特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

「足の裏の米粒」?

おはようございます。今日もお読みいただきありがとうございます。台風13号により被災された方がいらっしゃいましたら心よりお見舞い申し上げます。
日野市は台風の影響はほとんどなく、関東地方に上陸なんて報道もあったので若干拍子抜け感もありましたが、茨城県や千葉県では被害も大きかったようです。まさに明日は我が身ですよね。一日も早い復旧をお祈りいたします。

 

今日は午後から日本ファイナンシャルプランナー協会(FP協会)東京支部の継続教育研修が都内であるので11時頃に出かけてきます。なかなかFP協会の研修に参加できないのですが、今回は気になるテーマでもあったので都内で移動も面倒ですが参加することにしました。多摩地区にいると、都内って言うだけで距離を感じるんですよね💦。

 

私がFPの資格を取得したのが25年くらい前。最初にAFPの資格を取得して、その後、勢いに任せてCFPの資格をその2年後くらいに取得しました。仕事には少しだけ役に立ったかな(-_-;)。お客様との会話でより専門的なことが言えるようになったことと、社内の評価シートに「自ら勉強している」的な項目に記述できる程度かな笑。

 

FPの資格は「足の裏の米粒」資格って昔は言われました(今は注目資格でしょうが)。要は「あると気になるが、取っても食べられない」って意味笑。言い得て妙ですね笑。確かに20年以上前はFPの資格をメインで活動する方って少数で、それ以外のバックボーンとなる資格なり経験があって、それを補完する資格としてFPがあったように思います。またFPの認知度もそれほど高くなかったように感じます。今は受験者も増えているようですし、FPの認知度も高まっていますよね。FP事務所の看板も田舎の日野市でも見るようになりましたし。FPが取り扱う金融や保険、社会保険などの制度が複雑化し、自分一人では対応できない、専門家にお金を払っても支援を受けたい(コスパを考えれば安上がり)との認識が高まったんでしょうね。

 

私自身で言えば、名刺にFP協会とCFPのロゴを表示しているくらいで、ほとんど活動できていないのが実情。それでも毎年会費(2万円)をお支払いしていますが💦。FP技能士1級の国家資格もあるし、いっそFP協会の会員を辞めようかと思う時もありますが、まぁ広告費と割り切って払っています。辞めてまた資格が必要になった際には試験を受けないといけないですしね(もう受からないでしょうし)。きっとどこかで役に立つだろうと信じて継続中です笑。

 

それでは今日はこの辺で。また今日から真夏日予報です。体調管理に気を付けましょうね。今日も素敵な一日となりますように。

 

sr-morita.com