特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

社労士試験の思い出

おはようございます。本日も朝から猛暑ですね。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

お盆時期も今日までで、世間も明日から通常勤務に戻るのでしょうか。

私は結局お盆期間中は毎日事務所でした。まぁ家にいても、暑いしあまりやることないので事務所でのんびり仕事ができて、これはこれでいいんですが。どうも自宅だと仕事も読書も進まないんですよね。

 

毎年、この時期になると社労士試験のことを思い出します。社労士試験は毎年お盆明けの翌週(8月20日過ぎ)に行われ、今年の社労士試験は来週23日に全国で開催されます。

私は40歳過ぎにはじめて受験して、その時は全然かすりもせずに不合格。ただ、もうちょっとしっかりと勉強すれば、何とかなるんじゃないかと思ったことを覚えています。その後、仕事が忙しくなって2年くらい勉強せず受験せずとなりましたが、せっかく高いお金を払って勉強をはじめたんだから、と貧乏性な性分で再勉強し、その後、(多分)3回目で幸運にも合格できました。

社労士試験の1週間前くらいになると、直前対策ゼミや模擬テストもほぼ終わり、あとは予想問題など確認したり、法改正を中心に復習していたのではないかと思います。法改正は結構な確率で出ますし。私が合格した時は雇用保険の改正が出たと思います。改正となった年齢などの数字を埋める問題だったような。。。(当然正解でした)。

ちなみに6月頃に開催される模擬試験では、合格圏内って判定が多かったです。基本的な知識は身に付き(記憶でき)、後はどれだけそれを増やせるかといった状態だったと思います。

 

試験前でいえば後は体調管理ですよね。兎に角体調を崩さないように気を付けていました。せっかく一年頑張っても、当日体調が優れなかったら意味がないですから。少しお酒をセーブしたり、夏風邪に注意していたと思います。幸いにも、その頃は自分で仕事の組み立てができる立場でしたから、あまり仕事を入れないようにしたり、遅めの夏休みを試験前に取ったりしていました。

 

で、一生懸命勉強して、試験前の前日ですが、いつも夕方に勉強を終えて、家でビールを呑んで一年間のがんばりを自ら称えてました。

これも覚えていますが、映画「ロッキー」でロッキー(スタローン)が厳しいトレーニングを経て試合に向かう映像が頭の中を駆け巡っていました(笑)。

 

試験日は早めに起きて、早目に試験会場のある駅に向かい、喫茶店で最終確認して会場に向かいます。私は調布にある東京電機大学で受験していたので、調布駅に早めに到着していましたが、どの喫茶店(マックとかドトールとか)も受験生で多かったですね。でも、落ち着かないから当日は資料をパラパラと眺める程度だったと思います。

 

受験生の皆さんには、今年は暑さだけでなくコロナ対策もしなければならず、いつもより大変な受験になると思いますが、何とか一年間努力してきたことを発揮してほしいですね。

 

昨日は新しく事務所で働いていただく方の椅子を買いにニトリへ。ちょうど持ち帰り可能な椅子があったので、購入して事務所で組み立て。所長の私よりちょっと安そうな椅子です(笑)。半日と言えどもビジネス用の椅子を用意しないと疲れますよね。買い物の前には、以前から気になっていたトンコツラーメンのお店(六角堂)へ。トンコツラーメンは久しぶり。辛子高菜も九州で食べるのと同じで、ラーメンも美味しかったです。どうしてもトンコツラーメンを食べると替え玉をしたくなってしまい、少々食べ過ぎました。


f:id:Hiroaki_M:20200816084404j:image

 

では、今日はこの辺で。熱中症に気を付けましょう。

sr-morita.com