特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

昨日は社労士試験でした

おはようございます。今日もお読みいただきありがとうございます。

 

今日は8月28日月曜日。今月もあと僅かです。そして朝晩も少し過ごし易くなってきました。着実に夏も終わろうとしています。

 

そんな8月の下旬に毎年のことですが社労士試験が全国各地で行われました。このブログを読んでいただいている方で受験された方がいるか分かりませんが、受験された皆様、大変お疲れ様でした。今は何も考えたくない気持ちと同時に、解答速報を見て安堵している方、逆にもう1年頑張れるか自問自答する方もいるかと思います。もっとも社労士試験は合格率が概ね6%~8%程度の試験なので、大半の方が来年も受験するかどうか悩んでいるでしょうね。私もそうでしたから💦。

 

私も3回くらい受験して合格しました。最後の年だけは受験してから帰宅するまで色々と覚えていますが、その前以前のことはほとんど覚えていないですね。社労士試験は自宅から一番近い調布の東京電機大学で受験しました。試験が終わって、大学の入り口で配っている解答速報をいただき、京王線の車内で読んで答え合わせして合格できそうって心の中で小躍りしたことを思い出します。それでも再度確認のために真っすぐに自宅に帰らず、ドトールで再度確認しましたが。あとは合格発表まで長かったですね~笑。当時は11月上旬が発表日(今は10月に短縮)。全問マークシート形式なのに何でこんなに時間がかかるんだと思ったものです。

 

その間、解答速報やら合格点の予想などが大手受験予備校中心にネットに掲載されて、それを見てモヤモヤしましたね~💦。自己採点では合格基準を十分超えていたので、よっぽど何かなければ(名前の書き忘れなど⇒何度も確認しているから大丈夫でしょうが)とは思っていましたが、ホント心中落ち着かなかったです。でもこれで不合格だったらどうしてたんでしょうね笑。どこか流転の旅にでも出てたんじゃないかな笑。

 

昨日はそんな合格したことを思い出す一日でした。受験生の皆様は先ずは試験まで勉強を続けてきた自分を褒めてあげてほしいです。かなりの膨大な時間をこの1年で使ったはずです。いろいろと我慢することもあったと思います。税理士試験のように8月上旬だったらお盆はゆっくりできたでしょうが、お盆明けが試験なので帰省を諦めたり等。先ずは継続できた自分を認めてあげてほしいですね。そして受験の動機は様々でしょうが、また来年チャレンジすると覚悟を決めたら、不合格だったことは忘れ、また労基法の勉強から再スタートです。士業は試験に合格しないことには何も始まらないので、兎に角合格に向けてがんばってください。

 

それでは今日はこの辺で。社労士試験のあった昨日、私はお墓参りしてから大磯の方までドライブ。久しぶりに浜辺まで降りて、波音を聞いて癒されて帰ってきました笑。大磯の浜辺は海水浴には向かない場所だったためか人も少なく、心もノンビリできました(短い時間でしたが)。また今日からがんばります。皆さんにとっても今日が素敵な一日となりますように。


f:id:Hiroaki_M:20230828064751j:image

sr-morita.com