特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

神保町で勉強会に参加してきました

おはようございます。

日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

日野市は少し寒いながらも晴れの朝です。

どこかに出かけたい気持ちにもなりますが、あまり人混みは避けたいですね。マスクは必須ですが、不要なお出掛けては避けた方が無難な気がしています。

 

昨日は神保町で人事評価制度の勉強会に参加してきました。

 

と言っても、今回は人事評価制度システムを実際に見て、業務にどう繋がらるか考える内容でした。人事評価はエクセル中心の作業(会社によってやり方が千差万別なので)のイメージでしたので、システムを使って評価することが新鮮でした。あまり詳しくは書けませんが、顧問先やこれからセミナーもあるので、その際にご紹介してみたいと思いました。

 

どうしても人事評価(昇格・昇給評価や賞与考課など)はその場限りで終わってしまう傾向があるように感じています。システム化することにより、他の評価者と比べ評価傾向の分析ができることや評価内容を今後の部下面談の材料として2次活用できるなど評価で終わらず他展開できるようになりますし、またそこがシステムを導入する売りになるように感じています。単に評価者の作業が楽になる程度でしたら、それほどの導入効果もないでしょうから。

 

社労士目線でもシステムの導入をサポート(評価基準の考え方などの説明、システムの立ち上げ、運用支援、社員向け研修会の実施など)することにより、よりノウハウの蓄積が可能になると共に長期的な収益確保にも繋がる可能性があると思いました。

 

ただ、顧問先に紹介してもあまり料金を請求はできないだろうな・・・とも思いました。毎月3万円前後の請求している顧問先に年間〇百万です!と言っても、システムの良さは理解できたとしても受注は難しいのではないかな~~~(・・?。

 

まぁ勝手な思い込みは止めて案内はしてみようと思っていますが。

 

実際にシステムを紹介して結果が得られた際には、またご報告したいと思います(いつになることやら。。。)。

 

勉強会が終わって、懇親会がご辞退して帰宅。あまり人混みは避けたいのと、ここにきて社労士の知り合いも増えて(特に地元で)、あまり今後付き合いのないと思える社労士との飲み会に意味を感じていないんですよね。。。その場限りの話しになるだけですし(平日は家族と食事できないので、なおさら週末は無駄にしたくないし)。

 

今日は明日の研修講師の最終準備です。あと健康経営のレポート作成もしないと((;^_^A。

少々気忙しい感じがしています。忙しさに流されて冷静な気持ちを失わないように気を付けないと・・・ですね。

 

では、またー。今回も写真がない。ブログ用に写真を撮る習慣を付けないいけないですね(笑)。

sr-morita.com