特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

アンガーマネジメントの研修受講

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は8月26日木曜日。今朝の日野市は薄い雲はあるものの晴れています。昨日も暑かったですが、今日は更に上がって猛暑日予報。残暑が続きます。。。今日は夕方まで事務所で内勤して、夕方から顧問先へ行ってきます。その後、夜は大学のOB会のweb会議に参加します。あまり盛り上がらない会なので・・・ですね(汗)。

 

ちょっと前ですが、アンガーマネジメント研修を受講しました。一般向けのアンガーマネジメントの講師になるためには、最初にファシリテーター養成講座を受講して、試験に合格する必要があります。そうするとアンガーマネジメント入門講座を自ら開催することができるようになります(現在の私はこの位置にあります。)。ただ、このファシリテーターの資格では集合研修の講師はできますが、アンガーマネジメントを使った個人セッション(個人研修)やグループセッションは行うことができません。要は一方通行の研修どまりって状態です。現在、入門講座を毎月開催していますが、もっと掘り下げて勉強もしたいし、勉強したことを更に多くの方(顧問先含め)伝えたいと思って、個人セッションができる資格(アンガーマネジメントコンサルタント)研修を受講しました。一日5時間の研修を3日間受講する必要があり、先日はその1回目でした。今年に入ってから受講したいと思ってはいましたが、なかなか3日間空いていなくて、やっと時間を確保できました。
研修ではアンガーマネジメントのベースとなる考え方(心理学など含め)を学んだり、入門講座と違って、個人やグループセッションで使うテクニック、アンガーマネジメントの実践内容など具体的に学び、考えることが求められます。5時間の長い研修でしたが、先日はワークもあるので長さを感じない研修でした。終わって、次回までの実践の宿題もあります。。。(汗)。あと2回受講が必要ですが、楽しみでもありますね。今後、アンガーマネジメントを普段の生活で活かしたいと考える方がもっともっと増えると思います。アンガーマネジメントをよりきちんと伝え、学ぶだけでなく実践して貰えるように私自身も学びたいと思っています。

 

では、今日はいつもに比べて短いですがこれまで。近ごろ写真をアップしていなかったので、事務所の近所のお蕎麦屋さんのとろろそばをアップします。夏の疲れのせいか、近頃はおそばを食べたくなります。


f:id:Hiroaki_M:20210826070433j:image

 

sr-morita.com