特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

FP勉強会で講師をしました

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士ファイナンシャルプランナーの盛田です。

今朝の日野市は晴天。朝から日差しが強い!!今日は朝早く起きたので、二度寝せずにそのまま身支度して車で事務所へ。6時頃から仕事スタートです。

今日も暑いようですね。7月下旬ごろの気温になるようです。。。

 

昨夜はファイナンシャルプランナー(以下、FP)の立川支部での勉強会で講演でした。FP協会では地域単位での勉強会が活発で、勉強会をスタディグループ(SG)と称し、その活動を支援しています。昨夜は私も所属するSG立川での定期研修会でした。

 

実は私もFPの端くれでして(一応、国際資格のCFPと国家資格のFP技能士1級も持ち合わせています)、普段は何もFPらしい活動はしておらず、資格の継続要件である2年で30時間の研修受講に向けて、たまに興味のある研修会があれば参加する程度。開業に際して、FPの業務も取り入れたら幅が広がるかな・・・とも思いましたが、金融機関や保険会社などで実務を積んでいれば別ですが、ちょっとお金をもらってFP業務を行うのは、今は難しくできていません。今後の課題ですね。

 

昨夜は前述のSG立川での定期勉強会。先月まではコロナの影響で開催できませんでしたが、久しぶりの開催になります。なお、今回は会場を借りての研修ですが、このような時期で会場参加は見合わせたい方もいるので、Zoomでも繋いで研修となりました。研修会場は地下なので、当然、窓もなく、私も講師でなければ避けたかった。。。(汗)。ちなみに参加は会場に15名くらい、Zoomは10名くらい。地下の会場のため、Zoomが繋がりにくいようで担当の方がバタバタとされていました。

 

研修テーマは「FPも知っておきたいパワハラ防止法」。


f:id:Hiroaki_M:20200617065659j:image

今月から施行された労働施策総合推進法およ

び関連するパワハラ指針、パワハラ通達を中心に、併せてFPらしくパワハラ関連の保険商品について1時間ですが説明しました。

パワハラはFPの相談フィールドではないでしょうから、あまり細かい制度の説明は避け、パワハラ通達を基にパワハラを防止するための企業の措置内容や実際にFPに相談があった際に、どこに繋げばよいか、参考になるサイトなどご紹介しました。企業研修であればグループディスカッションなど行うのですが、飛沫感染防止の観点から講義形式となり、どれだけ腑に落ちたか心配でもありますが、無事に時間通りに終了です。1時間立ちっぱなしでしたし、昨日は朝からモーニングセミナーがあってバタバタとしていたので疲れました~。いつもなら懇親会もあるのですが、今回は自粛してなし。そのまま帰宅して自宅でビールで一人お疲れ様会でした。

 

段々と講演依頼も増えてきており、コロナ前のようには行かないものの元に戻りつつあることを感じます。研修会は準備もあってコスパは高い業務ではありませんが、反応も直接分かるし自分自身の刺激になるので、できる範囲でお受けしていきたいと思っています。アンガーマネジメントは自分で開催を決めれば行えますが、今回のような研修は自分だけではできないので、やはり普段から人のお付き合いを大切にしないといけないですね。

 

今日はこの後、助成金の打合せで都内です。2件程訪問して申請書の作成、押印など行ってきます。夜はアンガーマネジメントの委員会の打合せ。今日も一日が長いです(笑)。

 

では今日はこの辺で。

sr-morita.com