特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

都知事選挙①

おはようございます。

 

今日は7月24日月曜日。今朝の日野市は雲が多いものの晴れていて、少々蒸し暑いです。今日は午前中にweb打合せがあるものの終日内勤のため歩いて事務所に来ましたが、少し汗が💦 日中は32度予報で今日・明日は暑くなるようです。

 

先々週来の体調不良が続いているのか分かりませんが、まだ頭痛が少し残っています。いつもという訳ではないですが、たまに「頭痛いなぁ~」って時があるんです。妻にそんなことを言ったら「気圧の関係では?」とのこと。昔は頭痛でそんなことを言うこともなかったものの、今は結構認知されているようです。気圧の変動が影響して頭が痛くなる。。。なるほど。

 

東京と知事選挙が始まりました。日本の中心地である東京のトップを決める選挙ですので、嫌が上でも注目されます。今回は別な意味で注目というか話題になっていて、選挙の掲示板に凡そ当選する気のない方のポスターが貼られるという、なんともカオスというか世を舐めているというか何というか。。。要は選挙をビジネスにしようって人たちがいるってことです。しかもそれを先導しているのが、一時的でも国会議員となった政党の党首な訳で、政治家のモラルのなさに「世も末」って感じさえしますね。

 

いつも事務所を行き来する際に通る道の掲示板には数名分のポスターしかないのですが、今朝は高幡不動駅前のロータリーを通って事務所に来たらありました。若い女性のポスターがたくさん。


f:id:Hiroaki_M:20240624062346j:image

見ると改めて気が滅入りますね(-_-;) 今後4年間の都政がどうこうという話題と別にそれでお金儲けをしようとする腹黒い方がいる。そして無知な若い方が乗せられて意識なく加担してしまう。こんなことで顔を売ったことろで顔を出した若い女性に経済的なメリットなんてほとんどなく、別な方が儲かるだけですから。

 

そして立候補者がたくさん出たことで選挙にかかる費用が余計にかかるし(掲示板の掲示スペースを増やすだけで数億円かかるらしい)、政見放送もどうでもいい方がテレビに映る訳ですから。要は税金の無駄遣いをさせられる訳で、それで儲かる人がいるのがモヤモヤします。政治家の方は同じことがないよう法律の改正など検討できないのでしょうか。表現の自由や政治参加の自由との兼ね合いはありますが、モラルやマナーが通じない方がお金儲けに選挙を使うのは止めさせるべきだと思うのですが。

 

これから選挙戦もヒートアップして、投票日まで賑やか(うるさく)になるんでしょうね。事務所は駅の近くなので、街頭演説があると窓を閉めないと。

 

それでは今日はこの辺で。今日も素敵な一日となりますように。

 

sr-morita.com