特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

今年の事業計画

おはようございます。今日もお読みいただきありがとうございます。

 

今日は1月4日木曜日。今日から仕事始めの会社も多いでしょうか。私は2日から仕事をスタートさせていましたが、今日からいつものように朝5時起床、6時から仕事開始に戻りました。今日は終日内勤して、翌年に先延ばししていた業務(就業規則の作成や倫理法人会のこと)など行います。忘れている業務がないかちょっと心配です💦。

 

昨日は今年の事業計画を作成していました。まず売上計画を試算し、それを根拠に事業計画に落とし込みました。

 

その中で先ずは顧問先を着実に増やし続けることが売上アップの柱になります。今年は純増で12件(月に1件)が目標。一昨年が概ねそれ程度の増加でしたので(昨年はそれほど増えませんでしたが)、十分可能と捉えています。併せて顧問料の値上げもしないといけない顧問先が数件あるので、こちらも着実に行います。

 

あとは就業規則の作成が年間8件。既に2件受託しているので、あと新規で6件。併せて1件当たりの受託金額も引き上げないといけないですね。どうしても紹介された小規模事業者は単価が低くなってしまいます。以前もブログに書きましたが、事務所として就業規則の付加価値を高める取り組みが必要と捉えています。
あと開業してから就業規則はトータルすると70~80件弱くらい作成していますが、作りっぱなしでメンテナンスできていない事業所もあるので、改訂の提案も今年は行います。今年は労働条件通知書の記載事項の改訂も必要ですし、就業規則の見直し提案もし易いかなと思っています。

 

他には処遇改善加算の提出書類(計画書、実績報告書)の作成支援ももう少し増やしたいですね。現在で10事業所程度作成していますが、新しい職員(社労士)も採用しましたし、更に増やしても大丈夫だと思います。単に提出書類だけでなく、算定要件に必要な資料(キャリアパス等)の作成、見直しも提案してこちらも付加価値を高めるようにします。今年は介護報酬、障害福祉サービス報酬の改定もあるので、問い合わせも増えると思います。HPの充実やお付合いのある税理士等への情報提供、セミナーの開催などを通してビジネスチャンスを生かすことができるよう力を入れたいと考えています。

 

それ以外には評価制度や賃金制度のコンサルを事務所の柱にできるよう今年は取り組みます。

 

まだまだ書き足りないですが、事業計画はこの辺で笑。書き出してみるとやることが沢山あることに気付かされます笑。もっと勉強しないと。
その分、倫理法人会や社労士会の活動は、少し絞り込みが必要だと思っています。特に社労士会は「来るもの拒まず」の姿勢で受けていましたが、絞り込む時期に来ていると思います。開業して今年で丸5年。そろそろ新人気分を切り替えて、登録の若い先生に役割を譲ることも必要ですよね笑。

 

それでは今日はこの辺で。今日も素敵な一日となりますように。

 

sr-morita.com