特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

研修会講師をしました

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は7月17日土曜日。朝から真夏の日差しで暑いです(汗)。今日は午前中は社労士会介護福祉勉強会のweb研修、午後から倫理法人会のお役職の会議が新宿であるのですが、事務所で研修を受講すると、午後の会議に間に合わないため、東新宿アパホテルの日帰りプランを活用しています。朝の8時にチェックインして、アパホテルでブログを書いています。10時から研修なので、それまでホテルで仕事など片付けます。

 

昨日は夕方から、前職繋がりでTKC西東京山梨会立川支部の総会研修で働きやすい職場作りとアンガーマネジメントをテーマに1時間ほど講演(web)させていただきました。会場には支部のお役職の税理士先生が数名、あとはwebで受講。できれば今後のお付き合いも増やしたいので、多くの税理士先生とリアルでお会いしたかったのですが緊急事態宣言下ですし仕方ないですね。

研修ではパワハラ関係の話しを最初に行い、その後、普段開催している入門講座の内容を中心にお話ししました。パワハラに関しては、来年の4月から中小企業でもパワハラ防止措置が義務化(労働施策総合推進法)されます。パワハラ防止にアンガーマネジメントが有益であることなど、冒頭にご案内しました。コロナ禍でパワハラ防止措置が来年から義務化なんて話しは、どっかに追いやられてしまいましたが、これはこれで大切なことですよね。パワハラは企業の大きな労務リスクになっていますし、今後、これらの情報発信は必要になってくると思います。

その後、アンガーマネジメントですが、なんせ時間も短かく、またwebとリアルと両方の受講があったので私から一方的に説明しました。多くの税理士先生(事務所の所長)からすると、怒りの感情を何とかしたいというよりもアンガーマネジメントって近ごろよく聞くがどんなもの?って感じだと思います。なので、エッセンスレベルでも充分かなと思っています。アンガーマネジメントそのものに興味があればリアルで入門講座をご受講くださいということで(笑)。

アンガーマネジメントの解説が終わったら、少しだけ今後の労務改正の情報提供も行いました。一応、本業は社労士なので、社労士っぽいテーマも話さないと、と思って。概要レベルではありますが、高年齢者雇用安定法(70歳までの就業機会確保)と育児介護休業法の改正、同一労働同一賃金について(同一同一は時間切れで触れず)説明しました。どれも会計事務所でも影響のある内容なので、もしかしたらこっちの方が関心が高かったかもしれませんね(笑)。


f:id:Hiroaki_M:20210717085548j:image

 

辞めた会社のご縁でこのような機会を与えてもらうことは、とても嬉しいことですよね。喧嘩別れのように辞める方もいる中、声をかけていただけるのですから。これからも(謝金に関わらず)お付き合いできればと思っています。では、今日はこの辺で。雨が多かったところ、梅雨が明けたら一気に気温も高くなって体調を崩しやすいですよね。お互い注意しましょう。

sr-morita.com