特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

久しぶりの研修受講

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今朝は雨の日野市です。午前中は雨のよう(しかも大雨)で、その後、すっきりせず気温も差ほど上がらないようです。梅雨なので雨は仕方ないですが、災害に繋がるまでの雨は勘弁ですよね。

 

昨日は久しぶりにリアルな研修会(都内)を受講してきました。

研修会は名古屋のデライトコンサルティングが主催する承認コミュニケーター養成講座。

www.delight-c.com

 

以前、別な場で講師の近藤先生の講演を聴いて、ぜひ自分の事務所のコンテンツに加えたいと思っていました。年にさほど開催されない研修なので、コロナは気にせずに受講です。

 

社労士として基本業務である1号業務、2号業務はベースとして行うとして、それ以外の業務(3号業務)も事務所の柱にしたいと思っています。私の事務所は今のところ、「ハラスメント+アンガーマネジメントを使った研修」、「前職で取り扱っていた給与計算システムのサポート」ですが、企業研修を中心とした人材育成支援も行いたい考えていました。というか、私自身が実務経験もなく開業しているので、今更1号業務や2号業務で専門性を高めるにも時間がかかるし、他の事務所との差別化できません。そのため3号業務で差別化というか他の事務所で余りやっていないことに力を入れるしかないとも思っています(汗)。要は苦肉の策(泪)。

 

承認コミュニケーターの研修では、デライトコンサルティングが開発した「承認カード」、「持ち味カード」を使って行われます。昨日の研修では、養成講座ということで、講師になることを前提に「承認」や「持ち味」とは?など、講座の基本となる考え方なども学びながら、併せて実際にカードを使いながら(体験しながら)カリキュラムが進み、時間も押しながら終了。

受講して大満足です。

なお、カードを使って研修会を行いますので、理論を理解しておけば、比較的早期に私自身でも講座が開催できると思っています。実は、以前、近藤先生の講座を受講した後に、主に社労士向けに無料で講座を開催することにしていましたが、コロナの影響で開催を断念したこともあります。今後は私のアンガーマネジメント講座を受講していただいた方向けに講座を開催してみたいと考えています。また、顧問先にも提案します。なかなかお金を請求し難いところが悩ましいところですが。。。

 

その後は講師や受講生と懇親会でした。久しぶりの外呑みになりました。でも、なんか呑んでいてセーブする自分がいますね。コロナが気になるのか、久しぶりの外呑みなので呑み過ぎになってしまうことが気になるのか。。。でも講師の近藤先生をはじめ皆さんとたくさんお話しもでき、楽しく会食して帰ってきました。

後は実践あるのみです。早速アンガーマネジメントの研修会を受講していただいた方向けに企画します!!

 

今日はこの後買い物に行ってきます。その後、事務所にちょっと行って、あとは自宅で仕事かな。明日からも忙しくなりそうなので気分的に落ち着きませんが、きちんと準備をして臨みたいと思います。では、また。

sr-morita.com