特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

レジュメ作成の一日

おはようございます。
東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今朝の日野市は少し雲があるものの快晴です。事務所の窓から見えるマンションに太陽の日が当たっていて、秋晴れって感じです(笑)。半面、金曜日くらいに台風が接近しているようで。。。上陸の可能性は低いようですが、金曜日は朝礼の会(倫理法人会)があるので、荒れて欲しくないですね。

 

昨日は一日内勤して、来週月曜日に顧問先の福祉関係の法人で行う管理職向けのハラスメント研修のレジュメ作成をしていました。途中、ハローワークから求人の問合せがあったり、別な顧問先から手続き関係の依頼があったりして、別なことに時間を割かれもしましたが、夕方に作成完了。ハラスメント関係のレジュメを作成していると色々と伝えたいことが増えるんですよね。ハラスメントを防止する上で管理職の果たす役割は大きいです。セクハラは会社の外でも起こりうることでプライベートな面もあるので難しいですが、特にパワハラについては一回こっきりのものではなく、人間関係がギクシャクした状態が続いてパワハラになります。そのような職場の雰囲気の悪化の状況を当然に管理職は気付くはずですし、逆に気付かないのは管理職に必要な情報が上がってこないか、鈍くて気付かないかだと思います。自らパワハラを起こさないことはもちろんですが、組織を預かる身としてパワハラに気付き、早目に手を打つことがパワハラを防止する上で大切であることなどレジュメに書きました。あと今回はアンガーマネジメントについても短い時間ながら触れるので、時間配分が難しいですね。今日、最終的に見直して企業にお送るするようにします。レジュメや原稿は一晩寝かすと別な視点で確認することができますので。

 

緊急事態宣言が今月末で解除となるようです。ただし、飲食店の営業時間は夜9時までの制限付きのようですが。この時間制限って、緊急事態宣言やまん防が解除された後、どのような法的な根拠で行われるのかよく分かりませんが、なんか資金的な支援もなく上から目線で「お店を開けさせてあげるけど、お酒は8時まで提供を認める」みたいな感じがあって嫌ですね。十分な資金的な支援を伴っての話しなら未だしも、お酒を提供する飲食店で夜の9時までって、やっぱ中途半端ですよね(お酒の提供は8時まで)。これだとお客さんは1回転するだけですから。やっぱまだ売り上げを元に戻すには足らない訳ですよね。飲食店でももっと遅い時間じゃないとお客さんの入らないところもありますし。それにしても都知事は全然目立たなくなりましたね。なんか意図的にテレビに出ることを避けているんじゃないかと思うくらい。コロナ関係でテレビを観るとイライラするのでテレビは極力観ないようにはしているから、もしかしたらワイドショーとかでは観るのかもしれませんが。。。

 

では今日はこの辺で。今日は午後から保険会社さんが来所するのと、夕方から顧問先とwebで打合せです。空いた時間ではホームページに情報を登録するようにします。なんとか来月半ばくらいには公開したいので、もう少し時間を割かないと。。。 

 

sr-morita.com