特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

アンガーマネジメント診断

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は月曜日、今月もあと僅かになりました。今朝の日野市は少々雲はあるものの晴れています。まだ蒸し暑いって感じでなく、徒歩通勤も気持ちいいと感じる気候です。もう少ししたら汗だくになって事務所に来ることになるんでしょうね(汗)。

 

昨日は一日事務所で仕事でした。スポットでお引き受けした企業の就業規則(併せてパートタイマー就業規則と育児介護規程)を作成して、ドラフト案として先方にお送りすることができました。あとは1~2回先方の担当者と打合せをして最終納品になります。取り合えず一つ仕事が片付いたのでホッとしますね。

 

その後、アンガーマネジメントの動画視聴。アンガーマネジメント協会(以下、協会)ではアンガーマネジメントに関する様々な資格があって、昨日は私も保有しているアンガーマネジメントアドバイザー(以下、AMDM)の更新(再受講)の動画でした。

 

このAMDMは、協会が提供する『アンガーマネジメント診断』を使える方を養成することができる(集合研修にて診断システムの使い方の説明ができる)ことと、私たちファシリテーターでは、『アンガーマネジメント診断』での診断結果について解説することできるようになります。以前から資格は持っていましたが、今一つ活用できていない資格でしたが、研修内容など大幅に見直されるということで再受講しました。なお、協会のHPでは簡易版ですが、無料診断ができます。 

www.angermanagement.co.jp

 

久しぶりにAMDMの講座を受講して、こんな説明の仕方があるんだ!など気付きもたくさんありました。特に入門講座では自分の怒りの傾向を自己分析しましょう!というworkがありますが、その解説内容で悩むこともありましたが、今回の動画で多くのヒントや気付きがありました。次回以降の入門講座で活用できそうです。あと、『アンガーマネジメント診断』は今後、入門講座を受講する方には有料となりますが案内して、希望する方には行って差し上げることにします。ご自身の怒りの傾向が客観的に分析され知ることは、受講後の生活でもアンガーマネジメントを活用しようとの意識が高まると思います。

 

動画を視聴した後、自分自身もアンガーマネジメント診断を実施です。私は総合診断を受検(少々費用がかかります)。当然ながら、診断結果は毎回同じではなく変化し、前回受けた時から私も変ってたところもあれば、変わらないところもありました。ただ自分の傾向が分かることにより、怒りの感情と上手に付き合おうと意識する気持ちも芽生えますよね。

 

今はコロナの影響で入門講座は開催できませんが、7月くらいになったら地元多摩から開催を再開したいと考えています。アンガーマネジメントは社労士事務所の差別化戦略と考えていますので、今後も自分自身のブラッシュアップと講座の継続開催、その情報発信は続けたいと思っています。パワハラ対策としてアンガーマネジメントの講師ができる社労士って珍しいですから。

 

では、今日はこの辺で。今日はPCの入れ替えをしようと思っています。新しいPCを買って数か月経ちますが、メールが上手く繋がらず、あまり利用していないのでいい加減、設定を直して本格利用します。

 

sr-morita.com