特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

BCPの作成(訪問介護)

おはようございます。今日もお読みいただきありがとうございます。

 

今日は3月10日日曜日。今朝の日野市は快晴です。

 

今朝は月に一度の高幡不動駅前の清掃活動に参加してきて、現在は事務所でブログを作成しています。昨年の秋くらいから参加し始めた清掃活動ですが、何とか半年続いています笑。事務所周辺のゴミ拾いですし、こうして日々仕事できることに感謝しながら参加しています。
今朝はいつもよりゴミが多かったです。たばこのポイ捨ては相変わらずですが、コンビニのお惣菜を食べた後のゴミなんかもあって、この寒空の中食べたんですかね笑。

 

昨日、一昨日とPCの故障について書きましたが、朝にDELLのカスタマー担当部署宛にメールを送りました。当初は午後から横浜で研修会に参加予定でいましたが、金曜日からのPC故障で仕事も遅れ気味でしたので、結局行くのを断念。あともしかしてDELLから連絡があるかもしれなかったですし。あと横浜の会場まで往復で3時間くらいかかりますし、取り掛かっていた仕事(BCPの作成)をある程度完成させてしまいたいとの思いもありまして。研修会は母校の大学の新校舎で行われるので、新しい建物に入るのも楽しみでしたが仕方ないです。

 

昨日取り掛かっていたBCP(事業継続計画)ですが、顧問先の高齢の訪問介護と障害の居宅介護を行う事業所のもの。
本来、BCPを社労士が作成するものかと思うところもありますが、事業所の自主的な作成に任せているとどうしても後回しで先に進みませんし(今年度中の作成が義務化されていますし)、ある程度、社労士事務所側で作成して事業所を打合せを重ねた方が確実だし作成もスムースかなと思ったりします。

 

とは言っても所詮社労士は月に1度事業所に訪問するレベルですし、どうしもテンプレートを少々加工するレベルになってしまいます。ある程度作り込まれたBCPがあるだけでも議論は進むはず。今月はあと1法人3事業所のBCPを作成します。
たぶん、今年度中に作成できない事業所もあると思いますし、年度末が迫ってご依頼もあると思いますが、これ以上はご依頼があっても5月以降ですね。4月は処遇改善計画の作成や研修講師もありますから。

 

昨日はBCPの計画書(感染症と自然災害)を作成して、来週の打合せに備えます。厚労省にBCPのひな型が掲載されていますが、社会福祉法人を想定しているのか小規模事業所では使いにくいですよね。
BCPに法定様式はないので、ネットで使いやすいものを探して使うのも有りですが、漏れがあっても嫌ですし、研修DVDや書籍などで記載例があったりするので、何だかんだ言って私の事務所では厚労省ひな型を活用しています。複数の事業所で作りますし横展開できますから。私自身もノウハウが蓄積できますし。

 

前段のDELLのPCの故障ですが、結局、夕方にカスタマー担当と話しができて、SSDの交換となりました。月曜日に担当部署から連絡が入り、火曜日以降に交換だそうです。買って3カ月なので当然無料。SSDの交換のみやって、Windowsのインストールは電話で対応してくれるそうです。サーバーの接続設定はやってくれないので、ディーラーに依頼します。こちらは有償になるようで(泣)。文句言っても仕方ないですね。

 

それでは今日はこの辺で。今日も素敵な一日となりますように。

 

sr-morita.com