特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

法人設立後のこと

こんにちは。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は6月24日金曜日。今朝は毎週の朝活であるひの多摩倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加して、その後、車検を受けるために自動車整備会社に寄ってから事務所に来ました。
ただ整備会社に車を届けに行ったら、「このタイヤでは(溝が少なくて)車検に合格しないよ~」と言われ、急遽新たなタイヤを探してもらうことに。確かに走ってて何だか安定しないような気はしていたんですよね。。。車の買い替えも検討中なので、お値段お手頃のタイヤを探してもらうため、今日は一旦車を引き揚げて、来週改めて車検を受けることになりました。まぁタイヤは命を乗せて走っていて重要ですからね。来週までの1週間、気を付けて運転します。

 

昨日は法人設立後の税務署等への届出の打合せに顧問の会計事務所へ行ってきました。税務署や都税事務所に届出る書類が10数種類くらいあるらしいのですが、そこら辺の処理(立ち上げ支援料で処理して貰えることに)や今後の会計処理について相談してきました。

社労士事務所と株式会社が併存するので、どのように売上を按分するのか、その際の会計処理など確認します。その結果、今後は個人の社労士事務所で一旦受託して、業務内容によって法人に再委託する形になります。当然ながら、社労士法で規程する社労士独占業務は株式会社で受託することはできませんので、それ以外の労務相談や給与計算で契約している企業は個人事務所から法人に再委託するようなイメージでしょうか。経費は個人と法人との売上比率から按分するようなイメージです。按分が恣意的と見なされないよう形式的ですが、法人と個人間で業務委託契約を結んだり書面に残すように注意します。
それ以外では早速社会保険の新規適用手続きをします。まだ売上もない状態ではありますが、少しだけ私自身が報酬を貰って社会保険の手続きを行いました。一応、社労士が代表の法人なので、年金機構から督促が来る前に手続きをしておこうと思って。

 

少しずつ法人っぽくなってきました。後は来週創業融資を受けるために地元金融機関の担当者と打合せます。何だかいろいろとあって大変ですよね。今回は会計事務所がサポートしてくれるのでいいのですが、そうじゃなく自分で全部となると挫折しそうです。専門家の支援の有難みを痛感します(笑)。

 

それでは今日はこの辺で。

 

sr-morita.com