特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

努力とは「反復」である

こんにちは。
東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は8月6日金曜日。今週もあと僅かです。

先日はじまったと思ったオリンピックも残り3日。連日メダルラッシュですね。開催まで紆余曲折あり、また全国民から歓迎されていない中で競技に集中し、結果を出すことは大変なことだと推察します。コロナ禍で開催することの是非は兎も角、頑張った選手の皆さんには大きな拍手を送りたいですね。

それにしても今日も暑いです。今日は金曜日なので、毎週の倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加して、その後、今日は役職者の会議(役員会)があったので、それにも参加してきました。その後、八王子の研修施設にちょっと立ち寄り10時前に自宅に車を戻して歩いて事務所に来ましたが、いや~暑いです。20分くらい歩きましたが、汗だくですね。。。こんな中、外で仕事や運動なんてしたら身体を壊すんじゃないかと思うくらいです。暦の上では明日は立秋なので、秋に入ります(よって残暑お見舞いになります)が、秋って感じじゃないですね(汗)。今週末は台風が迫っているので、気温は若干下がりますが、まだ暫く体調管理に留意が必要です。

 

今日も事務所に来たら、先ずは倫理法人会の日めくり標語をめくります。今日は6日。今日の標語は『努力とは「反復」である』でした。一度で成果は出ないことが多いので、結果が出るまで続ける、積み重ねることが大切で、それはいつか花開くってことですよね。私たち士業で言えば、やっぱ資格試験が思い浮かびます。社労士試験は今では合格率が5%程度で結構難関試験に位置付けられています。そこそこ難しく、そこそこ運も必要な試験だと思っています。先ずは実務でお目に係らないような問題も出ますし、それが運よく当たったために合格なんてこともよく聞きます。よく社労士試験合格の秘訣は「合格するまで続けること」なんて言い方もしますが、まさにそうですよね。毎日の地味な積み重ねが結果に繋がるはずです。今月は社労士試験がお盆明けにあります。試験勉強している方は、今が佳境というか全体の復習や苦手な法律などの再確認をしている時期だと思います。社労士試験はとにかく過去問集でいいので、反復して繰り返して問題を解くことが大切です。それが大変なんですけどね。。。でも、受験する方は暑い日が続いているので、体調管理には特に気を付けて、あと2週間程度頑張ってほしいものです。オリンピックではないですが、後悔のないよう全力を尽くしてほしいですね。

 

今日はこの後内勤して、夜は大学のOB会の役員打合せです。OB会なんて言えば聞こえはいいのですが、いつも参加者は数名ですし、平均年齢も高めなので集まることも難しく、半ば開店休業状態。でもだからこそたまにwebでも顔を見ておかないと益々遠のいてしまいそう。。。これも難しいですね。

 

では、今日はこの辺で。また。

sr-morita.com