特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

茨城へ移動中

おはようございます。東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月26日火曜日。今朝は事務所に寄らずにそのまま茨城県土浦の方に向かっています。お世話になっている税理士先生に季節のご挨拶(近況報告)です。

今朝は自宅を出る際は霧雨でした。日中は上がるようですが、その分蒸し暑いらしい(TT)。現在、常磐線に乗って松戸の手前ですが、厚い雲に覆われています。

 

今朝は6時前に高幡不動駅を出る京王ライナーを利用して、新宿→日暮里経由で向かいます。ポンポンとスムースに乗り換えができて順調です。8時過ぎには土浦に着けます。

今日は車で行ってもよかったのですが、車の方がお金もかかるし疲れますからね。あと運転中は何もできないし(あとお昼ごはんで呑みそうだし)。今日はアポイントの時間まで2時間くらい早く着きますが、その分、喫茶店で仕事を片付けます。

 

今日は土浦での訪問が終わったら一旦事務所に戻って、夜は社労士会の委員会。9月に障害者スポーツのポッチャ?を体験するイベントがあって、今日は運営側で体験することになっています。ポッチャについては、またブログに書きたいと思ってます。

 

取手駅を過ぎました。茨城県に入ったら、住宅街から田んぼが増えた気がします。また駅と駅の間隔が長いですね(^^)。高校生の通学時間ってこともあってか電車はそれなりに混んでいます。と言っても夏休み期間中なので部活でしょうか。雨は我孫子あたりは雨脚も強かったですが、上がってきた感じがします。

 

8時過ぎに土浦に無事に到着。高幡不動から約2時間。乗り継ぎがいいと早いですね。それにやっぱ車より楽です。せっかくだから?土浦駅ホームにある立ち蕎麦屋さんで朝ごはん。麺がパサパサで、かき揚げも作り置きでしたが、まぁこんなものでしょう。朝から少しヘビーですが、昨日の晩御飯は軽めの卵かけご飯でしたからプラマイゼロってことで笑。
この後、土浦の喫茶店で2時間くらい仕事を片付けて、また鈍行で目的地に向かいます!


f:id:Hiroaki_M:20220726084205j:image

 

では今日はかなり短いですが、この辺で。

 

日野市で社労士をお探しなら 盛田社会保険労務士事務所

 

 

 

 

介護職員等ベースアップ等支援加算

おはようございます。
東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日で970日目の(連続)投稿になります。駄文続きで単に書いているだけですが笑。でもいつもお読みいただいきありがとうございます。

 

今日は7月25日月曜日。今月もあと1週間になりました。
今朝の日野市は相変わらずの晴天です。朝5時半ごろに自宅を出てきましたが、既に日差しが強いです。事務所まで日陰の道を選んで通勤。何とかほぼ日差しを避けてくることが出来ました笑。今日は一日内勤して、レジュメの作成を完了させます。あと残っている処遇改善の実績報告に着手しようかと。

 

10月から始まる新加算(介護職員等ベースアップ等支援加算)。「等」の文字が2つ入る何だか珍しい名称ですね。加算の算出方法などは2月から始まり9月で終わる「処遇改善支援補助金(障害の場合は処遇改善臨時特例交付金)」と同じなんですが、現在は「補助金交付金)」扱いなんですよね。10月からは「加算」に替わり介護保険財源から支出することになります。また今は提出先は都道府県ですが、それが都道府県または中核市以上の政令市になります。よって、支援補助金の際は、通常の処遇改善計画書と提出先が別々でしたが、今後は同じ先に提出することになります(と言うより計画書が一緒)。

 

先週にはやっと障害分野でもベースアップ等支援加算に関する考え方などの厚労省通知が発出されました(高齢は6月頃に発出されています)。
このベースアップ等支援加算を取得するためには、8月末までに計画書を提出することが必要です。既に支援補助金(特例交付金)を受け取っている事業所でも提出が必要になるので、注意が必要ですね。
なお、現在の支援補助金(特例交付金)の実績報告は来年の1月末までになっています。なので、今年度は計画書の提出が2回(4月と8月)、実績報告が2回(7月と1月)となって、慌ただしい年になります。

 

先ほど、加算の算出方法は9月までと10月以降とほぼ同じと書きましたが、これで加算は3階建ての制度となります。それぞれ加算の取得要件が違うので、3つの加算を取得する事業所はかなり混乱するでしょうね。ちなみに処遇改善加算を取得する事業所は約95%、特定加算で約65%あります。特定加算を取得するような事業所はほぼ新加算も取得するでしょうから、多くの事業所で今年度はこの新加算に振り回されることになりそうです。

 

現在、この処遇改善加算のレジュメを作成していますが、どうしてもボリュームが増えてしまいます。私は話す方なのでいいのですが、受講者は似たような言葉も多いですし、研修中は整理できずに混乱するだろうな・・・と作成している方としても悩みますね。レジュメも何とか今日まで終わらせて、次の仕事に移ります。

 

では今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

 

LGBTの研修受講

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月24日日曜日。今朝の日野市は晴天で、事務所の窓から夏らしいモコモコと大きくなった雲が見えます。今日も真夏日で暑い一日になりそうです。事務所まで15分歩いてきましたが、リュックサックを背負ってくるので背中に汗をかきます(^^;。今日はこの後10時前くらいまで仕事(レジュメ作り)して、あとは家族サービスの予定。私も買いたいものもありますし。

 

昨日は一日内勤して、午前中はLGBTの研修を受講。途中、音声が悪くて聞き難かったのが残念。同性パートナーが病院に搬送され緊急手術になった際に手術の意思確認を同性パートナーは認められるのかとか危篤となった際に臨終に立ち合えるのかなど具体的な事例に基づいて弁護士が解説してくれました。一部聞き難かったのですが、パートナー証明書などを利用することにより、意思確認や臨終への立ち合いは可能とのことです。一部の行政区(渋谷区が有名ですが、現在60を超える市区で実施)ではパートナー証明書を発行してくれので、それを活用したり、住んでいる地域で証明書を発行していなくても、民間でも証明書を発行しているのでそれを活用することは可能とのことです。

渋谷区のパートナーシップ証明書については以下、参照

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000037696.pdf

 

研修でお聞きしましたが、手術の意思確認や臨終での立ち合いを誰にするかの法的な決まりはないようで、病院側が後のトラブル(勝手に手術したと言われない、臨終の場が混乱しないなど)を避ける意味もあって血縁者を指定しているだけとのこと。考えれば、血縁者でも「この人に臨終に立ち合ってほしくないとか自分の手術の意思の代理者になってほしくない」と思うことはあるかもしれませんので、それであれば当事者に一番近いパートナーの判断が尊重されるべきですよね。
そのためにも事前の準備が同性パートナーとして必要とのこと。今が良ければではなく、自ら証明書の取得や万が一にどのような意思を代理で示してほしいなど異性間のパートナー以上に考えておくことも大切とのことでした。

 

逆に万が一病院の判断で意思決定や立ち合いが認められなかった際に(病院側に古い価値観が残っている場合)パートナーシップ証明書が法的な効力を持ち、証明書が錦の御旗になり得るのか疑問も残りました。緊急手術や臨終の立ち合いなど時間的に余裕がない場合、病院ともめている時間もない訳で、その際同性パートナーが認められなかった際にどのような対応ができるのか、認めなかった病院に損賠賠償請求が可能かなど疑問も残ったので、これは自分自身も調べてみたいと思います。

 

では今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

 

 

 

早起き土曜日の朝zzz

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月23日土曜日。今朝の日野市は晴天で、今日も一日暑いようです。
昨夜、数日ぶりに普通の(ノンアルじゃない)ビールを呑んだら、今朝はいつもに増して早く目が覚めてしまって、布団でゴロゴロしていても勿体ないので早めに事務所に来ました。どうもアルコール入りのお酒を呑むと、寝つきはいいのですが、夜中に目が覚めるんですよね。5時半過ぎから事務所で業務開始です(でも眠いzzz)。
毎日ノンアルでもいいんじゃないかと思うときもあるのですが、外では普通のお酒を呑むし、たまに呑んでおかないと、外で呑んだ時に直ぐに酔っぱらってしまうんじゃないかと心配になります。そうすると、たまには(週に2回くらいは)普通のお酒を呑もうかなとなって、寝不足気味になる汗。

 

と言うことで今朝は5時半過ぎに事務所に来ましたが、朝帰りの若者グループが近所のカラオケボックスから出てきて、かなり上機嫌というかうるさいですね汗。近所の方で短気な方がいたら怒られるんじゃないかと心配になるくらい。でも朝まで元気でいられる若さが羨ましい。夜も10時を超えると眠くなる私には、とても朝までカラオケなんて無理ですからね。。。笑

 

今日は午前中LGBTsに関するweb研修を受講して、午後は夕方まで内勤して来月の研修レジュメ(処遇改善&労務問題がテーマ)を作成します。昨日、事務局の方と話しましたが、結構な申し込みがあるらしい。そろそろ本腰入れて作成しないと間に合わなくなりそう汗。
LGBTsはハラスメントの研修講師もしますので、知識の深堀をしておかないといけないテーマ。東京都でも同性婚パートナーシップ制度が11月からスタートしますし、地元日野市でもパートナーシップ制度の検討がはじまりましたので、今後、社労士としても知っておくべき内容と思っています。昨日、テレビで氷川きよしさんを観ましたが、自分らしく生きることの素晴らし、大切さを改めて実感します(氷川きよしさんがLGBTsかは分かりませんが)。一部の偏見や「~であるべき」的な勝手なイメージで自分らしさを押し殺して生きることの息苦しさは、当事者でないと分からない感情でしょうが、自分らしく生きようと思っている方を労務の専門家として支援したいと思っています。そのためにも基礎知識はきちんと押さえておかないと。それにしても氷川きよしさんは、何だか吹っ切れたというかイキイキとしていますよね。素晴らしいです。

 

では、今日は雑談めいた内容ですが、この辺で。今週末も暑い日が続きますが、どうぞ熱中症にお気を付けください。コロナの感染者も増えていますし、熱中症で救急搬送されて医療現場の逼迫に拍車をかけないように。

 

sr-morita.com

 

 

 

 

 

 

助成金申請のこと(ハッピーとモヤモヤ)

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月22日金曜日。先程から日野市は雨が降ってきました。今日も真夏日くらいまで気温が上がるようです。
今週も毎週の朝活であるひの多摩倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加してから、9時前に事務所に出社。今朝もいろんな気付きがありました。やっぱトップ自らが楽しんで取り組まないと周りも付いて来ないよな~なんてことを再確認した朝でした。

 

先日、5月1日に神奈川労働局に提出したキャリアアップ助成金(正社員コース)の支給決定通知が届きましたー!!!今回支給決定した企業さんは、はじめてキャリアアップ助成金を受給することになります。無事に決定してよかったです。支給申請してから概ね2カ月半くらいで支給決定&入金。先月には神奈川労働局から1次審査には通過した旨の連絡があったので、たぶん大丈夫だとは思っていましたが、無事に支給されるとホッとしますね。この企業ではまた来月支給申請する案件があるので、今回を参考にしつつ確実に申請できるよう取り組みたいと思います。まだ設立3年経過しておらず生産性要件を充たさないですが、それでも57万円はこの物価も上がってきた時期には有難い話しですから。

 

別な企業でも今月正社員転換したところがあるので、年明けの2月に支給申請します。年内は正社員転換する企業が数件あるだけで、支給申請するのは上記の来月申請する企業のみ。来月申請できれば11月くらいには(何もなければ)支給決定するでしょう。

 

そんなハッピーは話しと別で、ウチの事務所用で提出している「働き方改革推進支援助成金(年休取得コース)」ですが、先週、計画書を提出し受理いただきましたが、東京労働局の助成金担当部署から3回くらい確認の電話が。1つの質問が片付くと、また別な質問が来て、それが終わると別な資料の提出要請があったり。。。最初の1回で全部質問したり、追加資料を要望してくれたらいいのですが(汗)。まぁ購入するものもディスプレイ2つ(デュアルディスプレイにするため)なので、5万円もしない程度だし取り止めてもいいって言えばいいのですが。。。わざわざこちらも労働局まで足を運んでチェックして貰って(確認しながら)申請しているので、後であれこれ(しかも別々に)依頼が来ると煩わしいですね。紙の申請書を目検でチェックしているので仕方ないのかもしれませんがモヤモヤです笑。

 

今日はこの後、来客(倫理法人会関係)があって、夕方から顧問税理士の方と法人の運営に関して打合せしてきます。昨日、処遇改善実績報告を2件片付けて、残すはあと2社です。東京都内の事業所なので7月31日日曜日中にメールで送ればいいですし、ちょっと気持ちに余裕が生まれてきました。あとは8月の研修レジュメですね。コロナの感染者が急増しているので、果たして開催できるか不透明な感じもありますが。。。

 

では今日はこの辺で。

sr-morita.com

 

 

 

社労士会の委員会活動

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月21日木曜日。今週も後半戦です。

今朝の日野市は晴れているものの雲がかかっています。日中は真夏日予報。今日もこまめな水分補給を心掛けて熱中症に気を付けましょう。今日は夕方まで内勤して、雑多な処理を行います。今月末提出期限の処遇改善加算の実績報告も3社終わって、あと3社。1社はほぼ終わっているので、残り2.2社くらい笑。何とか目途が立ってきました。

 

昨夜は社労士会支部の学校教育委員会があり(web)参加しました。学校教育委員会は主に地元の小学校や中学校に対して、社労士制度の周知と「働くこと」などに関する出前授業を実施することを目的に活動しています。身近な(分かり易い)社会貢献活動って感じです。

 

私の所属する支部では年間10件程度の出前授業を行っており、それぞれ学校によって「働くこと」がテーマだったり、「イジメ防止」だったり内容は違いますが、できるだけ学校の要望に沿う形で実施しています。私は東京都社労士会からの依頼で都立高校にも出前授業も行っていますが、高校の場合は普通の授業として行いますので45分程度普通に講義するのに対し、支部の方(小中学校)では、概ね2限もらって体育館などに集まってもらって特別授業みたいな形で行うことが多いですね。また内容も他の先生と一緒に寸劇を入れたりしながら飽きないよう工夫しながら実施しています。当然ながら支部の方が事前準備で寸劇の練習をしたり、段どりの打合せもあるので時間的な負担もありますが、まぁ仕方ない。

 

支部の委員会や出前授業ですが、当然ながら仕事が優先なので、時間的に無理であれば欠席することもあります(支部の予定を入れた以上は、そちらを優先しますが)。なので年間10件弱の出前授業と言っても、その半分くらいしか参加出来ていないのが実態です。委員会に所属する前は、もっと体育会系的に委員会活動を優先するよう求められるかなとも思いましたが、そんなことはなく「仕事があるので」と言えば、何の問題もなく若手の社労士でも休めます。だから入会間もない先生も気軽に参加してほしいものです。
実際は「委員会に入ったら、拘束される時間が多いのでは」と心配されて委員会活動への参加を躊躇される先生も多いように思います。入会時期の近い先生とのお付き合いも大切ですが、ベテランの先生と接点を持つ意味からも委員会活動に参画するのも社労士生活を豊かにする意味からも大切だと思うんですけどね。。。委員会に参加することによって、より多くの先生(しかも経験豊富な)と知り合える訳ですから。もっとも、委員会活動に参画したからって顧問先が増える訳でも儲かる訳でもないので、そんなことに時間を割くのは無駄と思う先生もいるのかもしれませんが。

 

では今日はこの辺で。写真は昨日のお昼ご飯。はじめて入った立川の立ち食い蕎麦屋さん(立川駅南口)。ゲソ天そばとおにぎりでした。ゲソ天はかき揚げかと思ったら、単にゲソを揚げてるだけなんですね。ちょっと食べにくかったですね。でもお蕎麦は冷凍麺をその場で茹でるタイプでしたが美味しかったです。天ぷらのネタの種類も幾つかあったので、また行ってみようと思いました。


f:id:Hiroaki_M:20220721070530j:image

sr-morita.com

駅前のお菓子売りの外国人

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月20日水曜日。今朝の日野市は雲はかかっているものの晴れています。私は6時前に事務所に来るので未だ暑くなる時間前ですが、今日は真夏日(若しくは猛暑日)予報。日中は喉が渇く前の水分補給が必須ですね。

 

昨日、仕事を終えて帰宅途中の京王線高幡不動駅近くの京王ストア前で外国人(多分、中国人?)の小太りで背の低い若い女性に声をかけられました。こんなところで飲み屋やマッサージ屋の呼び込みでもないだろうし何だろう、と思って足を止めると、袋から何やら説明書きが綴じ込んだクリアファイルを出します。あまりじっくりと読みませんでしたが、どうもコロナ禍で生活に困っているのでお菓子を買ってほしいとのこと。1個500円、2個で1000円だったかな。。。袋には手作りのようなお菓子が包装されて入っていました。

 

まぁ確かにコロナ禍でバイトもあまりないのかもしれませんし、異国の地で経済的に困窮するのは不安だろうな(若い?女性だし尚更)・・・とも思うと、僅か500円くらいであれば協力しようかなとも思えてきます。ただその時に小銭入れは500円はなかったと思い出します。「お札しかないな・・・」と独り言を呟くと、「お釣りならありますよ」との回答。ちゃんと日本語が分かるんですね(^^;。

 

買うかどうしようか悩んでいた数秒間ですが、「以前ネットで同じようなことが書いてあったような」と思い出し、やっぱ詐欺っぽいから止めようと思って、丁重にお断りしてその場を退散しました。改めてネットを見ると、各地で同じような売り子さんがいるんですね。どうも組織的な動きなのかな??
売り子さんは特に呼び止めるでもなく、しつこいことを言う訳でもなく、あっさりと終了。詐欺かどうかは分かりませんが、それ以前にも誰が作ったか分からないお菓子を食べるのも気持ち悪い(そもそもお菓子をあまり食べないし)ですしね。お断りして正解かなと思います。きっと買っても食べずにゴミ箱行きだったかと思いますし。

 

 

ただ僅かながら、本当に困っているのであれば悪いことしちゃったかな・・・と思えてきます。私もコロナ前に何度か海外に行っていますが、何かの理由で帰れなくなって困窮したら・・・と思うと、僅か500円くらい結果的に騙されてもよかったかなとも思えてきます。何だかモヤモヤですね汗。

 

今日はこの後、午前中は内勤して資料作成と急ぎの給与計算処理。本当は昨日、スタッフが出勤した際に処理してほしかったのですが、資料が間に合わなくて(病気で担当者が送ってこれなかった)私が処理することになってしまいました。まぁそれほど面倒な処理ではないのでいいのですが、予定外の仕事です。その後、午後から吉祥寺の企業さん。夜は社労士会の委員会会議(web)。終わるのは9時くらいかな。できれば早く終わってほしいのですが。。。

 

では今日はこの辺で。お互い体調管理に気を付けましょう。

 

sr-morita.com

 

 

倫理法人会のこと

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月19日火曜日。3連休もあっという間に終わり、今日から通常業務です。この3連休は中日の日曜日はお休みしましたが、前後の土曜日・祝日は仕事なんだか良く分からない社労士会の厚生行事や倫理法人会の研修・会議がありました。なので家にあまりいませんでしたが、仕事はほとんど前に進んでいない(片付いていない)状態。今日は一日内勤ですので、気持ちを入れ替えて仕事を片付けます。

 

昨日は一日東京都倫理法人会主催の役職者基礎研修会とビジョン会議に参加しました。(会議は新宿の京王プラザホテル。)
倫理法人会は何度かこのブログにも書いていますが、全国で約8万名弱の経営者が加入する会です。「倫理」という名称から宗教的な意味合いを感じるかもしれませんが、宗教法人ではなく、私自身は教育機関と捉えています。特に創設者を神格化して崇拝する訳でも、お布施がある訳でもないですし(会費が月に1万円かかるだけ)。一人の経営者・家庭人として、よりよく幸せに生きるための学びの場といった感じでしょうか。


f:id:Hiroaki_M:20220719091505j:image

昨日は倫理法人会の事業年度の開始が9月からなので、その前に役職者向けの研修が午前中にありました。倫理法人会として9月から令和5年度の活動に入る前に、その活動方針の説明を受けたり、役職者として組織の職務分掌などの理解を図ることが目的です。私が所属するひの多摩倫理法人会でも100名弱の会員が参加していますので、秩序ある運営を行うためにも組織のルールや決まり事を知っておくことはとても大切なことと思います。好き勝手なことしていたら、ただの同好会ですからね。

 

研修を先ずは3時間受講して、午後はビジョン会議という令和5年度に単会(所属する会)の運営に関する年間計画の立案など行う会議がありました。私自身は令和5年度から単会の会長になる予定なので、自分自身、ひの多摩倫理法人会をどのように運営するか考え、シートにまとめました。なかなか考えていることを文章化するのは脳が疲れることですが、年間計画などを単会のメンバーに伝えないと納得感を持ってもらうことができませんのでね。会議の時間は3時間ちょっとでしたが、何とか時間内に作成すべきものは作成して終了。どこかで単会の皆さんに発表できればと思っています。

 

終わって近隣の単会の皆さんと新宿で楽しく呑んで解散。3時間呑んで3千円でした。お店も値段が安めでしたが、それ以上に話しが弾んで食べなかったのかも。皆さん、倫理という共通の学びを実践しているので話しが合うんでしょうね笑。

 

9月から会長職をお受けしていますし、このブログにも倫理法人会のことを書く機会が増えると思います。倫理法人会に興味を持っていただけたら嬉しいですね。

 

では今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

 

 

 

処遇改善実績報告でバタバタ

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月17日海の日(祝日)。今朝の日野市は薄い雲が所々に見えますが、晴れています。日中も真夏日になるようで暑い一日になりそうです。
昨日は一日お休みを取って、江の島の方へぶらりとドライブ。短い時間でしたが外を歩いたら、首回りが日焼けしました。お風呂上りにシーブリーズをかけたらヒリヒリしましたし。江の島も人が多かったですね。

 

今月末までに介護職員処遇改善加算実績報告書を作成する必要があって、(なかなか先に進みませんが)優先順位を上げて取り組んでいます。
処遇改善加算(高齢、障害とも)は、年度の最後の加算の支払いがあった月の翌々月末までの届出が必要です。処遇改善加算はサービスを実施した翌月の10日までに国保連に請求を出すと、その翌月20日くらいに加算の支払いを受けるため、年度末である3月末までのサービスは4月10日までに請求し、その翌月である5月20日頃に支払いを受けることになります。よって、7月末日が締切になりますが、今年は月の末日が日曜日なので、その前の金曜日(29日)が提出期限になります。提出方法もメールで受付ける指定権者もあれば、郵送のところもあったり、計画書も同様ですが、ここら辺はいい加減一本化してほしいものです(と言うか、何でこんなことくらい全国の指定権者で統一できないんだろう。。)。

 

実績報告はその名のとおり実績を集計して報告するので、計画書に比べると、ややこしさは少ないのですが、それは普段から実績をきちんと集計できている事業所に限った話し。実態としては実績の集計が疎かになっている事業所も散見されるので、いざ手を付けると思った以上に時間がかかることもあります。普段から顧問している会社であれば、給与計算時の加算項目(通常加算と特定加算、新加算分)を設け集計するよう指導しているので比較的実績報告が作成し易いのですが、スポットでお引き受けしたり、顧問先でも普段からの接点が乏しい事業所は集計に時間を取られたりして思った以上に時間を取られます汗。

 

また高齢と障害の両方の事業を行っていて介護職員が両方のサービスを行っているような事業所(例えば訪問介護など)は、介護分と障害分の賃金をどのように分けるか悩ましいところです。最後は一定の理由の元、按分するしかないのですがモヤモヤしながら実績報告書を作成しています(^^;。

 

そんなことで今月はこちらの業務に注力します。

 

今日はこの後、新宿で倫理法人会の研修会と会議があるので、終日新宿にいます。終わってから倫理の仲間と一杯呑んで帰る予定。外は暑いですが、涼しいホテルで一日過ごすことになりそうです。では、今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

野球観戦してきました

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月17日日曜日。今朝の日野市は明け方に激しい雨が降りましたが、今は上がって晴れ間も出ています。日中は久しぶりに真夏日になり、蒸し暑い一日になるようです。
今日は昨日が一日仕事、明日は終日倫理法人会の研修・会議のため、お休みして家族サービスします。どこか少し遠く(江の島くらい)へ行こうかなと思っています。

 

昨日は午前中、飯田橋アパホテルでweb研修を受講して、午後から社労士会の厚生行事として東京ドームで野球観戦(巨人vs広島戦)でした。一応、支部の厚生委員なので、コロナの新規感染者が増えてキャンセルする会員も続出でしたが、当然ながらそんな選択肢はなしで参加です笑。


f:id:Hiroaki_M:20220717075800j:image

1時過ぎに東京ドームの到着。コロナの新規感染者が過去最高を記録する中で、全然そんなことを感じさせない人の多さです。ただ年配の方は少な目な感じも。年配者は自己防衛で自粛している方が多いのかもしれませんね。昨日の厚生行事には支部から24名(家族含め)なので、ちょっと寂しかった感じですね。事前に40席予約していたので、半分近く余ったことになります。お弁当(まい泉のメンチカツサンド弁当)もその分余ったので、皆で分けてお土産にしました笑。

 

試合が始まる前には始球式として格闘家の武尊さんが。会場からも「オ~!」って声が。東京ドームでは選手が誰もいないグランドで始球式なんですね。
野球は前半は広島の一方的な展開でした。元巨人の長野が2打席連続ホームラン(内、一本は満塁ホームラン)だったり、まぁ打つわ打つの連続で、4回が終わった段階で11-0でしたからね。試合的にはほぼ終わった感じさえも。
その後、7回に巨人が4点を取って意地を見せた感じですが、流石に前半の失点が大き過ぎました。結局11-4で広島の勝利。7回に巨人が4点取った時にはドームも盛り上がりましたが、攻撃が4点で終わると帰宅する方も。。。
逆にこの展開で広島の森下投手が投げきれないのが、今の広島の状態を示しているのかもしれませんね。
試合は3時間半くらいで終了。7回に巨人が反撃しなければ3時間くらいだったかな。3時間半見るとやっぱ疲れます(^^;。


f:id:Hiroaki_M:20220717075816j:image


f:id:Hiroaki_M:20220717075858j:image

終わって現地解散で帰ってきました。ホント野球を皆で見ただけって感じです。終わって反省会(飲み直し)もなかったですし。。。でもリアルで野球を観るのは楽しいですね。年内にもう1回くらい野球を見に行きたいものです。一人でのんびり見るのも楽しいですから。試合を見ながら呑むビールも、昨日はビール2杯、ハイボール1杯。もうちょっと呑みたかったですが、団体行動なので仕方ない笑。

 

では今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

 

オフィス365でトラブる(サブスクリプションの更新)

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月16日土曜日。今朝の日野市はここ数日同様ですが、厚い雲に覆われていて曇っています。気温はこの時期にしては低めですが、蒸し暑いです。5時半過ぎに自宅を出てきましたが、微々たるものですが霧雨が。今日は午後から社労士会支部の厚生行事として東京ドームで野球観戦(巨人vs広島)します。ですが、午前中に処遇改善加算のweb研修があって、事務所から参加すると間に合わなくなってしまう(厚生委員で準備もあるし)ので、この後都内のアパホテルに移動して、そこからweb研修を受講します。アパホテルを半日借りて3,500円。正味3時間程度ですが、それでもレンタルスペースを借りるのとほぼ金額は変わりませんし、なんせ快適ですからね。

 

木曜日からエクセルやワードを起動する度に「サブスクリプションの有効期限が切れています」と表示されるようになりました。普段使っているソフトですし、使えなくなっても困るので更新ボタンで更新する(年間利用料が約12,000円発生します)のですが、一向にメッセージが消えないんです。まぁ更新したら翌日にはデータも更新されてメッセージも出ないだろうくらいに思っていたら、昨日も同様に。。。
仕方ないので、また更新ボタンを押して先に進めます。そうしたらまた更新料が請求されました!!

 

流石にマズイと思って、昨日は都内に行く必要があって時間もなかったのですが、マイクロソフトに問合せてみます。でもメールで問合せができず(画面が分からない)、QAから探したり、マイクロソフトユーザーの書き込みを参照するようなことしかできません。それでも画面を探していると相談窓口の電話番号を発見。この後(1時間後)出かけるのでメールでやり取りしている時間もないし、電話をかけてみます。

少し待ちましたが、電話が繋がりました。無口な男性が出ます。こちらが喋っても無言で、「聞こえてます?」って聞くくらい(^^;。。。少し話して、更新料が2回発生したのは、1回目はこれから1年間分、2回目の更新料はその翌年分になっているとのこと。画面でも確かに次の更新時期が2024年になっていました。結局のところ、2年分申し込んだことになったようです。。。何だかな。。。

 

でも「サブスクリプションの有効期限が・・・」のエラーが消えないことの解決が出来ず、別な部署(テクニカル部署?)の電話番号を教えて貰いそちらへ電話します。今度は女性が応対してくれて、今度は丁寧でした笑。でもそこでも解決せず、次の部署に転送されました。3人目となる担当者も女性で、段々と丁寧の度合いが上がる感じでした。遠隔でPC画面を共有しながら、いろいろと教えていただき最終的に解決(正味1時間くらいかかった)。オフィス365を使っていますが、このPCに元々バンドルされていたオフィス2019版が残っていて、その情報が何か邪魔していたようで2019版を削除して解決です。メールで質問だと、1時間では解決しなかったでしょうね。原始的ですが、電話が一番早いことを再確認です。

 

では、今日はこの辺で。これからアパホテルに行ってweb研修を受講してきます。

 

sr-morita.com

途切れるところでした

こんにちは。
東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月15日金曜日。もう16時30分です。いつも朝、事務所に行くとブログを作成するようにしていますが、今日は毎週金曜日の朝活である倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加して、一旦事務所に戻るも、急なトラブルに時間を取られ、その後、都内の年金事務所や倫理法人会のイベントに参加して、先ほど、戻ってきたところ。やっとブログに着手できます(^^;。

 

毎日ブログをアップし続けて、950日くらいまで続きましたからね。できれば1000日間継続したいと思いまして。先ほど戻ってきたと言いましたが、それでもメールの返信とかしていたらブログのことをすっかり忘れて急ぎ作成しているところなんです。うっかりして連続書き込みがストップするところでした。

 

昨日は65歳超雇用推進助成金の計画書の届出に横浜市旭区にある機構事務所に行ってきました。車で1時間半くらい。やっぱ遠いですね。それにしても行ってみると立派な施設で何だかもったいないと言うか、表現は失礼ですがお金の無駄遣いでは?なんて思えてしまいます笑。


f:id:Hiroaki_M:20220715163825j:image

事前にアポイントを取っておきましたが、午前中の仕事が延びてギリギリ、アポイントの時間に間に合いました。担当者に資料をチェックしてもらい(30分くらい待たされる)、いろいろと指摘していただきました。結局、その場では計画書はお渡しせず、修正してから郵送で提出することになりました。チェックしてくださった担当者の方は、非常に丁寧で有難かったです。往復3時間ちょっとかかりましたが、わざわざ持参して大正解です。
助成金は担当者の指摘が全てなので、反論しても仕方ないですし、そう思うと特に最初は持参して意見を求めた方が早道に感じます。郵送でもいいのですが、何か指摘があってからだと書類の往復に時間もかかりますし、一旦提出してしまうと誤りがあっても取り止めもできませんからね。逆に打合せの結果、その場の判断で提出しないで持ち帰ることもできますし。

 

その他、昨日は職員に事務所の助成金の申請書を届けに行ってもらいました。こちらは再提出でしたが、また指摘があったものの受理していただきました。この後、どうなることやらですね。1カ月半くらい審査に時間がかかるようなので、反応を楽しみに待ちたいと思います。

 

では、今日はこの辺で。雨ながら明日から3連休。楽しい週末となりますように。

 

sr-morita.com

 

指摘いただいた箇所は修正の上、来週、郵送して提出することにします。元々今月中に送ればいい計画書なので、時間的には余裕があるのです。

コロナが再び迫ってきたことを実感

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月14日木曜日。今朝の日野市は厚い雲に覆われて曇っています。気温もこの時期にしては低め。朝のラジオでは、6月下旬ごろの気温らしいです。暑がりなので気温が低めなのは助かりますね笑。でも夏は夏らしくないと野菜が育たないとか諸々の影響も出るのが悩ましいところです。

 

今日はこの後、少し内勤して午前中は1件顧問先に行って給与計算のサポートをして、午後は神奈川労働局に助成金の計画書を届けに行ってきます。65歳超雇用推進助成金の計画書の申請なんですが、この助成金は労働局の助成金センターみたいなところで受付けず、別な機関に行く必要があって、今回は相鉄線の希望が丘駅まで行ってきます。普段行くことのないところなので、時間に余裕があれば電車でのんびりと行きたいところですが。。。

 

新型コロナウィルスの第7波が迫ってきました。昨日で新規感染者が1万6千人超。特に政府として行動制限を求めている訳ではないので、近いうちに2万人、3万人を超えるんでしょうね。もう今更自粛要請やマンボウを発動しても遅いでしょうし、コロナ対策をしながら経済を回すことを政府として選択している以上、あとは各自でできる対策を取ることと重症化しないよう4回目のワクチン接種を検討するくらいでしょうか。

 

先日は雇用調整助成金の申請を止めた飲食店から再び申請を検討しているとの相談がありました。マンボウが解除されて、客足も戻ってきたので申請を止めた企業さんなんですが、ここ数日如実に来客数が減ってきたようです。特に団体の予約キャンセルが増えてきたようで、ここままだと休業も検討しないといけないとのこと。あと今週末は社労士会支部の厚生行事として東京ドームで野球観戦するのですが、申込者からのキャンセルが増えてきました。ご自宅で高齢者と同居しているなどの方は、ご本人が参加したくても難しいですから仕方ないです。。。でもチケットが余ってきましたが。。。

 

また顧問先や社労士仲間と話していると、身近な方から感染者が出たなんて話しも聞くようになりました。昨日は普段服用しいる薬がなくなってきたので、病院(内科)に行ってきましたが、主治医の先生も「政府は何もするつもりがないから、自分でできることをするしかないですよね」なんて言っていましたし、明日は自分が感染するかもしれないなと改めて実感します。取り合えず早めに4回目のワクチン接種の予約はしようかなと。こんなことをあと何回繰り返すんでしょうね汗。

 

では今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

高校で出前授業

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月13日水曜日。昨夜は日野市でも短時間に猛烈な雨が降りましたが、現在は霧雨程度となっています。気温も7月半ばにしては低め。事務所では久しぶりに冷房を点けずに窓を開けている程度。
今朝は府中・調布倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加してから、先ほど(8時頃)事務所に来ました。昨夜の夕食が軽めでお腹も空いたので、背徳感を感じつつ朝マックソーセージマフィンのセット(温かいコーヒーも)を注文。気温がそれほど高くないので、ホットのコーヒーが美味しく感じますね笑。

 

昨日は先月に続き、社労士会の社会貢献活動の一環として、都内の某高校にて「働くことと社会保険」をテーマに出前授業を担当しました。コロナ禍で一部のクラスが学級閉鎖になっていましたが、我々も感染防止に留意して実施しています。私が担当したクラスでも席の空席がチラホラ。コロナに感染したのか分かりませんが、ちょっと気になりますね(^^;。

(写真は高校に行く途中の南武線の駅での写真。珍しくディーゼル車(?)だったので撮ってみました。)


f:id:Hiroaki_M:20220713084616j:image

授業は他の高校と同様、堂々と寝る子も散見。少々気持ちが折れますが、だいぶ慣れました(汗)。でも仕方ないですよね。テーマに興味ない学生もいるでしょうし、これから進学を目指す学生なら尚更、今は興味が湧かないしピンとこないと思います。でも働くに際し、知らないと損をしたり、トラブルに巻き込まれたりすることなんですけどね。
当初、プロジェクタとPCの接続エラーが起きたりとトラブルもありましたが、無事に1時間弱の授業を終了。なかなかテンションが低い学生にやる気を持たせるのは難しいものです。

 

でも、今回はアンケートを取ることになっており、授業の最後に紙のアンケート用紙を配りました。終わって回収してみると、案外といろいろと書いています。「これからアルバイトをしようと思っていたので参考になった」とか「知らないと損をすることもあるので気を付けたい」などしっかりしたことを書いています。授業と関係ないですが、全体的に書く字が汚いですね。これもスマホ世代の弊害でしょうか。。。あと授業の中で最低賃金の話しをしました。東京都は1,041円、神奈川県は1,040円、山梨県は860円くらいなんてことをお話ししましたが、記憶に残ったこととして「1,041円」とだけ書いているアンケートも複数ありました笑。学生は正直というか数字の方がピンとするんでしょうね。

 

終わって、本来なら神奈川労働局に助成金の申請をしに行こうと思っていましたが、書類が揃わなかったので明日(木曜日)にリスケして事務所へ。途中、お腹も空いたので、久しぶりに駅の立ち蕎麦を注文(ごぼう天ぷら蕎麦)。粉っぽい天ぷらでもうこのお店はいいかな。。。汗。


f:id:Hiroaki_M:20220713084624j:image

 

今日は午前中は内勤して、午後は研修のweb打合せ。ご縁あって9月にこれから開業を検討する社労士方々向けにお話しすることになりまして、企画者と打合せです。未だ序二段レベルの社労士なので、お話しできることも少ないと思うのですが、できるだけのことはしたいと思っています。夜は倫理法人会の打合せ&会食です。

 

では今日はこの辺で。

 

sr-morita.com

ちょっとしたミスにモヤモヤする

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は7月12日火曜日。今朝の日野市は厚い雲に覆われて、少し温めの風が吹き外を歩くと気持ちいいです。今日は真夏日(気温30度)にはならないようですが、蒸し暑く、また雨が降り易いようです。傘を忘れずに外に出ないと。

 

今日は事務所に来る前に某コンビニで朝ごはんを買って出勤。いつもは強炭酸水を自販機で買って、買い置きしているカロリーメイトを食べることが多いのですが、昨夜は軽めの食事でしたし、今日は午前中に某高校で出前授業を担当するので、しっかり食べておこうと思って。今はセルフレジを設置するお店も増えて、店員さんも一人?だったこともあり、今回はセルフレジを利用。が、お会計をする際、持っているスマホで支払いができないんです(汗)。私は普段auPAYを使っているのですが、バーコードを読み込んでくれないのです。。。結局、店員さんを呼んで教えてもらいながら支払い。これじゃ何のためのセルフレジだか(^^;。結局、無駄な時間も使ってお支払いです。原因は先にコンビニのポイントを読ませないといけないところを飛ばしてauPAYを読まそうとしたことにあるようでした。ちょっとしたことですが難しいですね。。。

 

似たようなことが昨日仕事でありまして、先月、某顧問先の就業規則を電子申請しました。なかなか公文書が戻ってこないので、昨日は労基署に電話して早く公文書を発行してくれるよう依頼しました。担当者は「では直ぐに」と言ってくれて電話を切ったのですが、また折り返し電話があり、意見書が添付されていないとのこと。今まで何度も電子申請しているし、そんなことあるかな・・・と思いましたが、考えてみると、この顧問先は労働保険番号を複数持っているので、e-Gov上で意見書の画面がでないんですよね。そのため別途意見書をpdf添付しないといけないことに気付きました。多分、それで漏らしていたんだろう。。。これもちょっとしたミスですが、便利になる半面、流れ仕事のように仕事を片付けていると見落としてしまうことなのかもしれません。

 

あと併せて昨日は事務所の就業規則を一部直して労基署に提出(職員さん持参)しました。某助成金を申請するにあたって、労働局から文言の指摘(「~することがある」との表現を「~する」に直した程度)があったので、その箇所を修正して届出です。いつもの3点セット(就業規則、意見書、届出書)を用意して職員に持っていってもらいましたが、意見書に意見がないことを見落としていました(汗)。社労士事務所なのに恥ずかしい。。。いつもは気を付けることも慣れてしまってチェックが疎かになっていました。

 

何だかちょっとしたことのミスが続きモヤモヤしますね。他の仕事に伝播しないよう気を付けないと。

 

では今日はこの辺で。今日は午前中、某高校で出前授業して、その後、助成金の申請で労働局に行く予定でしたが、書類が揃わないのでリスケして内勤します。やることは沢山あるので、気持ちを切り替えて目先の仕事に向き合います。

 

sr-morita.com