おはようございます。
東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。
今朝の日野市も晴天です。一日をとおして雨の心配もないようですね(yahoo天気予報情報では)。今日は一日内勤日なので、ラフな服装とスニーカーで通勤しました。帰りは(日も暮れているので)、久しぶりに自宅まで40分歩いて帰ろうと思っています。この夏はさすがに徒歩通勤を避けていたので、少々体重が増えた気もしているので、天気を見ながら可能な範囲で元の徒歩通勤に戻します。
昨日は夜web研修を受講しました。社労士勉強仲間で社労士かつメンタルヘルスなどのコンサルタントもしている方のパワハラ対策研修でした。私もハラスメントの研修会をしていますし、他の講師がどのように話しを組み立てているか聴いてみたかったのと、来週は多摩信用金庫での研修も控えているので、話す内容の整理などしたくて受講しました。
研修は夜7時~9時までですがweb研修だと時間が延びる傾向があるので、きっと帰りが遅くなると思い、事務所での夕食です。今回も1階のほっともっとの生姜焼き弁当。美味しいですが、さっさと食べてしまうし何か味気ないですね(笑)。よって昨日は休肝日になりました。
研修ではパワハラ防止法(労働施策総合推進法)の全体像やパワハラの概念、社労士として知っておきたいパワハラ対策などの解説でした。アンガーマネジメント(AM)のファシリテータではない今回の講師の話の随所にアンガーマネジメントの概念があり、改めてパワハラ対策にAMが有用であることを実感することができました。研修の組み立てとして、パワハラの概念やガイドラインの紹介をしてから、AMの研修を取り入れることに納得感があることを受講して実感です。他、私から講師にパワハラ相談窓口の設置について相談し、考え方など教えていただきました。EAP会社などの専門機関と「繋ぐ」ことが社労士の役割とすると、専門機関とコンタクトを持っておくことも社労士として必要なことだと思いました。今後の課題というか取り組まないといけないことですね。知っている方の研修ということもあり、あっという間の2時間でした。勉強になりました。
今日は一日内勤して顧問先の助成金(雇用調整助成金や両立支援等助成金)の資料や明日訪問する新規の顧問先の資料など作成します。あと明日は町田でアンガーマネジメントの入門講座があるので、その準備もしないと。明日は1名のみの申込なんですよね。。。このままで行くと1対1での講座となりそう。流石に受講者1名は初めての経験です(汗)。どうも町田は鬼門というか集まりが悪いですね。昨年も苦戦したことを思い出します。しばらく町田開催はいいかな~と思っています。
では、今日はこの辺で。これから仕事に専念です。また。