特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

介護福祉の研修会

おはようございます。今日もお読みいただきありがとうございます。

 

今日は2月9日金曜日。今日も毎週の朝活である倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加してから事務所へ。この後30分くらい内勤してから顧問先の障害事業所に訪問してきます。その後、戻ってweb研修を受講して、夜は倫理法人会の会議に参加します。ちょっとバタバタですね💦。

 

障害事業所と言えば、昨日、2月からの臨時特例交付金に関する案内が厚労省より発表されました。あとは都道府県への提出スケジュールがはっきりすれば業務が本格化します。今年は臨時特例交付金と4月・5月の計画書、6月以降の計画書と年に3回計画書を提出する必要があります。料金設定をどうするか悩みますね。

 

昨日は東京都社労士会(御茶ノ水)で介護福祉の研修会があり参加してきました。第1部が介護事業所の労務、第2部が介護BCPの作成、第3部がグループディスカッション。労務の話しですが、労基法自体に介護事業所の特例はないのもの、夜勤や訪問介護などの場合の移動をどうするか等なかなか悩ましい問題があります。昨日の研修でも資料に基づき説明していただき理解を深めることができました。
第2部のBCPは、現在顧問先からも作成支援のご依頼もいただいている中だったのでとてもタイムリーなテーマでした。被災地域を支援した経験などお聞きすることができ、いろいろとBCPをさくせいする上でのヒントも多々あり、こちらも今後の作成に活かすことができそうです笑。

 

今回、研修会には70名を超える方が受講でした。ただグループディスカッションで同じ班になった方と話しをしても、顧問先に数件介護事業所があるから、との理由で参加していて、当然ながら処遇改善加算のことは分からないし、BCPの作成義務が今年度中なんてことも知りません。知らないのはいいのですが、ぜひ研修を受けて「やっぱ介護は難しいな~」とならずに学び続けてほしいですよね。私も同様ですが、まだまだ知識もないですが、それでも経営者に寄り添うことで信頼を得ることができますし、そんな社労士を待っている経営者も多いように思います。

 

それでは今日はこの辺で。もう少ししたら出かけてきますー!今日も素敵な一日となりますように。

 

写真は昨日研修前に寄った神田明神。お昼過ぎで暖かい日差しでいい気分転換になりました。午後の研修は睡魔との闘いでしたが笑。


f:id:Hiroaki_M:20240209092256j:image


f:id:Hiroaki_M:20240209092306j:image

sr-morita.com