特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

読了報告㊲-中小企業のためのハローワーク採用完全マニュアルー

おはようございます。今日もお読みいただきありがとうございます。

 

今日は2月24日土曜日。三連休の中日です。今朝の日野市はここ数日のどんよりした天気から一転して快晴です。ただ寒いですね。今朝は歩いて事務所に来ましたが、車のフロントガラスが凍ってました。日中は10度くらいまで上がって、昨日に比べれば暖かいものの、でも寒いことには変わらない笑。今日はこの後、社労士会の厚生行事として都内で宝塚歌劇団の観劇に行ってきます。こんなことでもないと多分一生リアルで宝塚を観劇することもないでしょうから楽しんできます。感想等は明日以降のブログに書きますね。

 

昨日は内勤して本を読んだり、来週火曜日のレジュメの見直しをしていました。

 

『中小企業のためのハローワーク採用完全マニュアル』

職業柄、採用について相談を受けることも多いです。その際、ハローワークに求人を出しているか質問すると案外と出していないとの回答が多いです。確かにハローワークに求人を出すと基本手当目当てに就職する気がないにも関わらず連絡してくる方もいますし面倒なこともあります。しかし、そうは言っても無料で多くの方が求人票を目にする機会がある訳ですし、有効に活用しない手はないですよね。

 

顧問先にお話しするのは、有料職業紹介サイトに掲載する練習も兼ねて、先ずはハローワークに求人を出してみること。助成金申請などの機会にハローワークで求人票を見ると結構やっつけ仕事のように考えていないな~と思える求人票もお目にかかります。書いてある量が全然少ない、経験不問と言いつつ専門用語が多い、読んでて分かり難いなど。これじゃそもそも人は採れないのでは?と思える求人票もあり、これでお金をかけても無駄になるんじゃないかと思えてきます。

 

今回の『完全マニュアル』でもその点を指摘していて、具体的な書き方などノウハウもたくさん掲載されています。また採用に関係する法令とNGな記載内容などもあって「そうだったんだー」って気付くこともたくさんありました。採用にコストをかけられない中小企業の総務・採用担当には是非読んで欲しい一冊ですね。


f:id:Hiroaki_M:20240224073323j:image

それでは今日はこの辺で。あと1時間くらいしたら都内に向かいます。今日も素敵な一日となりますように。

 

sr-morita.com