特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

アンガーマネジメント勉強会

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今朝も新宿で仕事のため京王ライナーに乗車して向かいます。少し蒸し暑いですね。駅に着く頃にはうっすら汗をかいています。京王ライナーはほぼ満席でした。今回も前日に予約して乗車しましたが、当日購入はリスキーかもしれませんね。

 

昨日はアンガーマネジメント入門講座の関東支部勉強会がありました。私も定期的に開催しているアンガーマネジメント入門講座は、毎年、研修資料(レジュメ)が改訂されており、今回の研修会はその内容を正しくインプットして正しくアウトプットできるようになることが目的です。支部の委員も仰せつかっているので、司会進行や開催の挨拶など裏方もしつつ4時間受講しました。

新型コロナウイルスの影響により、研修はZoomでの開催。関東支部ファシリテーターが約20名ほどが参加でした。ちなみに男性は私だけ(^^;。たまたまでしょうが、全体でも男性のファシリテーターは少数派なので、それを実感です。このような研修に参加する方は、研修講師を生業にしている方が多いでしょうから、結果、女性が多いのかもしれませんね。逆にマネジメント層の男性がやれば、女性と違った切り口で話せるでしょうから、ファシリテーター間でも、研修ビジネスとしても差別化に繋がるようにも思っています。もちろん、私も他の社労士事務所(士業)との差別化になると思って取り組んでいます。

 

研修では改訂された資料のポイントについて説明を受けた後、ブレイクアウトルームに移動して数名でアウトプット練習の繰り返し。途中、チャットで考えを出し合ったり、アンケートを取ったりしながら飽きさせないよう工夫された研修でした。研修をとおしての感想は、やはり分かったことと説明して受講者が理解できるかは別問題ですよね。なかなか思ったように説明できないものです(T-T)。あと他のファシリテータの説明を聞くことも良い勉強になります。こんな伝え方や表現もあるんだな~と勉強になりますね。

 

今回の勉強会を受け、来月中旬から自分でも入門講座を再開します。自分の言葉で説明できるように反復練習しないと。。。

講座情報 | 日本アンガーマネジメント協会

 

今日も早目に新宿に着いて、いつもの西口のジョナサンへ。お客さんも疎らな感じでいいですね。コロナ前では歌舞伎町で遊んで朝帰りな若い人など見かけましたが、今は出勤前の会社員くらいです。今朝はホットサンドのモーニング(税抜き399円)。美味しいけど、なんか見た目が貧弱な感じがするのは私だけでしょうか(^^;。ポテト3切れって。。。まぁ食事よりゆっくりできることが重要なので問題ないですが。


f:id:Hiroaki_M:20200605073205j:image

 

今日は夕方まで新宿で仕事して、夜から先日作成した就業規則の件でZoom打合せが入っているので長い1日になります。今週は明日も仕事&アンガーマネジメント勉強会。できれば遅くならないうちに帰りたいですね。

今日もがんばりますー。では、また。

sr-morita.com