特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

人材確保等支援助成金

おはようございます。

 

今日は4月25日木曜日。昨日は終日雨でしたが、今朝は雲はあるものの晴れいて、空が明るいです。今日は駅から遠い顧問先2件訪問のため車で出勤しています。9時前まで3時間程度ですが内勤してから出かけてきます。
午前中は顧問先の障害者事業所で10名くらいの方向けに就業規則やハラスメントの研修です。その顧問先は創業して3年くらいで創業当初からのお付合いでして、職員も増え経営が安定してきているので私も嬉しいです。顧問先の成長に伴走できるのも仕事のやりがいと言えますよね。

 

現在、評価制度の導入を支援している顧問先に人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)のご案内をしています。私自身、この助成金ははじめて取り組む助成金なんですが(ここ2年程受付を中止していましたし)、中々難解で取り扱いにくい助成金なんですよね汗。

 

人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)ですが、賃金規程と連動する人事評価制度を設け、その評価に基づき3%以上の賃上げを行い、かつ離職率も目標を達成することで助成されます。ちなみに助成額は80万円。これから評価制度を導入する企業だと社労士のコンサル代くらいにはなると思います。もっとも私の事務所ではそこまで請求しませんが笑

 

3%の賃上げは各人でなく総額ベースなので、成長している会社であれば達成可能だと思いますが、賃金表を定めること、昇給が人事制度の評価と連動していることが必要なのが悩ましいところです。要は手当を新設して賃上げだけではダメってことで新設した手当にも評価に基づくものでないと認められない可能性があるってことだと思います(まだまだ勉強中なので違っていたらすみません)。

 

あと離職率の算定について向こう1年間の実績と前1年間を比較するので結果的に助成金の申請まで時間を要することになります。

 

現在、評価制度の導入を検討している顧問先が複数ありますので、今回、この助成金を取り組んで学んで今後の提案に繋げたいと考えています。先ずは1件取り組んでみることになりましたので進展などあればブログに書きたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。現在朝の6時半ですが、雲がだいぶ取れてきて明るい空が広がってきました。今日も素敵な一日となりますように。

 

sr-morita.com