特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

処遇改善ラストスパート②

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は4月11日火曜日。今朝は少し早めに事務所へ到着して仕事をスタート。この後、9時前まで内勤して、10時から調布でアンガーマネジメントの講座を開催します。有難いことに今回は申込みが多く、事務所のスタッフを含めると8名が受講予定。久しぶりの入門講座をになりますが、少しでも皆さんにお役立ていただけるよう丁寧に進めるようにします。
研修後はいったん事務所に戻って、夕方から社労士会からの依頼で八王子の企業さんに処遇改善加算の支援で訪問してきます。今週は時間もタイトなので避けたいところですが仕方ない。以前一度説明に訪問している企業ですし、こちらも今週中の提出に向けてサポートしてきます。夜はまた仕事です💦。

 

処遇改善加算の提出ですが、昨日は3件ほど提出しました。これで残り2社6件。2社とも介護と障害の事業を行っていて、介護では総合事業を行っているところもあり市への計画書の提出もあるので計6件になります。いよいよラストスパートですね。計画書を作成するのに必要な書類もほぼ揃いましたし、なんとか期限内に終わる終わる目途が立ちました笑。あと今まで某市では加算届の提出の際、印鑑が必要でその度に企業に印鑑を貰いに訪問していましたが、今年は押印の欄がなくなっていましたので、そこも時間的に楽になりましたね。


以前もブログに書きましたが、今年度の計画書から様式が簡素化されたこともあって、心理的な負担がだいぶ下がりました。やるべきことは昨年と大きく違わないものの、昨年度までは細かな数字の集計が必要で提出した内容について指定権者(都道府県と中核市以上の市)から指摘があったりもしましたので、かなり大変でした。今年も大変には変わりないのですが、計画書がかなりシンプルになったので若干負担感が軽くなっています笑。それでも算定要件は変わっていませんので、いつ指定権者から書類の提出を求められるか分かりませんし、根拠ある数字を算出して計画書を作成しておかないと。簡素化したからと言って、適当にやってしまうのは危険で、やること(積み上げて算出すること)はきちんとやっておかないと逆に指定権者から諸々と指摘されそうで却って危ない感じさえしています。期限までもうちょっとですしがんばります笑。

 

それでは今日はこの辺で。写真は昨日のお昼ご飯。時間もなかったので、事務所から徒歩30秒のラーメン屋さんのつけ麺。何度も通っていますがはじめて食べました笑。今月はLINEを見せると大盛り無料なので、つい無条件で大盛りを注文。スープがない分、普通盛りだとちょっと物足りない感じがするのですが、大盛りで丁度よかったですね。味も美味しかったですし(ちょっとトッピングが寂しい感じ)、またリピしてみようと思います。では、これから2時間仕事に取り組みます。今日も素敵な一日となりますように。


f:id:Hiroaki_M:20230411065505j:image

sr-morita.com