特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

キャリアアップ助成金(賞与・退職金制度導入コース)

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は4月25日火曜日。今朝は立川・昭島倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加した後、いったん自宅に車を置いてから事務所へ。今日は夜、倫理法人会の仲間と呑み会なんです。その間、今日は終日内勤なので、私服に着替えてきました。天気予報では夜遅くに雨が降るようですし、スーツだと濡れすのが嫌ですし。

 

立川・昭島倫理法人会のモーニングセミナーの会場は自宅から車で30分弱の距離。普段が10分ちょっとなので、それほど遠くもなく行けます。他会のモーニングセミナーに参加することで自単会(ひの多摩)の運営・改善にも繋がるので、月に1~2度くらいのペースで近隣のモーニングセミナーに参加するようにしていますが、今日もいろいろと気付きがありました。あと「応援すれば応援される側になる」とのメッセージも響きましたね(決して打算的な意味ではなく)。今日もがんばります笑。

 

ウチの事務所で有期雇用労働者(要はパートさん)に退職金制度を設けることにしており、せっかくなのでキャリアアップ助成金の賞与・退職金制度導入コースの利用準備を行っています。この助成金は有期雇用労働者等に対して、賞与や退職金制度を設け、実際に賞与を支給する(最低金額有り)または退職金を6カ月間積み立てることによって支給申請できるものです。なお、正社員がいなくて、パート労働者のみの会社でも実際に賞与を支給する、退職金制度を設け積立すれば大丈夫です。弊所では退職金制度として中小企業退職金共済制度(中退共)を活用することにしています。

 

賞与・退職金制度導入コースは、正社員コース同様、先ずはキャリアアップ計画書を労働局に提出することから始まります。その後、計画期間内に就業規則を改訂し、実際に退職金の積み立て(最低3,000円から)を行い、6か月間積み立てした後に支給申請となります。なお、退職金制度は原則として有期雇用労働者全員に対して適用する必要がありますが、退職金制度は長期雇用を前提とした制度なので、退職員規定に入社〇カ月以上などの条件を設けることは可能になっています。ただし適用になる勤務年数が余りに長いとどうなんだろうって感じはしますが。

 

中退共を使うことによって、自動的に退職金を積立てできますし、制度として一部助成されることもあるので、弊所のような小規模事業所でも比較的導入しやすいんじゃないかと感じています。またパートさんでも退職金制度を設けることによって長期に亘って働こうとの気持ちになるんじゃないかと思います。計画書の提出など今後進展があればブログにアップしますね。

 

それでは今日はこの辺で。写真は珍しく昨日のお昼ご飯。地元の門前蕎麦のおろしそば(950円)です。これから暑くなるとお世話になることも増えますね。


f:id:Hiroaki_M:20230426075103j:image

sr-morita.com