特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

年度更新の無料相談

おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。

 

今日は7月11日火曜日。今朝も暑い一日になりますね。事務所のPCの温度計を見るとまだ7時前ですが早くも28度。今日も猛暑日になるみたい。お互い水分補給等行い、体調管理に気を付けましょう。

 

昨日は朝から夕方まで八王子労基署で労働保険年度更新の無料相談の担当でした。八王子労基署は昨年?移転しており、以前は京王八王子駅から徒歩5分弱でしたが、現在は同じく京王八王子駅下車ですが、違う方向に徒歩5分程度の合同庁舎の中にあります。以前の労基署は老朽化していて耐震面で心配になるような建物でした。トイレも昭和の駅のトイレを思い出させるような感じでしたし、労基署で働く方も職場環境的にきっと不運に感じているんだろうな~と思ったくらいです笑。新しい合同庁舎ははじめて行きましたが、当然奇麗でいいですね。

 

無料相談は今年で5年目です。そろそろベテランの域に達しているはずですが、相変わらず最初の数件はソワソワしながら対応します💦。なんせ普段は業務システムで年度更新をしているので(しかも作成は基本職員で自分はチェック程度)、申告書を手書きなんてしないし、端数計算とか気にしないですからね。端数計算を気にしないためにシステムを使っている訳ですし。

 

昨日は30名くらいの方の申告書をチェックしました。無料相談の最終日(申告期限)だったので来訪者も多かったようです。一元適用事業者であれば、それほど問題はないのですが、2元適用事業者だったり還付申告も一緒に行う事業者だと普段しない分、少々不安になります。その際は近くにいる労基署の職員さんに質問して回答します💦。専門家として力量不足なのかもしれませんが、間違って回答するより全然いいですからね。

 

無料相談を担当して、まさに社会貢献活動であることを実感します。来訪される方の何割かは年配の自分では申告書が作成できないような方だったり、従業員が数名の小規模事業者。とても社労士と顧問契約を結んで、とはいかない事業者が多いです(中には違う方もいますが。)。今更、申告書の書き方を説明したり、持参した申告書をチェックするなんて事務所の収益や所長の本来する仕事から見ればナンセンスな話しなんでしょうが、社労士が国家資格である以上、こういった社会貢献も必要ですよね。ただ売上が一定以上の事業者などは無料相談の対象外にできないのかな~とも思いますが。一定額以上は電子申請を必須にする(現在は資本金などで義務化のみ)などしてもいいんじゃないかな~??

 

来年も声がかかれば担当しようと思っています。でも労基署から来年は担当から外してくれ~と言われてしまうかもしれませんが笑。

 

それでは今日はこの辺で。暑い日が続きますが、今日も素敵な一日となりますように。

 

sr-morita.com