特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

倫理法人会の学び

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は3月15日火曜日。日々暖かくなっていますね。今日も日中は暖かいようなので、今日からは冬用のコートは羽織らず、ウィンドブレーカーを着て出勤しています。10時過ぎに事務所を出て、夕方には戻って来れる予定なので、ウィンドブレーカーは事務所に置いてスーツだけで出かけても大丈夫でしょう。昨日、天気予報を観ていたら桜の開花予報の案内も。気付けば冬も終わり、もうそんな時期です。

 

今月に入り、倫理法人会のイベントが続いています。先週はほぼ毎日どこかに行ったかweb会議だったような。。。(汗)。昨日はイベントではないですが、先週の会議の議事録や来月の役割分担表を作成したりしました。仕事の合間に片付けるので、それほど時間は取られないと言いつつも、昨日で1時間ちょっと時間がかかります。私は自分の事務所があり、自分で時間のやり繰りができる身なのでいいのですが、そうじゃない方が担当するとちょっと大変かもしれません。。。現在の役職(事務長)もあと半年なので、今できることをやって次の方に託したいですね。

 

毎週、倫理法人会のモーニングセミナーなどに参加して講話などを拝聴していると、いろいろなことに対して「これも学びの機会だよな~」と捉えるようになります。今までは「何だかな~」とモヤモヤしながら引き受けていたことも、(今もそんな感情はありますが)かなり前向きに物事を考えることができるようになったのではないかと。「これはきっと意味があることなんだ」、「今できることをしっかりやろう」みたいな気持ちになることが増えたようにも思います。あと物事に感謝することが増えたようにも思います。倫理法人会の地域活動(単会活動)は、専門の事務職がいる訳ではないので、全てボランティアというか自主的に取り組む会員で成り立っています。毎週、朝会場に行って、スムースに参加できることをはじめ多くの方々の支援の上に成り立っていることを実感すると感謝しかないですよね。

 

と言うことで、今週は明日水曜日は他会のモーニングセミナーにゲストと参加するのと、木曜日の夜は倫理の勉強会(基礎講座)、金曜日はモーニングセミナーと続きますが、これも自分磨きの場と捉えて明るく前向きに向き合いたいと思っています。

 

今日はこの後、東京労働局主催のパワハラ防止セミナーです。昨年12月から講師を担当して、毎月1回1時間ですがパワハラ防止措置についてお話しして今回が最終回になります。研修はwebなので、当初は最初くらいは労働局研修室で話して、途中から自宅から話せばと思っていましたが、結局、最後まで労働局に行くことになってしまいました(汗)。自宅から繋いでもいいのですが、何かあったことを考えると自分が労働局に行くのが一番かなと。旅費や時間は取られますが(謝金もそれほど高くないし)、これも引き受けた仕事は全力で取り組みたいですからね。こんなところも倫理の影響からもしれませんね(笑)。では、今日はこの辺で。写真は昨日のお昼ご飯。事務所近所の天狗酒場の唐揚げ定食。なんてことない定食ですが、たまに食べたくなります。


f:id:Hiroaki_M:20220315075643j:image

 

sr-morita.com