店舗紹介|店舗紹介|小田急レストランシステム

特に週のはじめは比較的軽めの食事にしたいと思っているので、お蕎麦が多かったです。昨日もここで食べました。

 

17時に業務が終わると一目散に片付けて、いつも17時12分に新宿駅を出る特急に乗って事務所に戻って、また仕事でした。これが月に8日程度ありましたので、4月からはかなり時間的に余裕が生まれます。4月からは顧問先への訪問など増やしたいですね。センターでの業務などはまた改めてブログに書きたいと思います。

 

では、今日はこの辺で。

sr-morita.com

 

 

日本酒定期便はじめました

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は1日新宿で仕事のため8時前に高幡不動駅を出る特急列車に乗って移動です。事務所を高幡不動駅近くに移転したため、朝事務所で過ごしてから移動でき助かります。今朝も6時半に事務所に行き、雑務とか片付けてきました(^^)。新宿での仕事も今日で最後。最後のお昼御飯は何にしようか考えてしまいますね(^^)。新宿での仕事のことは改めてブログに書きたいと思っています。

 

突然ですが、日本酒の定期便をはじめました。日本酒を呑む機会ってホント減りましたよね。宴会がないと呑むこともなくなってきますが、それでもたまには家でも呑もうかと思った時に、せっかくなら美味しい日本酒と思って定期便で珍しいお酒が届くサービスを使うことにしました。saketakuというサービスで毎月ソムリエが選んだ全国のお酒(4合瓶)が2本とおつまみやお酒の解説書が一緒に届きます。週末に最初のお酒が届きました。今回は島根県の池月酒造という酒蔵のお酒で、おつまみは山梨の漬物でした。解説書も丁寧に今回のお酒について説明しており、読んでも楽しいですね。ゆっくりできる週末に楽しみたいと思います😃。

 

今朝は自宅から事務所までの道順を替えてみました。これだけでも気分転換になりますよね。途中、桜を発見。早くも葉桜になってきています。今年は桜の時期が短かったように思います。。。来年はゆっくりとお花見ができるといいのですが。


f:id:Hiroaki_M:20210329081747j:image

 

では、今日はこの辺で。また。

はじめて自分を撮ったこと

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は3月28日日曜日。日野市は曇りの朝です。今日はこの後、神奈川の実家に久しぶりに行って、そのまま両親を車に乗せてお墓参りしてきます。実家に行くのはたぶん昨年11月以来。ワクチン接種まで会わない方がいいかもしれませんが、両親もお墓参りにこの1年くらい行けていなくて、お墓の状況も気になるようなので連れて行ってきます。車がないと行き難いところにあるんですよね。今日は午後から雨のようなので、早目に行ってくることにしています。午後から雨が降って、遅い時間になると雨風とも強まるようですね。。。

 

昨日は国立に桜を見に行ってきました。JR国立駅から一橋大の方に向かう通りは桜の名所となっていて、昨日は大勢の方が桜並木を散策していました。コロナ禍とは思えないくらい人が多かったです。


f:id:Hiroaki_M:20210328074524j:image

お花見も目的でしたが、他にもう一つ目的があって、国立にある「ニュータンタン」に行きたかったんです(つい最近コンビニでカップラーメンが出たようです)。10年以上前ですが、羽田空港に車で行く際に首都高速を降りたところにお店があって、空港に行く楽しみでもありました。それが国立にお店を出したと聞いて、一度国立のお店にも行ったことがあり再訪しようと思って国立に行ってきましたが・・・、閉店していました。ガァーン!!!楽しみにしていたのでとても残念(泣)。食べる気満々でしたので、テンション下がりますね。。。近隣では町田にお店があるようなので、今後は町田に行ってみます!

 

昨日ははじめて自分の動画を撮りました。アンガーマネジメントファシリテーターの資格には昇格制度があって、その昇格要件の一つに自分の話しているところを撮影して協会に送るというのがあります。写真さえもあまり撮られることがない世代なのに、動画なんてはじめての経験でした。協会が指定する講座のレジュメのページについて1分間の動画を5本撮影です。タブレットを使って自分で自分を撮影しました。いつも講座で話していることを撮影するだけだから直ぐに終わると思ってましたが、カメラを見つめながら撮ってみると何だか間抜けな自分の顔と声とダラダラと説明している画面に嫌な気分になりますね。。。(汗)。1ページのレジュメを1分間で簡潔に話すのも大変で、何度も録画しては削除を繰り返して、正味5分の動画を撮るのに3時間くらいかかって終了。あとは明日、協会に送ります。いざ録画してみると自分の普段の説明に無駄が多いことに気付かされます。その意味ではいい機会になったようにも思います。昇格すると、この動画撮影を毎年行って送る必要があるようです。これも訓練ですね。

 

では、今日はこの辺で。この後神奈川の実家に行ってきます。では。

sr-morita.com

就業規則の打合せ

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今朝は少し昨夜のお酒が残ってボーっとしています。昨夜は久しぶりに事務所に来ていた息子と近くの居酒屋で呑んで帰りました。私と違って余り呑まない息子と一緒なので、どうも呑み足らない感じもあり(その段階で酔っぱらっている)、その後自宅でチューハイを呑んで寝たら、やはり少し呑み過ぎたようで。。。呑み過ぎると明け方3時ごろに目が覚めることが多いですね。。。それでも5時頃までウトウトしながら過ごし、シャワーを浴びて事務所に来ました。。。今日は午後から所用があるので、午前のみ仕事します。できればアンガーマネジメント協会に提出する動画の撮影をしたいと思っています(この件は改めて)。

 

事務所に来たら、昨日ブログに書いた書籍(一日一話、読めば・・・)の3月27日の箇所を読んでから仕事をスタートしています。今日は「親父の小言」についてでした。

 

昨日は午後から新規の顧問先さんとZOOMを使って就業規則の打合せでした。先日ヒアリングした内容に基づいて、ドラフトで作成した就業規則を元に意見交換や質問、説明などしました。まだまだ顧問先の業務内容や労務条件などを正しく把握できていない中での作成なので、こちらの勝手なイメージも入っていたり、空欄の箇所も多々ありましたが、先方に確認しながら埋めていきます。これをあと数回繰り返して、完成となります。他にも賃金規程やキャリアパスなども作成することになるので、ちょっと時間はかかりますね。でも新たに作成するので、楽しく取り組んでいます。また勉強にもなりますよね。来月にかけてもう1社対応しないといけないので、今月は残りも少ないですが、来月しっかりと時間を確保して作成したいと思います。

ちなみに今、就業規則を作成する上で参考にしている書籍ですが、弁護士の岩嵜信憲先生の「就業規則の法律実務」(中央経済社)や「労働基準法解釈総覧」(労働調査会)などを使っています。特に岩嵜先生の書籍は、ふだんから机の横に置いて不明点があれば確認するようにしています。就業規則や各種規程などがモデル事例で掲載されていますが、ダウンロードなどできると助かるのですが。。。それなりに高額な書籍ですが、その分大変重宝していますね。

 

あと解釈総覧ですが、こちらも疑問があった際に目を通すようにしています。特に労働時間管理のあたり(32条~41条にかけて)で疑問点があると、読むようにしていて、こちらは机の横ではないですが、数歩で届く場所に置いてあります(笑)。こちらもそれなりの価格ですね。改訂版が出ているので買わないと。。。

 

では、今日はこの辺で。今日は天気がいいようですね。また。

sr-morita.com

 

 

 

 

読み始め報告-1日1話読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書-

こんにちは!

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は金曜日。毎週の倫理法人会(ひの多摩倫理法人会)経営者モーニングセミナーに参加して、今日はその後に役員会と委員会があって、先程出社しました。11時前になってしまいましたが、まぁ月に一度のことなので、この後仕事に精を出して追い付くようにします。今朝も(今週も)4時半起きで、この後、眠くなりそうですが、午後は新規の顧問先とwebで打合せもありますので、気を抜かず頑張ります。

 

今日は珍しく(?)読み始め報告です。

『1日1話読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社

 

本の題名とおりですが、一日一話で経営者や各界で活躍された方の講話が掲載されています。読了するには1年かかりますので、先ずは読み始め報告からスタートします。この本は密かに尊敬する社労士の先輩がフェイスブックで紹介されていたので、即ポチで購入しました。以前から本屋さんに行くと平積みされているので、気にはなっていた本ですが、なかなか仕事の本が中心になって買うまでは行かなかったのですが、お勧めされると買ってしまいますね(汗)。既に数日読み進めていますが、自分を見つめ直すにはいい時間になるものと思います。

出版社からのコメント
収録記事の一部

・知恵の蔵をひらく 稲盛和夫(京セラ名誉会長)

・現場には仕事と無駄の二つしかないと思え 張富士夫(トヨタ自動車相談役)

・プロは絶対ミスをしてはいけない 王貞治(世界のホームラン王)

・一度は死に物狂いで物事に打ち込んでみる 安藤忠雄(建築家)

・人を育てる十の心得ーー加賀屋の流儀 小田真弓(加賀屋女将)

・ヒット商品を生み出す秘訣 佐藤可士和(クリエイティブディレクター)

・人を叱る三つのコツ 井村雅代(アーティスティックスイミング日本代表ヘッドコーチ)

・嫌いな上司を好きになる方法 林成之(救命医療のエキスパート)

・準備、実行、後始末 桜井章一(20年間無敗の雀鬼)

見ていただいて分かる通り、著名な方や各方面で活躍された方などの講話が満載で今後楽しみにして、毎日読んでいこうと思っています。読んで心に残ったことなどあれば随時ブログに掲載したいと思っています。

 

今日は冒頭書いたとおり、顧問先と就業規則の打合せがwebであります。新規で就業規則を制定する会社なので、分かり易い説明となるよう心掛けないと。。。あと空いた時間で来週の準備などもしないと。

 

では、今日はいつもよりかなり短めですが、この辺で。日野市では桜も満開になってきました。この週末お花見に行く方も多いでしょうね。ソーシャルディスタンスに気をつけて素敵な週末をお迎えください。では。

sr-morita.com

 

読了報告⑰-はじめて学ぶLGBT 基礎からトレンドまで-

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は3月25日。いつものように朝6時半ごろに事務所に来て業務を開始しています。何だかこのパターン(6時半スタート、夜8時終了)が定着してきた感じです(汗)。今朝の日野市はどんよりした空模様。この後雨が降るかも、とのことで傘を持ってきました。

 

今日は読了報告です。月初に開催された社労士会支部研修会(LBGTがテーマ)で紹介いただいた本で、研修終了後に即ポチで購入しましたが、なかなか読み進められなくて昨日読み終わりました。本は勧められたものを素直に買うのがいいですよね。自分で探すより時間も無駄にならないし、いい本を見つけることができますので。

はじめて学ぶLGBT 基礎からトレンドまで

 【内容情報】(出版社より)
LGBTにまつわる基礎的な知識を、はじめて学ぶ人にも理解しやすいようにまとめた書籍です。「性自認」「性的指向」といった基本的な用語解説のほか、カミングアウトや学校教育、当事者の健康、法律上の問題、地自体の取り組み、市民生活など、さまざまなアプローチからLGBTについて論じています。
プロローグ 「性」は多様
第1章 自分の性はどう伝える? 周りはどう受け止める?
第2章 どうしたら学校は過ごしやすい場所になる?
第3章 性的マイノリティの心と体の健康
第4章 性的マイノリティをとりまく法律上の問題を考える
第5章 自治体の取り組みと課題
第6章 社会生活ではどんな問題が起こっている?
第7章 生物学的性別も男女の2つでは語れない
第8章 未定
特別編 LGBTについて調査・研究するとき
エピローグ LGBT言説のその先

 普段、ハラスメントの研修の講師を務めていて、その中でもLGBTについては触れるようにしていながら、まだまだこの分野の知識が不足していると感じることもあり読みました。大変幅広い内容で、社労士として医療の箇所など少々難解な面もありましたが、その分、新たな知識のインプットに繋がりました。来月も顧問先で研修があるので、新たな情報や知識はレジュメに追記しようと思います。

先日は札幌地裁で同性婚が認められない日本国憲法違憲との判決も出ました。社会は確実に変化してきており、また若い世代ではLGBTなどへの理解が中高年に比べても高いとの調査もあり、我々の世代も知識のアップデートや自分の価値観が偏見になっていないか見直す必要もあるように思います。性的指向性自認は病気ではなく、その人が健康に暮らす上での権利でもあります。何でもそうですが、先ずは正しい知識を持つこと、自分と違うことも認めることが大切ですよね。社労士はもちろんハラスメントの研修をされるような方々にお勧めの本だと思います。

 

今日はこの後、また八王子労基署へ。今月はこんな感じでバタバタとしています。では、また。

 

写真は昨日新宿で食べたラーメンです。西安という新宿で複数の店舗がある中華料理屋さんです。ちょい辛のネギラーメンとザーサイご飯を注文しました。大変美味しかったですが、久しぶりに辛い料理を食べたせいかお腹の調子が・・・。


f:id:Hiroaki_M:20210325073613j:image

sr-morita.com

アンドロイドのトラブル

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は1日新宿で仕事なので、朝事務所に寄ってから移動です。1時間半ほど事務所で雑務を片付けてから、8時前の特急列車で新宿へ。緊急事態宣言が解除されて間もないですが、電車内は以前と変わりないですね。高幡不動駅出る時は余り混雑している感じはしないです。

 

昨日ニュースにもなっていましたが、アンドロイドスマホユーザーである私も一部のアプリが使えなくなってしまいました。昨日の10時くらいにスマホを見るとyahooとかメールアプリでエラーが表示されています。最初はアプリ単体のエラーと思い、再起動したりしましたが改善されず、その後も同じようなエラーが表示されるので、「こりゃー本体かな」と思って、急遽近くのauショップへ。なんせスマホに仕事でも使うアプリが入っているので、使えなくなると一大事なんです。メールとか消えるくらいならいいのですが、銀行や電子申請の認証コードを確認したりアプリもあるので、スマホがないと一時的でも業務がストップするんですよね。で、auショップに行ったら、スタッフさんがアンドロイド側のエラーが減員と教えてくれて、少々待つことになりました。スマホ本体のトラブルでなくてホッとしました(^^)。途中電話も使えたので本体ではないとは思っていましたが、原因は意外な感じでした。その後、夕方になってTwitterとか見てたら、Chromeの再インストールで解決するとの情報があり、それで正常に戻りました。改めて普通に使えることに慣れていて、生活の一部になっていることを実感します。

LINEのデータセキュリティの問題も話題になっていますが、今やスマホは生活のインフラで切り離せないですからね。。。依存するのも気持ち悪いですが、悩ましいところです。

 

電車も混雑してきました。では今日はこの辺で。また。

やっと解決した件(j:comモヤモヤ)

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

 

今日は3月23日火曜日。今朝の日野市は青空が広がっていて、事務所の窓から見えるマンションに朝日が当たって綺麗です。事務所の中と外との温度差なのか、少々窓が曇っています。この時期は朝晩の寒暖の差がありますよね。昨日はコートなしで出勤しましたが、午後から雨が降ったりして気温も下がり、帰宅時は事務所で内勤時に着ているカーデガンが羽織って帰りました。今日はウィンドブレーカーを来て、いつものように6時半前に出社です。今日は一日八王子の方で仕事があるので、朝9時過ぎまで2時間ちょっと仕事してから向かいます。

 

このブログでも度々書いていた引っ越しに伴うj:comのモヤモヤがやっと解消しそうです。今まで固定電話にかかってきた電話の着信情報を携帯電話に転送してくれる無料サービスが使えなくなってしまっていましたが、先週末にサポートデスクから電話があり、その場で対応しました。サポートデスクの担当者(若い男性)はサポートも丁寧で教育されているな~と感じました。流石です。週末は事務所に電話はなかったですが、昨日、事務所に電話が数件あり、その都度、着信情報がSNSメールで転送されてきました\(^o^)/。やっと解消です。でも今は固定電話にホント電話ってないですよね。顧問先からはメールか携帯にかかってきますので、当然って言えばそうなんですが、あまりにも電話がないと逆に寂しいというか不安になります。。。。電話が少ないと言っても、それでも行政からの問い合わせなどは固定電話にあるので、やはり着信情報は携帯に転送して欲しいですよね。一日外出していることも多いので、帰って来てからだと行政の電話は繋がらなくなってしまいますので。
あともう1件、移転の際に料金はかからないと言われて契約したマンガ読み放題と音楽聞き放題のサービスについて、料金が発生しているので(800円くらいですが)、その件についてもクレームを入れていましたが、そちらは何の連絡もなしです。まぁ地元の工事業者がやったことなので、地元の工事業者がサポートデスクからの連絡に無視しているのかもしれませんが。。。(多分そんなところだと思っています)。高々800円なので、これで振り回されるなら払った方が楽と言えるんですが(海外で800円ボッタクられたと思えばいいだけなんですが)、今回は転送サービスが使えない時期も長かったですし、何か無視できないんですよね。。。。でも全体としてほぼj:comモヤモヤも片付きました。やっと引っ越しが終わってきた感じがしています。でも次の引っ越しは職員さんに任せたい。案外と時間が取られることを実感しました。

 

では、今日はこの辺で。2時間仕事に没頭しなきゃ。

 

sr-morita.com

 

 

都内に行ったら人の多さに驚いた

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は22日月曜日。暖かい朝です。朝のラジオでは気温12度とのこと。今朝はコートなしで事務所へ来ました。もう春ですよね。今朝も事務所近くのマンションで袴姿の女性を見ました。大学?の卒業式でしょうか。コロナ禍で大学にもろくに行けず、就職活動もした学生さんはさぞ大変だったと思います。感慨深いでしょうね。。。

 

昨日は勉強会で都内(東京駅)に行ってきました。午後から京王線に乗って行ってきましたが、行きの電車はそれほど人も多くなかったものの東京駅に着いたら結構な人でしたね。大丸のスイーツ売り場のところは、入場制限して外に行列ができていたくらい。一応、昨日までは緊急事態宣言下だったのですが、もはや関係ない感じがしました(自分も出かけておいて、ですが)。雨が降っていたので、どうしても地下街に人が集まるんでしょうが、どこの喫茶店も満席って感じでしたね。
勉強会後、軽く会食となり、やはり地下街のイタリアンチックなレストランへ。やはりそれなりに人がいて、奥のテーブルには若い男女4人組が結構な勢いで喋っていました。これがマズいんだろうな・・・と思いつつ、まぁ自粛疲れというな自粛緩みというか仕方ないですね。そういえば、イタリアンのお店は注文がルーズで間違って料理を持ってきたり、お会計でも食べていないものが含まれていたりといい加減なお店でした。どことは書きませんが。。。

 

久しぶりに外でビールを呑んで、軽く食べて帰ってきました。外でお酒を呑むのは、いつ以来だろう・・・、多分11月以来かな。。。今日から緊急事態宣言は解除されますが、懇親会などの宴会は当面は難しいでしょうね。。。仲の良い数名とこじんまりなら可能かな。
夜8時くらいに新宿を出る電車で帰ってきましたが、コロナ前の週末に比べれば少ないんでしょうが、それでも空席もなく若い人が多い感じでした。

 

昨日で緊急事態宣言は解除となりましたが、それでも当面は飲食店の閉店は夜9時までですし、どうなることやら。歓送迎会の季節ですし、花見も行きたいとなると、きっと来月になると感染者も増えるんでしょうね。増えて減っての繰り返しでワクチンの接種が一巡する頃まで(年内一杯?)はこんな感じなのかな。その間、バタバタと倒産する会社が増えないといいのですが(きっと無理でしょうが)。

 

今日は9時くらいまで内勤して、その後、労基署で相談員のお手伝いです。多分今までなかった相談員ではないかと思います。どんな感じになるのやら。。。夕方戻って来て、就業規則の作成などする予定でいます。では、今日はこの辺で。

sr-morita.com

処遇改善加算計画書の勉強会

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は3月21日日曜日。日野市は朝から雨が降っています。今日は午後から都内で用事があるので、朝から事務所に来ています。一昨日から作成し始めた就業規則の続きをしたり、本を読んだりして午前中は過ごします。そう思うと、事務所はセカンドハウス状態になってきました。自宅からそれほど遠くないところに事務所があるのは便利ってことを実感しています(笑)。

 

昨日は社労士会の自主研究会の一つである介護福祉研究会の定例勉強会があり、webで参加しました。今まで八王子で定期的に開催されていましたが、コロナの影響で開催ができず、前回よりwebで開催することとなっています。今回から急遽私がテクニカル担当となりました(汗)。お役があれば参加する優先順位も高まりますし、会の代表の先生がお世話になっている方ですから、それはそれでいいんですけどね。大した負担でもないですし。


昨日は4月15日期限で提出する処遇改善計画書の作成について、先日、老齢の方は様式が発表(東京都のHPには未だ掲載されていません)されましたので、今年の改正点や作成上の留意点など勉強しました。顧問先にも介護分野の企業や法人が数件ありますが、今のところ、私が直接作成に携わる予定となっているのが障害者施設の1件のみで、あとは自社で対応可能の見込みです。でも、いつ問い合わせがあるか分かりませんし、自社で対応しているところでも、上位加算の提案ができるようになっていたいので勉強はしていかないと、と思っています。事務所としても介護や福祉の分野は力を入れたいところです。福祉分野に特化している先生方の説明や意見交換を聞いて、本に書いてあったな~とか思い出すことはあっても未だ実務経験の乏しさから質問するまで行かないのが寂しいところですが、少しでも知識や情報を積み重ねていかないと。。。

 

勉強会は12時で終わり、昨日は午後はお休みして買い物に行ってきました。日曜日(今日)も一日仕事ですから、少しは家族に時間も割かないと。昨日は南大沢にあるアウトレットモールに行き、私は仕事で履く革靴を買ってきました。ここ数年はいつも同じリーガルショップで靴を買っているので、買う靴は直ぐに見つかり悩むことなくサイズだけ合わせたらサッサと会計。その後、家族の買い物に付き合ってきました。それにしても結構な人ごみでしたね。駐車場も満車で駐車待ちで車が路上に並んでいましたし。。。お店の中も結構な密でした。暖かくなってきて天気もいいと、そうそう家の中では過ごせないですよね。今日で緊急事態宣言も解除となると、来週あたりはもっとすごいことになりそうな気がしています(汗)。

夜は夕ご飯担当ということで、何品か作りました。そんな手の込んだものは作れないので、炒めてパッパみたいなものばかりですが。。。昨日はホタルイカと菜の花をオリーブオイルとニンニクで炒めたものが評判良かったです。料理はいい気分転換になりますね。


f:id:Hiroaki_M:20210321083102j:image

では、今日はこの辺で。今日は一日雨模様ですが、素敵な週末をお過ごしください。

sr-morita.com

 

 

5月以降の雇用調整助成金の取扱い

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は20日土曜日、春分の日で祝日です。いつも土曜日は働いていますし、あまり(全く)祝日感のない土曜日ですが(笑)。今朝も平日と同じように起きて事務所に来ています。今日は午前中に社労士勉強会(処遇改善加算などの)があるので、そちらに参加します。それまでに着手し始めた新規で顧問することとなった企業の就業規則の見直しを進めます。

 

緊急事態宣言を受けて4月まで特例期間(緊急対応期間)を延長することとなっている雇用調整助成金ですが、それ以降の対応について質問を受ける機会が続きました。現在、雇用調整助成金を受給している企業には支給決定通知と共に緊急対応期間は4月までで、5月以降は段階的に縮小する旨の案内が同封されているようです(企業に聞いた話です)。5月以降、コロナ前に業績が戻る業種であればいいのですが、特に飲食業や旅行業などのサービス業では5月以降もしばらくは難しいのではないかと考える会社もありますよね。
2月に厚生労働省より公表されている「新たな雇用・訓練パッケージ」では、以下のようになっています。

 雇用調整助成金等については、 緊急事態宣言が全国で解除された月の翌月末(要は4月末)まで現行措置を継続することとされている 。
そのうえで、雇用情勢が大きく悪化しない限り、 緊急事態宣言が全国で解除された月の翌々月 (現行の緊急事態宣言を前提とすると5月 から2か月間の措置は以下のとおり、原則的な措置を段階的に縮減するとともに、感染が拡大している地域・特に業況が厳しい企業について特例を設ける 。
【原則的な措置 】
雇用調整助成金等の1人1日あたりの助成額の上限:13,500 円(現行 15,000 円)
・事業主が解雇等を行わず、雇用を維持した場合の中小企業の助成率
:9/10 (現行 10/ 10)

※休業支援金等の1人1日あたりの助成額の上限: 9,900 円(現行 11,000 円)

 

【感染が拡大している地域(※1)・特に業況が厳しい企業(※2)の雇用維持を支援する特例 】
上限額 15,000 円、助成率最大 10/10 (中小企業、大企業※1まん延防止等重点措置対象地域の知事による基本的対処方針に沿った要請3を受けて、を受けて、新型インフルエンザ等対策特別措置法新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令第施行令第1111条に定める施設条に定める施設における営業時間の短縮等に協力する飲食店等の事業所における営業時間の短縮等に協力する飲食店等の事業所※2
※2 生産指標(売上等)が前年又は前々年の同期と比べ、最近3か月の月平均生産指標(売上等)が前年又は前々年の同期と比べ、最近3か月の月平均値で値で3030%以上減少した全国の事業所


当該2か月間の経過後(要は7月以降)については、雇用情勢が大きく悪化しない限り、特例措置をそれぞれ更に縮減する。

 ということで、売り上げが大きく下がった会社は6月までは10/10の助成となりそうです。ただ2月以降、詳細(支給要綱や支給申請書の改訂など)が分からないので、引き続き注視したいと思います。雇用調整助成金に助けられている会社は助成率は10%下がるだけでも大きいですよね。

 

昨日は決まると思っていた新規の企業との契約が無くなりました。決まるときはスンナリと進むものですが、今回はちょっと時間がかかったので一抹の不安はありましたが、まぁ仕方ないですね(でも少々モヤモヤですが)。

 

では、また。

sr-morita.com

どこでもキャビネットを使いはじめる

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は金曜日。毎週も4時半に起きて、ひの多摩倫理法人会経営者モーニングセミナー(MS)に参加してきました。今日の講話では「情熱が大切であること」、「できることは貢献、できないことは実践」であることなどが心に残りました。今日も一日明朗、愛和、喜働です(笑)。


f:id:Hiroaki_M:20210319091458j:image

MSが終わって、今日は10時から八王子労基署に用があるので、事務所に戻らずそのまま車で八王子へ。労基署近くに車を停めて、京王八王子駅の駅ビルにあるマクドナルドへ。ここのマクドナルドは、私が八王子で勤務していた頃に社労士の勉強で使ったお店。朝、出社前に利用していました。でも、他のマクドナルドもそうですが、あまり長時間の勉強に馴染まないイメージです。お店で流れる音楽が落ち着かないんですよね。あとお客さんによってお店の静かさに差があるので、大きな声で話すお客さんと一緒になると全然勉強に身が入らず、他のお店に移動なってこともあったように思います。今日は久しぶりにソーセージマフィンコンビを食べて10時まで仕事などします。

 

事務所のファイル管理ですが、今までマイクロソフトのOneDrive(有償版)を利用しています。年間1万円ちょっとで1TBまで保管できます。開業した際は無料版でしたが、5GBにあっという間に到達してしまいました。当然ながらサポートなど受けることもなく、自分の知識の範囲内で使っていましたが、職員も入り、サポート含め自分自身がいつまでも携わるのも時間の無駄だと思い始めていました。同業の先輩に相談したところ大塚商会の「どこでもキャビネット」を勧められ、今週から有償版を使いはじめています。

 

OneDriveに比べると画面が優しい感じで、大塚商会のストレージサービスなので、電話等でサポートも受けることができます。また大きなファイルの送信機能や管理者機能があり職員で使える範囲の設定なども行えて、これなら事務所のビジネスとして使えるかなと思って契約しました。あと国内の大手企業が運営しているので、途中でサービスが終わる等の心配もないかな、とかも判断材料になりました。利用料は月に10ユーザーまで登録できて3,000円(OneDriveは月に1,200円くらい)なので、負担感もあまりないのが嬉しいですね。OneDriveはビジネスで(複数のユーザーが使う)とのイメージがそもそもないでしょうし、サポートもそれほど手厚くないと思いますが、今後は職員に使ってもらうことを考えると、早目に切替えた方がいいかなとも思いました。
面倒なのはOneDriveからのデータの移行がファイル単位でないとできないので、フォルダーで階層管理している場合、一回一回フォルダーを作ってファイルを移動させる必要があり、ちょっと時間がかかるところですかね。少し時間がかかりますが、OneDriveに残すファイルとどこでもキャビネットで共有するファイルを分けながら、移行を進めることにしています。利用して気付くことがあればブログに書きたいと思います。

 

では、もう少ししたら八王子労基署に行ってきます。今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

事務所の固定電話でモヤモヤ⤵⤵

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は3月18日木曜日。今日も日野市は晴天の朝を迎えています。今日は新宿での仕事の日ですが、一日テレワークなので事務所に出社しています。

 

事務所に引っ越しして1カ月が経過しました。自宅まで歩いて15分くらいで、駅から近いし引っ越しして大正解だったと思っています。今までは電車で移動の場合、一旦、高幡不動駅で特急を降りて各駅電車に乗り換えて事務所に戻ってました。。。今と比較して15分程度余分に時間がかかっていただけですが、何か大きな違いを感じますね。顧問先も契約したのも含めお話しいただいている案件も少しずつですが増えていますし。固定費の増額分は早々に吸収できそうです。

 

ただ未だ固定電話の設定が上手くいかずモヤモヤしています。電話はj:comのインターネット電話を導入しています。前のマンションでも同じくj:comだったので電話番号が変わらないこともあってj:comを使っています。普通の通話は問題ないのですが、携帯電話への固定電話着信の案内サービスが何度設定しても機能しないんですよね。これにかなりの時間を浪費して、相談窓口とも何度かやり取りしましたが解決せず(泣)。設定はできていると思いますが(ネットの確認画面でも大丈夫)、事務所の固定電話に着信があっても携帯にその情報が転送されず。。。です。事務所を不在にすることも多いので、事務所に電話があれば、その情報は知りたいところですがダメなんです。このサービスは無料で使えるので今まで重宝に使っていましたが、引っ越ししたら使えなくなりました。

仕方ないので、今度は有料の転送サービスを申し込もうと思ったら、これは本人確認書類の提出が必要とのこと。今まで固定電話を使っているんだし・・・と思っても、ルールである以上は仕方ないです。先週、書類を送ったら不備があるとのことで昨日返送されてきました。こちらのミスとは言え、モヤモヤですね。もうNTTにでも切り替えようかと悩みますね(ちょっとストレスになってきます)。固定電話に電話が入ることは少ないですし、こんなモヤモヤするのはj:comと相性が悪いだけかな、なんて思えてきます。ここはもう少し我慢して対応します。アンガーマネジメントを学んでいなかったらブチ切れしていそう(笑)。

 

昨日は新宿で仕事で、お昼はブログでも書いた熊本ラーメンの桂花に行ってきました。トロトロの角煮が入った名物のターローメン(1,000円)+小ライス(100円)を注文。普段、自分だけのお昼ご飯に1,000円以上使うことが少ないので、少々奮発(笑)。前職で熊本に3年赴任していたので、熊本ラーメンは懐かしの味です。中太麺で硬めに茹でていて、焦がしたニンニク油が食欲をそそりますね。九州のラーメンというとトンコツラーメンの細麺イメージがあるのですが、熊本は中太麺なんです。これはこれで美味しいです。


f:id:Hiroaki_M:20210318073805j:image

ラーメンの味を味わいつつも、なぜかお店のラジオから千葉県知事選挙の政見放送が流れていて、政策を話さない泡沫候補の演説に気が散る思いでした。好きな方のいいところを永遠と喋る候補者とかいて、こんなことに選挙費を使うのも勿体ないですよね。と言いつつも日本は民主主義国家だから排除もできないですし。

 

では、今日はこの辺で。これからテレワークが始まるまで自分の仕事に専念です。

 

sr-morita.com

 

 

朝時間が変わった

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は新宿で1日仕事です。1日新宿で仕事の時はいつも6時45分高幡不動駅始発の特急列車に乗って早目に新宿に着いて、ドトールエクセルシオールカフェで朝時間を過ごしていましたが、事務所が高幡不動駅近くになったこともあり、事務所で朝時間を過ごして8時頃の電車で新宿に移動することにしました。直前に新宿に着くのは落ち着かない気もしますが、事務所であれば仕事も片付きますますので、これはこれで有意義な時間になっています。今朝は6時半前に事務所に行って、アンガーマネジメント講座の案内文を作ったり、助成金の支給申請書をcopyしたり等々あまり時間がかからないような雑多なことを片付けることできました😃。あと事務所でコーヒー飲みますので、モーニングコーヒー代もかからない(^^)。


f:id:Hiroaki_M:20210317080702j:image

 

8時前に高幡不動駅を出る特急列車は一番後ろの車輌に乗ることもあってか案外と空いていて(いつも前の方の車輌は混んでいる)、今日は余裕で座ることができました。新宿に着くまで40分くらいですがブログを作成して過ごします。あと今日も晴れていて事務所にコートを置いて新宿に向かっています。夕方6時前には事務所に戻れるので、コートはなくても大丈夫ですね。

 

新宿での仕事も今日を入れて残り4日。内1回はテレワーク勤務なので、新宿に朝行くのも3回になりました。いよいよカウントダウンです。あと僅かとなるとお昼に何を食べるかだけが楽しみになっています(^^;。今日は懐かしの桂花ラーメンかな。。。

 

調布駅を出る頃になると電車もそれなりに混雑してきます。あと新宿まで20分くらいでしょうか。それでは今日はこの辺で。今日は夕方事務所に戻ってWeb研修に馴れない社労士勉強会のお仲間向けの運営支援です。私も別なことで分からないことがあれば教えてほしいですし、お互い様の精神でお手伝いです。ではまた。

 

sr-morita.com