特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

確定申告書の提出

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は日曜日。本来であれば緊急事態宣言の解除日でしたね。都内の新規感染者数は減っていているとはいえ(検査数そのものも減っていますが)、昨日は600名を超えていて、医療機関のひっ迫状態は変わらないです。第1波の時は新規感染者が100名を超えて大ごとになっていましたので、如何に数字を毎日見ていると感度が下がるか分かります。またコロナとの付き合い方というか特性も段々と分かってきて、冷静に日常生活を過ごすことが定着してきたとも言えるがね。

 

今日はこの後都内の顧問先企業へ行ってきます。助成金の書類を受領するのと、あと勤怠管理システム導入の相談をしてきます。
終わって午後は事務所に戻って、会計帳簿の作成など雑務を片付ける予定にしています。以前もブログに書きましたが、日々の会計処理による財務状況の把握は、事務所の状況を理解する上でも大切。自分の事務所ですし、ある程度感覚的に把握はできますが、リアルな数字でどれだけ利益が出ているのか、経費に無駄はないかなど把握することは成功する経営者であればやっていることですから、自分もやらないと。あと証憑書類を貯め込むと、時間もかかってしまいますし、段々と後回しになってしまいますからね。休みの日とかちょっと30分空いたとかの時間にマメに処理していかないと。。。
マメに会計書類を整理していたこともあり、昨日、無事に令和2年の青色申告決算書と確定申告書を届出することができました。今年は新型コロナの影響で(税務署が密にならないように)4月15日まで届出はできますが、サッサと終わらせてしまいたいので。

 

昨日もブログで書いた電子申告は、結局、ごちゃごちゃやっていたらICカードリーダを読み込んで使えるようになりました(笑)。そこまでに掛かった時間はなんだったんだー!って感じもしますが、まぁ無事に終わったので良しとします。
ICカードリーダライタとマイナンバーカードを読み込んで、国税庁に納税者基本データなどの登録などして、あとはちょっと追加で確定申告データを入力して電子申告。やっぱ楽ですよね。サッと終わってしまうので、逆にちゃんと届いているか心配にすらなります。あと、決算書でも申告書でも税務署の受付印が押してある控えがないので、後々何かの届出で役所に申告書等提出する際に大丈夫かなとか思ってしまいます。電子申告では電子申告後に受付番号が附番された控えが印刷できるので、これを提出すれば問題ないのですが。後は還付金が早期に振り込まれることを楽しみにしています(笑)。これも申告期限間際だと還付金の振込みにも時間がかかります。この時期に電子申告したので、今月末くらいには還付金が入金されるんじゃないかと期待しています(笑)。

 

昨日は他に引っ越しした事務所で使うカーテンを買いに行ってきました。今度の事務所は窓が大きい部屋で、高さが2.1m、幅が3.5mあります。事務所での利用ですし、特注品は止めてニトリで幅1mのカーテンを4枚購入しました。それでも16,000円!ちょっと予算オーバーでしたが、他で安く済んだので、まぁこれも良しとしないと。あとはスタッフが使う机といすをネットで購入するくらい。新しい事務所への引っ越しが楽しみです。

 

それではこれから出かけてきます。緊急事態宣言の解除まであと1カ月。感染予防に気を付けて過ごしましょう。ではまた。

 

sr-morita.com

朝からモヤモヤ

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は2月6日土曜日。今日は明日仕事(顧問先へ訪問)のため、自宅です。引っ越しが10日後なので買い物とか行く予定です。

 

朝からモヤモヤなのは、所得税の確定申告を電子申告で行いたいのですが、ICカードリーダーが読み込まないんです(涙)。昨年も躓いて結局紙で出してしまったんですよね。。。普段の業務で電子申請していて電子で行うことの利便性の高さを実感しているので使いたいんですが。あと今年は電子申告しないと青色申告特別控除の65万円控除が受けられないですし。
今朝はNTT製のICカードリーダライタのソフトをダウンロードして、JPKI個人認証のソフトとJAVAをダウンロードして・・・でもICカードに乗せたマイナンバーカードを認識しない。ICカードリーダーが古い?のかなと思い、スマホで試すもやっぱりダメ。マニュアルを熟読しない自分も良くないんでしょうが、今時、マニュアルを熟読しないと使えないなんて時代錯誤だし、もっとスーッと進みそうなんですが。。。この時間が無駄なんですよね。イライラ、モヤモヤです。
今日はこの後一旦家族を見送りに出かけるので、帰って来てまたトライです。何とかこの週末で確定申告書を電子申告してしまいたい。所得税もそれなりに還付されますし(笑)。所得税の還付金は自分へのボーナスみたいなものなので、やっぱ早く欲しいですよね。使い道は地味に貯金とかになってしまいますが。。。

 

昨日は一日内勤して引っ越しの案内状を作成したり、労働保険の開始届や社員の資格取得などの電子申請、雇用調整助成金の申請書の作成、顧問先と助成金の届出に関するweb打合せなどしていました。いろいろと作業が捗って、仕事が終わった時には達成感すらありますね(笑)。こちらはモヤモヤはないです。
あと昨日は新しく顧問することになった企業から顧問契約書が返送されてきました。既に顧問することは決まっているとは言え、やはり書類が戻ってくるとホッとしますね。引っ越しもするし、もっと顧問先を増やさないと。でも、今の顧問先への支援が疎かになってしまっては意味がないので、ゆっくりとしたペースでしか増やすことはできませんが。

 

では、何だか雑談めいたブログになってしまいましたが、今日はこの辺で。

sr-morita.com

 

朝の自分磨き

こんにちは。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は毎週のひの多摩倫理法人会経営者モーニングセミナーおよびその後の役員会に参加してから事務所に出勤です。今日は夕方まで事務所で電子申請など行い、夕方から2件ZOOMで会議等があります。

 

今朝もモーニングセミナーに参加するために4時半過ぎに起きて、身支度して5時頃自宅を出発。この時期は車のフロントガラスが凍っているので、エンジン音が近所迷惑にならないか心配しながら氷が解けるのを待ちます。全部解けるのを待つと近所からクレームがありそうなので、そこそこ視界が開けたら出発です。車の往来もないので、しばらくゆっくり走って解けるのを待ちます。


f:id:Hiroaki_M:20210205112115j:image

会場に着くと、役員で会場設営や資料を机に置いたりなどの準備をします。会場には役員を中心に12名前後が早めに来ますが、皆さん、自主的に率先して準備を手伝います。今月から担当が変わり、私は受付担当。あとモーニングセミナー前に役員朝礼を行っていますが、その進行役も今月は担当します。これら準備もしながら、午前6時から役員朝礼を行い、その後、6時半からモーニングセミナー。
今朝は参議院議員石井苗子氏の講話でした。コロナの対応など時系列に解説いただき、改めて理解できることもたくさんありました。今回は倫理というよりも国政報告のようになりましたが、それはそれで有意義なモーニングセミナーだったと思います。終わって講師を交え、参加者によるシェア会が行われ各自より感想など述べ合います。
私は感想というよりも近ごろ労働相談で多くなってきた雇用調整助成金や緊急雇用安定助成金の支給が受けられない労働者について状況をお伝えしました。本来であれば新型コロナウイルス感染症対策支援金を活用することができるのですが、制度の周知が未だ不足しているのか相談が多いことなどお伝えしました。どこまで石井議員に届いたか分かりませんが、制度を作ってもそこから漏れる方がいて、そのような方を如何に救うかが政治は大切だと思います。

 

何か近ごろはニュースを見ると、まず最初にコロナの話し(感染者が何名とか)があって、次が国会議員の不祥事とか元首相の男女差別的な発言とか聞いていて疲れるというかストレスが溜まる話しが多いですよね。受講者もそのような感想を伝える方もいましたが、何とか改善されることを願うばかりですよね。元首相は・・・とても、あの方の顔を見てオリンピックを開催しようとの気分にはならないですね(汗)。アスリートの皆さんが何とか開催したいと思っていても、後ろから鉄砲を撃たれる思いなんでしょう。。。表立って批判もし難いだろうし。まさに老害ですよね。。。

 

倫理法人会は週に1度の自分磨きの場だと思っています。何度か書いたかもしれませんが、個人事業主は自分が商品である以上、専門知識の取得は当然として、一人の経営者として自分を磨く必要があるんだと思います。倫理法人会は毎週同じ時間に同じ場所で勉強ができるのが貴重なんだと思います。また同世代の他業種の経営者もたくさんいますので、そこから得る刺激なども結局は事務所経営に活きるんだと思っています。朝が誰もが眠いですが、だからこそ自分磨きになるのではないかな。。。週に1回くらいの早起きができないで経営ができるのかって感じもありますがね(笑)。

 

では、今日はこの辺で。また。

sr-morita.com

 

引っ越し準備

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

 

今朝は新宿に向かっています。久しぶりに新宿で仕事なので。緊急事態宣言が延長されましたね。いつも乗る高幡不動駅始発の特急列車(6時45分発)は少し利用者が少な目です。昨年あたりと比べてもかなり減っています。

 

事務所の引っ越しの準備が少しずつですが前に進んでいます。昨日は敷金などの請求書が届きました。敷金と礼金は1ヶ月分、不動産会社への手数料と保証料は0.8ヶ月分でした。手数料は今の物件も同じ不動産会社のためリピート割ということで値引きしてもらっています。保証料は個人で契約なので1ヶ月のところ0.8ヶ月となり、計0.4ヶ月分安くなりました😃。約5万円くらい。何かと出費が増える時期であるので助かります。しかも支払いはカードでOKということで、前払いの家賃も含めて60万円くらいカード決済。幾らかでもポイントが着くので、これまた楽しみ(^^)。新しい部屋は収納スペースがたくさんあるので本棚を買わずに済みましたし、何だかんだで当初の見込みより安く引っ越しできそうです。引っ越し業者も頼みましたし、電話の移設工事の連絡もしているので、あとは契約書にサインするとか少々です。

事務手続きはいいとして、お客さんを増やさないと。こちらは日々の仕事をきちっと行って行くしかないですね。

 

昨日は新しく給与計算業務を受託した企業へ残業計算の考え方や給与計算をしていて気になったことを説明に訪問してきました。来月からはメールや郵送で済ませるつもりですが、それでも助成金など案内したいので、たまには訪問予定です。他にもう1社訪問して夕方から事務所で雑務。あと今週末期限の原稿を提出しました。やはり時間を置いて読み直すと無駄な表現や法律の説明が分かり難かったりなど気になる点が数ヶ所。専門書を読み返して修正し提出。後半は今月末期限なので早めに取り掛からないと。。。

 

昨日は車で移動でした。途中、数年ぶりに「くるまやラーメン」へ。確か昔(数十年前?)、ギョウザ無料サービスしていたラーメン屋さんですよね。久しぶりに見つけて入ってしまいました(^^)。メンマ味噌ラーメンを注文。小ライスは無料でした。メンマ味噌をトッピングした割にメンマが少ないんですね(笑)。中太の縮れ麺で味は懐かしい、以前食べたな~って感じがしました。何十年変わらないんだと思います。

f:id:Hiroaki_M:20210204071008j:image

 

今日も新宿で仕事して夕方から事務所です。雇用調整助成金の申請とか片付けます。新宿に着いていつものエクセルシオールカフェへ。今朝からモーニングメニューが変わったとのこと。クロックムッシュで420円くらいです。では、今日はこの辺で。


f:id:Hiroaki_M:20210204074708j:image

 

ミャンマーの思い出

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

 

一昨日、ミャンマーで軍事クーデターがあったとのニュース速報がありました。ミャンマーは4年くらい前ですが、前職で海外展開の支援部署にて勤務していた際、お客様の税理士の方々と現地視察で2度ほど訪問(1度は事前視察)したことがあります。

 

ミャンマーに訪問することになった際は、ミャンマー・・・??って何があるんだろうって思ったものですが、調べてみると当時の日本企業の進出も増加しており、中国の次にベトナムへの進出が増加し、その後はミャンマーが注目されていた時期でした。
ミャンマーは軍事政権から民政に移行して未だ数年でしたが、将来への期待から日本企業も挙って進出しており、視察では進出した日本企業や工業団地、日本語学校など訪問してきました。また短い時間ですが、ミャンマーの寺院なども見学することができました。ミャンマーの人々は宗教心に厚く、どの寺院も綺麗で若い人もたくさん訪れていたことを思い出します。あと夜歩いていても、あまり危険な感じはしなかったように思います。それだけ政情も安定していたんだと思います。
現地の食事はスパイシーな食事が多かったようなイメージですね(笑)。それ以外でも洒落たイタリアンのレストランで食事もできたりとか、外国人が増えて国が発展していっていることを実感することが多かったです。


f:id:Hiroaki_M:20210203070838j:image


f:id:Hiroaki_M:20210203070908j:image

現地では日本への留学経験のある女性にも会い、ミャンマーで無農薬の日本米を作っているってお話しと田んぼも見学しました。日本に進出する飲食店などに販売することのことでしたが、今回の件で日本企業の進出にもブレーキがかかるでしょうし、今頃どうしているんでしょうか。。。あとガイドしてくれたミャンマー人の方(日本語が堪能)も。この方とは日本に帰ってきた後に神楽坂で食事をしました。旅行会社の研修で来日したそうで、その際に。あのガイドさんも今頃どうしているのか。。。


f:id:Hiroaki_M:20210203071023j:image

軍事クーデターで各国とも非難声明を出していますが、これからどうなるんでしょうか。月並みですが、せっかく民主主義が根付き始めた訳ですし、元に戻るようなことがなければいいのですが、難しいですよね。民主的な政治勢力ができれば、今まで軍政の元、利権を得ていた勢力は衰退していく訳で当然面白くないでしょうし。

 

今日はこの後、顧問先に打合せで行ってきます。その後、急なトラブル対応で別な顧問先にも。予定になかったことが急に入ると落ち着かないですね。昨日も若干振り回されて、結局、半日近く無駄とは言いませんが、予定になかった時間を使ってしまいましたから。今日は戻って来てから、新しい顧問先の労働保険の届出などします。労基署に行って届出していた時は、労働保険の適用届と概算保険料申告書は一緒に提出していたのですが、電子申請だと一緒にできないようです。労働保険番号が附番されないので。労働保険番号がないので、概算保険料の申告書が作れないんですよね。何かいい方法あるのかな??社会保険だとダミーの(仮の)番号で先に進むんですが、概算保険料の申告ではダメでした。まぁ概算保険料の届出は労働保険の適用開始日から50日以内なので、時間的には余裕があるのでいいのですが。。。

 

では、今日はこの辺で。また。

sr-morita.com

読了報告⑭-クラッシャー上司-

おはようございます。
東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今朝は雨ですね。今日は直行で顧問先なので、自宅でブログを書いています。出かけるまでに雨が上がってくれるといいのですが。。。

 

緊急事態宣言が延長となるようです。都内の新型コロナウイルスの新規感染者数は減少していますが、検査数も減っているので何だかよく分からないですね。重篤な患者も高止まりしているので、やはりまだ危険な水準なんでしょう。。。今更ながらですが、ニュースとか見ても何が正しいのかよく分からなくなってきます。いろんな専門家がいろんな見解を述べるので、だれかに整理して一本化してほしいくらい。政府の発表も自分の都合の良いような感じもしますし。。。まぁしばらくは注意し続けるしかないことだけは確かですね(汗)。2月は山梨でアンガーマネジメントの講座もあるし、3月初旬には福祉施設でのハラスメントの研修も控えているので、開催できるか微妙な感じもしてきます。特に福祉施設は難しいかな。。。コロナで困っている事業者に比べれば私なんかはまだ恵まれた仕事ですよね。感謝しないと。

 

先週、一般財団法人21世紀職業財団が認定する「ハラスメント防止コンサルタント」の資格更新研修を視聴しましたが、その時の講師のお話しが非常に良くて(現場感があって切り口も社労士と違っていたので)、その講師の著書を早速、ポチっと買って昨日読みました。それほど厚い本ではないので、2~3時間あれば読めると思います。内容的にも引き込まれました。

 

クラッシャー上司 -平気で部下を追い詰める人たち-(松崎一葉著)

 【内容情報】(出版社より)
自分の出世のために、次々に部下をつぶしていく人の精神構造と対処法を、数多くの実例に接した精神科の産業医がやさしく解説。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「俺はね、(部下を)5人潰して役員になったんだよ」。大手某社に産業医である著者が招かれた際、その会社の常務が言い放った言葉である。このように部下を精神的に潰しながらどんどん出世していく人たちのことを、精神科医牛島定信氏と彼の教え子である著者は「クラッシャー上司」と名付けた。クラッシャー上司には「自分は善である」という確信があり、他人への共感性が決定的に欠如している。精神的に未熟な「デキるやつ」なのだ。本書では著者が豊富な経験に基づいてクラッシャー上司の具体例を紹介。さらに精神構造、社会背景を分析し、最終章で対策を述べる。

 パワハラの行為者の多くは仕事ができる人です。だから自分のやり方や考え方を人に押し付けるし、仕事ができない理由が分からない。自分のやり方で一定の成果を上げているので、自分が正しいと疑わない。ある意味独善的な方ですよね。そして、本にもあるとおり人がどう思うか(捉えるか)の「共感力」が欠けている、または持っていない人ですよね。。。管理職の方にぜひ読んでほしいですし、部下の方もパワハラ上司がいた際に、諦めて嵐が過ぎ去るのを待つだけでなく対処する方法も学んでおくべきかもしれません。
今は終身雇用の時代ではないですし、それこそ身体を壊してしまっても会社は何もしてくれませんから。そして、最後はそこまで我慢して続ける仕事かどうかを考えることも必要な時代かもしれません。ご縁あった会社をパワハラを受けて退職なんて寂しい限りですが。。。

 

では、この後、顧問先に直行で出かけてきます。お昼は何を食べようかな。。。出かけるときの楽しみですね(笑)。

 

sr-morita.com

 

原稿の執筆①

おはようございます。

今日から新しい月ですね。東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。
今日は本来なら新宿で仕事なんですが、在宅勤務になったので朝から事務所に来ています。移動時間が短いので助かりますね。普段新宿に行くのと同じように自宅を出て事務所に来ました。そうすると7時前には事務所に到着なので、朝時間を有効に活用できます。

 

昨日はブログにも書きましたが、夕方まで事務所で原稿を作成(執筆)していました。前職の会社が医療機関や顧問する会計事務所向けに発刊している月刊誌に同一労働同一賃金に関するテーマで執筆依頼があり、2回に分けて寄稿します。
昨日は第1回目ということで同一労働同一賃金の概要を中心に書きました。2回目は実際の対応など書く予定にしています。

 

1回目では同一労働同一賃金の概要を中心に、この制度の本質というか目指すものを働き方改革推進会議の資料を参考に記述し、その後、非正規労働者とはどのような方なのか、同一労働同一賃金ガイドラインで示されている基本給、賞与、手当の考え方などについて書きました。同一労働同一賃金はもちろん不合理な待遇格差を是正することが主眼ではありますが、これによって適正な評価をとおして労働者のモチベーションをアップさせて、その結果、労働生産性も高めようとするのが目的ですよね。そうすると最終的には非正規社員に対しても適正な評価制度の導入が不可欠になってきます。ただ中小企業では正社員でも評価制度が存在しない会社も多く、今後は人事評価制度の導入のサポートも我々社労士へのニーズとして高まってくるものと思います。

また非正規社員では短時間・補助的業務のイメージもあるかと思いますが、フルタイム有期雇用労働者や定年再雇用した有期契約の嘱託社員も該当しますので、これら労働者は医療機関にも多く勤務していると思われ、かつ業務の中核となっている場合もあります。特に窓口業務などは有期契約の社員も多いのではと思います。このような労働者に適正な評価をとおし、処遇に納得感を持ってもらうことが大切ですよね。

 

でも1回の寄稿が約3,2000文字程度なので、書き始めると案外と短くて少々書き足らない感じもします。同一労働同一賃金ガイドラインを元に書くと、どうしてもガイドラインから抜粋することになり、文字数が増えてしまいますし。。。悩ましいところですね。
昨日で概ね書き終えているので、時間を置いて見直して提出します。原稿は書き終えた後、時間を置いて見直すと結構無駄な表現やしつこい言い回しが見つかったりしますよね。一応、今週末が提出期限なので、まだ時間はありますし改めて見直します。まぁここまで来ると一安心ですね(笑)。

 

昨日はブログのアクセス数が一気に増えました。いつも20~40アクセス程度のところ、一気に300アクセスになっていました。きっとお時間に余裕のあるお優しい方が一気見してくれたんだと思います。駄文をお読みいただきありがとうございました。
先週、社労士会のweb研修の際に「ブログ、読みましたー」と言ってくれた同業者の先生がいました。何か書き難くなりますね。特に毒っ気のあることは。そう思うと書けなくなるので、あまり読み手を意識せずに緩く書き続けたいと思います。

 

では、今日はこの辺で。今週も一週間頑張りましょう。

sr-morita.com

事務所の引っ越し準備①

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は日曜日ですが、朝から事務所です。今日こそは同一労働同一賃金の原稿を書き始めないと。。。との思いで出勤しています。構想はできているので、書き始めれば何とかなると思っていますが、その思いがダメなんでしょうね(笑)。でもブログを書いたら原稿書きに着手です。

 

昨日は事務所の引っ越しに向けて、カーテンを見に行ったり家電を買ったりしていました。昨日もブログで書きましたが、1月中であれば多摩市ではau PAYでの支払い時に30%キャッシュバックされるので、少し早いですが、冷蔵庫と電子レンジを購入しました。事務所で使うので、安いもので全然構わないですし、電子レンジは温めができれば十分。冷蔵庫は聞いたことのないメーカーのもの(3万円弱)と電子レンジは温め専用のやはり聞いたことのないメーカーの商品で6千円くらいでした。なお、引っ越しに併せて配達をお願いしましたが、1カ月弱待つ必要があるようで来月月末に持ってきてもらうことになりました。事務所利用ですし、特に急がないので全然構いませんが、新生活を迎える方は困るかも。特に冷蔵庫は。。。

 

あとカーテンは多摩センターにあるニトリに行ってみました。ネットでも購入できますが、やはり実物を見たかったので。新しい事務所は窓が3面と大きく、高さも210センチ、幅が350センチあります。高さの方はニトリでも用意がありますが、幅350センチがないようです。2枚カーテンだと特注品になってしまうので、オーダーメイドにするか3枚買って使うか思案中です。他の窓と同じ色にするつもりなので、既製品でもいいかなと思っていますがちょっと悩みますね。

 

他にも保険の加入や社労士会への事務所移転の届出などもあって、少しバタバタとしてきました。2月中は少しバタつきそうですね。でも新しいことをはじめるので、これはこれで楽しいですが(笑)。

 

多摩センターでの買い物の途中に昼食(ラーメン)。多摩センターって駅周辺にあまりラーメン屋さんがないイメージ(日高屋とかはあります)があって、多摩センターだと「春樹」に行くことが多いですね。ここのラーメン屋さんは多摩センター駅前のパッとしないビルの7階にあります。7階のフロアにはサイゼリヤしかなく、他2店舗分のスペースはすっと空いている状態で少々寂しい感じの場所にあって、穴場的なお店ですね。潰れないか心配になりますね。。。まぁふらっと入るような場所ではなく、このお店に行こうと決めないと行かないお店って感じです(笑)。

いつもはつけ麺を注文(900グラムまでは同じ値段)ですが、昨日は寒かったし濃厚味噌ラーメンとネギチャーシュー丼(ミニ)を注文。見た感じは量が少ない感じがしましたが、結構なボリュームでした。味も普通に美味しいです。

ラーメン春樹
〒206-0033 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST7F
1,000円(平均)1,000円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

 

では、そろそろ原稿書きに突入です。また。

sr-morita.com

ZOOMのホスト役

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は土曜日。気温は低いものの一日晴天のようです。今日は一日家のことをしないといけないので、事務所に行かずに過ごす予定です。その分、明日は日曜日ですが、事務所で仕事予定。開業して週末2日間お休みすることがなくなりましたね。結構、土曜日に研修やアポイントが入りますし、なくても研修ビデオ観たり、雑多なことを片付けたり何だかんだ言って事務所に行きたくなってしまいます。来月引っ越しすると事務所がもっと近くなるので、もっと仕事と休みの垣根がなくなるんでしょうね(笑)。

 

昨日は社労士会支部のオンライン賀詞交歓会が開催されました。私はZOOMのホスト役を仰せつかり、準備や運営などお手伝いさせていただきました。
事前打ち合わせ数回、当日使うスライドやシナリオの作成など結構な時間を取られました。特に難儀だったのは、パワポ資料に音楽を挿入すること(パワポ資料は他の方が作成)。パワポを自動でスライドするようにして、そこにフリー素材の音楽をダウンロードして挿入するんですが、そこまではいいとして、ZOOMで共有するのに上手くいかずに苦戦しました。音楽を共有にチェックをすればいいのですが、どうも自分のPCでは音楽が流れるのに、ZOOMで繋がっている他のPCでは音楽が流れない。。。試行錯誤の上、どうも自分のマイクをオンにしておかないとダメみたいですね。こんなことにも時間を取られました(汗)。

 

当日は夕方から実行委員会や予行練習など行って本番。午前中は買い物行ったり、自分の仕事をしましたが、どうも気持ちが仕事に向かないですね。お昼ご飯は聖蹟桜ヶ丘京王百貨店で買った崎陽軒シウマイ弁当を購入。久しぶりのシウマイ弁当にテンションも高まる思いです(笑)。


f:id:Hiroaki_M:20210130081801j:image

オンライン賀詞交歓会は約70名の会員が参加です。緊張が高まります。賀詞交歓会が始まると、スライドの切替え(共有画面の切替)やブレイクアウトセッションの準備、第2部の進行などしました。画面共有では、音楽を挿入したパワポを共有の際は上手くいくか心臓がバクバクでした(+_+)が、無事に音楽も共有できたようです。他、ブレイクアウトセッションは50名を超える会員が参加したので、振り分けが大変でした。事前に振り分けをしておいたのですが、なぜか1/4くらいしか事前に振り分けられておらず、開始前に急ぎ振り分けたり。。。(かなり焦りました)。投票機能も活用しました。案外と盛り上がらなかったかも。ここは盛り上げるシナリオを用意できるか次第かな。。。


でも何とか大きなトラブルもなく無事に終了しました。労いの言葉もかけていただき、先ずはホッとしています。これで自分の仕事に専念できますね。。。

 

当然ながら支部活動はボランティア。お金にも顧問先増にも繋がりません。社労士によっては、支部活動は無駄なことと割り切る方もいます。それはそれで正しいというか社労士としての生き方の問題なので、全然有りですよね。私もいつまでも社労士会のお手伝いはできないでしょうし、新しく入会した先生に替わってもらうものと思います。まぁあと数年、身の丈に応じて支部活動(社会貢献活動と捉えています)をお手伝いしたいと思っています。
それにしても疲れましたね-。しばらくZOOMの支援は勘弁です(笑)。

 

では、今日はこの辺で。連休の方は素敵な週末になりますように。ステイホームですが。

sr-morita.com

1年単位変形労働時間制で。。。

こんにちは。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

 

今日は金曜日なので、毎度のお約束であるひの多摩倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加してきました。その後、役員の会議があったのと、そのまま聖蹟桜ヶ丘にあるビックカメラに寄って、引っ越し先で使うシーリングライトを購入して先程戻ってきました。聖蹟桜ヶ丘ビックカメラでは今月中であればAU PAY支払いで30%キャッシュバックとのことなので、どうせ買うなら今と思って購入してきました。ビックカメラでは今月中に事務所で使う冷蔵庫も購入予定です(笑)。どうせならポイントが貯まった方が嬉しいですし。
日野市も今月中はPAYPAY払いであれば30%キャッシュバックなんですよね。がんばって使いましたが、残念ながら事務所周辺の飲食店で使えるところが少ない(そもそも飲食店が少ない)し、緊急事態宣言でお店の閉店時間が早くなってしまったため、あまり恩恵を受けることなく終わりそうです。。。

 

今年から新規のお客様の給与計算を代行することになりました。1年単位の変形労働時間制を採用している会社です。1年単位変形労働時間制は社労士試験で学んだ程度であまり導入している会社も少ないので、試験勉強を思い出しながら給与計算(勤怠集計)をしています。

1年単位変形労働時間制については、下記の厚労省資料を参照ください。

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/040324-6a.pdf

 

1年単位変形労働時間制は導入後の制限も多く面倒なため中小企業では対応が難しいようなイメージを持っていましたが、今回の企業では、きちんと対応しているように思います(毎度のことながら守秘義務があり、具体的なことは書けませんが)。受託して最初の処理になるので、こちらでも確認しながら対応となってしまい、実質昨日一日対応に時間を取られてしまいましたが、今後はもう少しスムースに処理も進むでしょう。落ち着いたら職員に引き継ぐ予定です。日々勉強ですね。有難いことです。

 

今日は夕方から支部の賀詞交歓会がwebで開催されます。私はホスト役なので、今からかなり緊張です。。。ある程度準備はしたので、午後から一人予行練習などして本番を迎えます。開催準備で結構な時間も取られましたが、その分、ZOOMの勉強にもなりましたし、いろんな先生と接することができましたので、なんだかんだ一番有意義だったのは自分ですよね。あとは本番でwifiが落ちたり、急なトラブルが発生しないことを願うばかりです。コロナでリアルでできない分、貴重な機会になるといいなと思っています。結果などはまたブログに書きたいと思います。

 

では、今日はこの辺で。

sr-morita.com

 

アンガーマネジメント入門講座を開催しました

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は一日内勤のため、ラフな服装で出社しています。今日は新規で受託した給与計算業務を行うのと、支部のイベントの関係を処理することにしています。あとなかなか書き始めることができない原稿にも何とか着手したいと思っています。書き始めれば3000文字程度なので一日で書き終えることができるのですが、そう思うと却って書き始めることができないんですよね。。。

 

昨日は八王子で今年2回目となるアンガーマネジメント入門講座を開催しました。このコロナ禍でも2名の方が参加(1名はキャンセル)され、90分アンガーマネジメントの考え方やテクニックをご説明いたしました。
普段開催すると2名~4名くらいが多いので、まぁ人数的にはこんなものか、といった感じですが、今回ははじめて受講者が男性のみでした。講座を開催しはじめた一昨年の秋ごろは未だ女性の参加比率が高かったように思いますが、近ごろは男性の参加も増えてきました。これもアンガーマネジメントの認知度が高まってきた証左。男性の受講者の多くは管理職層ですね。部下指導や接し方などで悩んだり、何とかいい方向に持っていきたいなど抱えた方が参加されていると思います。

 

昨日の男性2名の受講者は、たまたまお仕事柄、生理学などの専門知識がある方でした。終わって感想などお聞きしていた際に、そんな話題になり「大脳皮質系と怒りが・・・」とか「右脳と左脳の関係性で怒りの感情が・・・」なんて話しになりました(汗)。確かにアンガーマネジメントファシリテーターになる方は、コンサルタントとして心理学を学んだ方や医療系の方も多いですけどね。私にはチンプンカンプンでした。。。一応、メンタルヘルス関係を勉強していた際には、ここら辺の知識も触れたはずですが、もはや忘却の彼方ですね(笑)。それでも少しは分かったような顔をしていましたが(笑)
アンケートを見ても。お二人とも一応満足してお帰りいただけたと思います。終わると安堵するのと自信に繋がりますね。次回は2月に甲府で一日2回講座を開催します。次回も楽しみになります。

 

終わって以前から行きたかった京王八王子駅前に昨年の秋に開店した『ラーメン尾又屋』さんへ。久しぶりに家系ラーメンが食べたくて行ってきました。私は基本一番好きなラーメンの種類と言えば家系です。以前はもっと食べていたように思いますが、年齢と共に食べる機会も減り、また塩分の摂取も意識しないといけない身なので、ラーメンは週に1回程度(しかも家族が多い)。でも疲れてくると食べたくなるんですよね~(笑)

 

お店の外にある券売機でラーメン中盛り+ほうれん草をトッピングで注文。ライスは無料なので併せて注文します。家系ラーメンにライスはマストですが、やっぱ中高年には食べ過ぎですよね。こんな食生活をしていたら太るはずです。


f:id:Hiroaki_M:20210128074405j:image

5分程待って着丼。多分今年最初の家系ラーメンになります。やはり美味しい。。。あまりスープはしつこくなく飲みやすいです。中太麺に絡んで家系ラーメンって感じです。私は家系ラーメンにはショウガとお酢を入れるのが好きなので、味変して楽しみます。当然ながら完食!また行ってみたいお店が八王子に一つ増えました。

 

今日は冒頭のとおり一日内勤していろいろと片付けます。これから約12時間仕事に没頭します。ではまた。

sr-morita.com

 

事務所の勤怠管理システム

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今朝の日野市は雨上がり。気温は平年に比べ高めのようで、スマホの温度計は7度。日中は15度くらいまで上がる予報です。ヒートテックを着用しているので、ちょっと暑いかもしれませんね。出かける前に天気予報を確認しておけばよかった。。。
緊急事態宣言の延長の可能性が高まってきました。2月末くらいまで延長になる方向で調整とのニュースもあります。昨日の東京都内の新規感染者は、依然1000名を超えていますし、重篤者も高止まり状態なので仕方ないかもしれません。が、やはり飲食店の方など思うと、モヤモヤ感が残ります。これから少しづつ暖かくなると、緊急事態宣言疲れで自粛の気持ちも緩みそうですね。。。できる感染予防策を続けるしかないですが。

 

昨日、事務所でも導入しているジョブカンからメールが届き、顧問先にジョブカンを紹介・導入したことを受けて、パートナー契約に関する契約書が届きました。顧問先を紹介するとパートナー社労士事務所になるようで、いろいろと権利関係などが記されています。まぁこちらとしては顧問先の事務の効率化に繋がればと思って、利用を提案しただけなのでパートナーであってもなくても大して問題はないのですが(笑)。


ジョブカンCM「哀川部長の改革篇A」


事務所でもジョブカンを利用していますが、面白いシステムですよね。私が社会人になった約30年前は紙のタイムカードでガッチャンと打刻していましたが、隔絶な感じがしますね。。。システムを覚えるためにも勤怠管理の必要がない事業主である私も始業・終業時に打刻していますが、スマホで打刻出来たりとか、今はこんなこともできるんだーって思えることが多々あります。値段も廉価ですし。
まだまだ全然使いこなせてはいませんが、今後はシフト管理する会社への導入をイメージして、事務所でも同じようなパターンを作って利用してみようと考えています。飲食店をはじめとしたサービス業だとシフト管理していて、残業計算のための集計とか面倒ですからね。事務所の顧問先でもサービス業が多いので、シフト管理がスムースにできる流れを把握できたら、また提案することにしています。従業員が10名を超えるような会社だと、結構効果があるんじゃないかと思いますし、労働時間の適正な把握は労基署からも指導されます。また原則として賃金は働いた時間に対して支給されるので、きちんと打刻しておかないと計算できませんからね(シフト表どおりの支払いでは原則ダメですから)。ジョブカンの利用については、またブログにアップします。

 

今日はこの後、八王子でアンガーマネジメント入門講座を開催します。緊急事態宣言下ではありますが、2名ほど申込み(他、1名キャンセルがありました)がありました。両名とも男性なのがはじめてのパターンになり、少々心配ですが、一生懸命お伝えしてきたいと思います。終わったら、八王子でラーメンの予定。12時前に終わるので、いつも混んでいるお店に待たずに入れそう。これも楽しみの一つです(笑)。

 

夜は支部の打合せ。これは改めてブログにアップしたいと思います。では、出掛けるまであと1時間ちょっと。仕事に没頭します。ではまた。

sr-morita.com

読了報告⑭-逆説の日本史23-

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は火曜日。本来なら新宿で仕事ですが、今日はテレワークに変更になり朝から事務所へ。移動の時間が短縮されて大助かりです(笑)。新宿に行く時と同様に起きて自宅を出発。そうすると7時前には事務所に着きましたが、あまり仕事のリズムを変えたくないので、9時までの浮いた時間を有効に活用ということで事務所で雑多なことを片付けます。3月に開催するアンガーマネジメントのHPへの登録や部屋の片づけなどする予定です。そろそろここら辺の雑多なことは職員に委ねたいですね。やっぱ人を採用しないと。。。

 

週末に読んだ本の読了報告です。

逆説の日本史23-琉球処分廃仏毀釈の謎ー井沢元彦

【内容情報】(出版社より)
日本文化の構造的欠陥を糺す!

本書では、近現代史考察するための序論として「近現代史を歪める人々」と題したう1章を冒頭に特別に設け、日本民族が抱える最大の問題の一つである「バカトップ問題」について考察しています。
最高の教育を受け 優秀な成績を収めながら、一番肝心な常識がわかっていないエリートがなぜか組織のトップになってしまい、その組織を滅亡に導く……古くは、大日本帝国を破滅させた陸軍参謀本部、そして戦後は、「常識に欠け、きわめて傲慢」な点で旧陸軍と酷似した朝日新聞社が犯してきた罪について厳しく断罪します。
また、歴史教科書などではあまり詳しく触れられることが少ない「琉球処分」についても解説。沖縄はいかにして大日本帝国編入されたのか? 朱子学を通して琉球史を概観することができます。
さらに、明治政府が行なった「宗教の整備」について、全国を吹き荒れた「廃仏毀釈」の凄まじさーーあの奈良・興福寺五重塔さえもスクラップにして売り払われる寸前だったーーに焦点を当て、宗教史にも造詣が深い著者ならではの独自の解釈を盛り込んでいます。

ご存じの逆説シリーズの単行本の最新版(と言っても昨年発刊)です。単行本になると買って読んでいます。この本を買ったのは昨年でしたが、なかなか読む気になれずにいましたが、やっと読み終わりました。

シリーズもだいぶ現代に近づいてきて、今回は明治維新後の話しになり、歴史の授業ではほぼ触れない廃仏毀釈などがテーマになっています。ただ、歴史認識に関する報道(特に朝日新聞)とか歴史家への批判などにも結構なページを割いていて、ここのところはちょっと読んでいて疲れました(汗)。読んでてページが進まない理由でもありました。あと憲法問題についても、逆説本の中で何度も著者の考えは示されているので、少々耳タコ状態ですね(笑)。著者の主張には大いに賛同していますが。。。

ほか、江戸時代以降、朱子学が日本人(特に武士階級)の意識に大いに影響を与えたこと、逆に如何に毒害なものか何度も批評しています。朱子学については、歴史の授業では触れない箇所なので、読んでいてなるほどと思えてきます。著者の一貫したスタンスですが、歴史と宗教の関係性の重要さについては、単に学校の授業だけでしか歴史を学んでいない身としては大いに気付きがあります。この本を読んでいると、歴史を改めて学び直したい(授業とか受けて)気になりますね。次号も楽しみです。

 

では、今日はこの辺で。いつもよりかなり早めにブログを書き終えました。何だか良いことが起こりそうな。。。(笑)。また。

sr-morita.com

 

 

雇用調整助成金の延長

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は新宿で仕事のため、京王線で移動しています。いつもの始発電車ではなく、普通の快速列車に乗車。いつもより15分くらい早く新宿に着く見込みです。何件かメールの返信とか朝に片付けたいことがあるので。。。

 

昨日、珍しくNHK日曜討論(午前10時~)を見ました。コロナ対策を中心に各党の考えなど聞くことができましたが、討論という割にNHKらしくお上品な運営なので発言に対する質問がなく、もっと突っ込めたらいいのになぁ~、もっと具体的なところを聞きたいな~と思うことも多々ありましたね。朝までテレビではないですが、自由に発言させると収拾が付かなくなり見苦しくなるから仕方ない面もありますが。

雇用調整助成金は先週後半に緊急事態宣言の翌月まで延長と発表がありました。一先ず東京では3月までは適用となります。現状、再延長の可能性が高いので、4月くらいまでは今の緊急対応期間として申請することになりそうです。問題はその後ですよね。一応、想定する案は先週示されていますが(下記参照)、詳細はこれから発表になっています。資料を見ると都内で言えば、今と変わらずのようです。売上要件の再確認は必要になりますが。。。

https://www.mhlw.go.jp/content/11603000/000725194.pdf

 

でも、経営者は数ヶ月先を見ている訳だし、こんなところも後手後手・小手先感(その場しのぎ感)を感じますよね。今の施策を見ると休業補償による雇用の維持から出向等の活用した労働者の移動による雇用の確保を考えているようですが、それならそれでキチンと方針を示せばいいと思います。が、今は施策をHPしらっと示すだけですから。。。

まぁ愚痴っても仕方ないので、雇用調整助成金の申請支援をしている会社、申請を止めた会社には情報提供を続けます。

 

今日は1日新宿で仕事して、いつものように夕方から事務所です。営業時間短縮によって、仕事が終わって事務所を出る時は事務所前のガストの明かりもほぼ消えて寂しい限りです。今後益々飲食店の廃業が続きますね。。。事務所の近くにあった「華屋与兵衛」も閉店してしまったし。。。

 

では、今日はこの辺で。

 

【追記】新宿に着いて、久しぶりに西口のジョナサンへ。メニューが一部変わったようで、よく食べていたシラスご飯がなくなっていました。朝からがっつり食べる気がしなく軽めのメニューと言うことで、トーストセットを注文(390円くらい)。朝のジョナサンは人も少なくていいですね(笑)。でもお店は大変だろうな。。。スカイラークグループでなかったら、きっと閉店か朝の営業は止めているんでしょうね。。。

 

sr-morita.com

研修DVDを視聴してました

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

昨夜、日野市は5センチくらいの積雪があるとの予想から大雪注意報が発令されましたが、起きてみると積雪なしです。yahoo天気予報では、この後は雨が続くようなので、雪は降らなさそうです。降った後に凍ると滑って危ないので、降らない方が助かります。
今日は一日自宅にいて、仕事と関係ない本を読んだりしてのんびりと過ごす予定です。

 

昨日のブログでも書きましたが、引っ越しに伴う保証会社の件、昨日、実家に保証会社から電話があったか確認してみました。母親曰く、電話があったものの住所の確認があっただけで、あっさりと電話が切れたとのことで少々拍子抜けだったそうです。その後、不動産屋さんと話しましたが、保証会社の審査は通ったとのこと(そりゃそうだって感じ)。過去に滞納歴とかあれば別にして、家賃10万円程度の物件すら借りられないのでは仕事していて寂しすぎですよね。。。

 

昨日は一日事務所にいて研修ビデオとweb配信を計2本視聴しました。

1本目は21世紀職業財団が認定する「ハラスメント防止コンサルタント」資格更新のためのフォローアップ研修。

www.jiwe.or.jp

前半は金曜の夜に視聴していましたが、後半(弁護士の研修)は昨日2時間ちょっと視聴。昨日の研修の前段はハラスメントの定義などの復習でしたが、後段は判例事例の紹介でした。ハラスメントは10件10様なので、判例を確認することは理解を深める意味でも重要ですよね。ハラスメントによる痛ましい事件に触れることになりますが、改めて多くの(特にパワハラ)事件は、早目に声をかける、被害者に声をかける、配慮することで自死など防げることが可能であると実感します。また正しいハラスメントの知識を持つこと、ハラスメントは人権問題であることを企業や働く方々に伝えることが大切であることも。ハラスメントについては、今後も学んでいきたい分野ですね。

 

もう1本は令和3年度の助成金に関するDVDです。 

早わかり 令和3年度雇用関係助成金 V140

早わかり 令和3年度雇用関係助成金 V140

  • 作者:深石 圭介
  • 発売日: 2021/01/28
  • メディア: DVD-ROM
 

 日本法令で先週発売開始になったものを早速ネットで購入して、金曜日に到着したので視聴しました。雇用調整助成金が昨年、いろいろとニュースになり、他の助成金も活用したいと考える経営者も増えてきていますし、事務所でも新たなサービス提供という面からも助成金は提案したいと思っています(今年の目標では雇調金以外に5件申請代行することにしています)。昨年は両立支援等助成金(介護)1件だけだったので、今年はもっと力を入れたいですね。

DVDでは今の助成金情報を整理して説明してくれています。令和3年はキャリアアップ助成金は何件か提案予定なのと、不妊治療に関する助成金も新設されるようなので、女性が多い職場などに提案できないかと思っています。他、両立支援は働く人にやさしい職場に繋がりますので、提案したいですね。特に男性の育休が制度としても拡充しますので、助成金とセットで案内したいと考えています。2時間ちょっとのDVDでしたが、折を見て再度視聴したいと思います。時間を置いて再視聴できるのもDVDのいいところですよね(笑)。

 

では、今日は寒い一日になるようですが、風邪に気を付けて過ごしましょう。

 

sr-morita.com