特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

電子申請の相談対応

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は11月29日火曜日。今朝の日野市は曇っている?まだ夜が明けていないのでよく分かりませんが、星が見えなかったのでたぶん曇りです笑。なんでも今夜は雨の予報も。。。でも気温は高めですね。今日はコートを着ずに車で事務所へ。午前は歩いて15分くらいにある倫理法人会会員の会社に挨拶訪問して、午後は東京都社労士会のお仕事で多摩地区にある某都立高校に来年1月に行う出前授業の事前打ち合わせに行ってきます。
夜は社労士勉強会のお仲間と久しぶりに呑み会(新宿)。以前から事務所に来たいって言ってもらっていた方なんですが、ご自宅から遠いですし、新宿で会いましょうってことになりました。昨夜も明日も呑み会なので今日は呑み会の中日です笑。

 

昨日は東京都社労士会のお役で電子申請にこれから取り組む会員の相談対応をwebで行いました。先週は会場でリアル対応して、昨日はwebで対応。対面は操作そのものが分からない方向けで、昨日は一応ZOOMやPCの操作はできる会員向けって切り分けのようです。

東京都社労士会では電子申請の普及・定着を目的にリアルとwebで相談対応を行っています。また支部では電子化普及委員(私がそれ)を任命し、要望があれば電話や事務所へ訪問の上、電子申請のサポートを行っています。
昨日のweb相談ですが、相談者は1名だけで新入会員の方でした。一応、一日3名まで受けることができ、1回1時間までとなっています。

 

事前に事務局から相談会員のお名前と電子申請の準備状況(電子証明書の取得状況やPCへのe-Govの設定状況など)をお聞きしただけだったのですが、勝手なイメージで年齢が高めの新入会員と思っていましたが、昨日は登録間もない若い会員でした。私と同じく社労士としての実務経験がなく開業された方で、それこそ電子申請でできることなどから説明しました。つい実務経験がないと聞くと、自分とダブっていろいろと説明したくなりますね笑。結局、1時間の持ち時間を丸々使って説明終了。途中、サポート会員(私より全然詳しいベテランの会員)に助けていただきました(ありがとうございました)。
普段からPCを使っている方なので、考え方や電子申請するまでの流れを説明したら、後は自分でやってみます、ってことで助かりました。それこそ個別の操作になるとwebですし、スムースに説明できるか分かりませんからね。

 

自分自身、開業した時から電子申請をしていますが、最初はスムースに処理できず、今なら15分でできる業務に半日かかったりしましたし汗、その時に支部の先輩先生に教えてもらったりしました。使う時間と日当(あるのか不明)を天秤にかければ社労士会のお役目は全然割が合わない業務ですが、ご恩は返さないといけませんからね笑。

 

それでは今日はこの辺で。写真は事務所の近所のテング酒場がリニューアルしたのでランチで行ってきました。メニューが一新して、種類も増えていました。高幡不動は会社が少ないですし、夜よりも昼を充実しようってことですかね。昨日は生姜焼き定食。また行ってみます。


f:id:Hiroaki_M:20221129071509j:image

sr-morita.com