特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

倫理法人会が続く

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は7月16日金曜日。今朝も4時半起きでひの多摩倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加してきて、シェア会と片づけをして、時間もないので、そのまま車で事務所に来ています。今日は午後から介護事業所向けの勉強会を受講し、夕方は前職繋がりで税理士向けの講演(1時間)です。その間も雇用調整助成金の申請を2件ほど片付けたり、来週の準備などもあるので、少々(かなり)バタバタとしています。が、ブログは書きます(笑)。ブログも苦行であると同時に修行に近いですね。止めると何だか落ち着かない。。。

 

今朝のモーニングセミナーも気付きの多い有意義な時間でした。いろいろとあるのですが、木の絵を使って、根元が大きくならないと綺麗な花が咲いたり、大きな実はならないとの話しが心に残りました。倫理を学んでいると、(まだ学びが不足していながらも)つい分かった気になって人と接してみたり、人を倫理的にどうかと評価したりしてしまいます。また職場のスタッフに倫理実践を求めたりしてしまいます。自分が倫理を学び実践して根元が大きく立派になって、はじめて花や実に繋がる(例えば倫理を通じて職場が良くなる、売上が上がる、お客様が増えるなど)訳で、そこを勘違いするなかれ、と。そして、倫理は学び続けることに意味がある(終わりがない)とも教わりました。自分の器を大きくしていかないと、それ以上に学ぶこと(仕入れること)もできない。だから実践をとおして器を大きくすることが大切なんだとも。学ぶだけでなく実践することが特に重要ってことです。小さなことでもいいので、実践続けることは大切ですよね。今日も貴重な学びの時間に感謝です。

 

昨夜も倫理の勉強会があり、今朝もモーニングセミナーがあり、明日は午後から新宿で倫理法人会のお役職の皆様の会議に参加してきます。そんなことで今週は倫理が続きます(汗)。でもこれも学びと実践の機会と捉え、前向きに取り組みたいと思っています。声をかけていただくことは、自分を認めてくれている証ですし、有難くお引き受けしないといけないですよね。「盛田には無理」と思えば、当然声はかからない訳ですから。

 

ということで今日はいつもより200文字くらい短いですが、この辺で。今朝の日野市は晴れていて、やっと梅雨も明けるんですかね。傘を持たなくなるのは助かりますが、暑いのはしんどいですね。汗っかきなので、なかなか苦労します。ではまた。

 

sr-morita.com