特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

BCPの作成③

おはようございます。今日もお読みいただきありがとうございます。

 

今日は3月5日火曜日。今朝は朝からスムースに行かないことが続きます。事務所が入居しているマンションのエントランスから入ろうと自動ドア開閉の鍵を差し込みましたが回らない💦。鍵は間違ってないはずなんですが💦。結局、非常口からマンションに入りました。同じ鍵ですが、こちらはスムースに鍵が開きました。何でだろう~。

 

あといつものノートPCを立ち上げて数分したらエラーでシャットダウンしてしまってHDDエラーに。前のASUSでも同様のことが起きましたが、買って未だ半年も経過しないPCなんですよね💦。
何度かリブートして立ち上がりましたが、事務所の業務はデスクトップに切り替えた方がいいかもしれません。堅牢性が高くなっているとは言っても精密機械ですし、リブートすれば大丈夫だとは思っていますが、普段持ち歩きが多く、故障するリスクは高い方なんだと思います。もう少し様子を見て考えないといけないですね。またお金がなくなっていきます笑。

 

令和3年度の介護・障害福祉サービス等報酬改定で今月中に作成が義務化されたBCPですが、現在複数の事業所で作成依頼を受けています。昨日はその1件で作成の打合せで、感染症対策のBCPを作成。自然災害編と違ってどこまで検討すれば良いかイメージがし難いようで「あーじゃないこーじゃない」って感じで担当者と打合せました。
特に入居施設であれば新型コロナウィルス時の大変さのイメージが残っているのですが、通所系だと感染者が発生したとしても事業所を休業することなく続けていましたし、どこまで掘り下げて考えればいいか悩むみたいです。

 

厚労省からは担当者の明確化、研修等の実施、備蓄品の用意が求められていますので、それを中心に事業所に合った内容を作成するようにしていますが、実際に発生することを想定しての準備になるので、どうしても100点満点なものは難しいですよね。顧問先には4月以降の研修等でブラッシュアップすれば良いこと、またそれが本来の目的であることをお伝えしていますが、真面目な担当者程消化不良になるみたいです。

 

それでも今月中に作成することが求められているので、結果不完全なものになってしまったとしても何とか今月中に完了できるようにご支援しないと。またBCPについてはブログに書きたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。今日も素敵な一日となりますように。

 

写真は昨日のお昼ご飯。川崎駅から徒歩5分くらいの蕎麦の濱やさん。天ぷらそばとおにぎり(780円くらい)。おにぎりは注文の都度握ってくれて大きい。これだけでもコンビニのおにぎりの1.5倍くらいあるんじゃないかと笑。お蕎麦も美味しかったです。初めて訪問しますが、リピ確定です。


f:id:Hiroaki_M:20240305083707j:image

sr-morita.com