おはようございます。
日野市の社労士・アンガーマネジメントファシリテーター、ハラスメント防止コンサルタントの盛田です。今回はハラスメント防止コンサルタントを追記してみました(笑)。今日は都内でハラスメントの研修がありまして、自分もハラスメント対策の専門家?であり、コンサルであることを忘れないよう追記です。アンガーマネジメントもハラスメント対策を提案する中で、より具体的な対策に繋がると思って勉強しています。
なお、ハラスメント防止コンサルタントは「公益財団法人 21世紀職業財団」が認定する資格制度です。社労士や産業カウンセラー、企業・団体の人事担当者などが受講しているようです。
昨日は2月以降に開催するアンガーマネジメント研修の開催準備というか動員に向けた雑多なことをしていました。
私が主催するアンガーマネジメント入門講座の動員に向けた取組みは、以下のとおりです。
・アンガーマネジメント協会のHPに登録(これをしないと開催できない)
・事務所のHPに掲載
・フェイスブックのイベントページに登録と繋がっている方で、出てほしい方に「招待」送信
・こくちーずに登録
・案内チラシを作成し、事務所通信に同梱し顧問先や取引先に発送
・その他、支部のイベントなどで会った方に個別に案内など・・・
以前は一部飛び込み訪問(社会福祉協議会や地元の福祉団体など)して案内もしましたが、有料なので参加に繋がらないのと、やはり怪しく思われるようで成果に繋がらないので今はやっていません。
フェイスブックはイベントページに掲載し「招待」を送信しても、「関心あり」にはなりますが、なかなか参加に繋がらないですね。個別にメッセンジャーで案内しないと難しいように感じています。
もっともイベントページがあまり見栄え良く作成できていないのも問題かもしれませんね。。。ここら辺は改善というかSNSの有効活用は勉強しないといけないところかもしれません(-_-;)。
こくちーずは無料なので使っています。以前、甲府で開催した際にお一人こくちーず経由で申込がありました。手軽なのは良いのですが、掲載が多く(東京都だと数万件掲載)、どれだけ伝わるかよく分からないですね。あくまでも無料で設定・登録も30分もあればできるので、引っ掛かれば見っけもの程度です。
私はこくちーずのなかのPROの方を使っています。
事務所通信に同梱は、確実に届きますが、やはり参加してもらうには、ひと押しが必要ですね。
社労士イベントなどで声がけもしますが、あまり社労士が多くても仕方ない(顧問先の拡大に繋がらない)ので、悩ましいところですね。いつも12名定員で開催していますが、せいぜい3割程度がマックスかな。関心を持ってもらって有り難いですが。
今後も当面はセミナー開催をしている(講師ができる)ことを事務所のPRコンテンツの一つにしようと思っているので、動員を如何に効率的に行うか検討をしていきたいと思っています。また課題ですね。
今日はハラスメントの研修受講と夜は倫理法人会の勉強会です。月曜も夜ありましたが、別なテーマでの開催でこれで3日続きで倫理法人会イベントです(;^_^A。
では、またー。今日も寒いようですね。