特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

社労士試験の思い出②

おはようございます。毎日暑い日が続きますね。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

事務所に7時前に来ましたが、朝日が当たる部屋なので早くも暑いです(汗)。急ぎ冷房を入れないと仕事どころか部屋の中に居れないくらい(笑)。

 

でも夜は少し気温が下がってきましたね。昨夜は8時くらいですが、久しぶりに事務所から自宅まで40分ほど歩いて帰りました。薄っすらと汗をかく程度で、軽い気分転換になりました~。

 

今週の日曜日は社労士試験の日です。受験生の皆さんには年に一度の試験ですし、今年はコロナの影響で勉強も集中してできなかった面もあったかと思いますが、身に着けた知識を十二分に発揮していただきたいと思います。

以前、社労士試験の思い出もブログに書きましたが、試験日当時のことも書きたいと思います。これは以前書きましたが、試験日当時は朝早めに自宅を出て、試験会場の近くの喫茶店で気になる箇所の確認をしていました。

試験会場は余り早く行っても入れませんが、トイレなどもあるので余裕を持って会場に行きます。併せて、昼食を買って行くようにしていました。気分転換に外に食べに行く人もいるかもしれませんが、食事が出てくるのが遅くなると焦りますからね。私はいつもおにぎり2つくらいの簡単なものでした。しっかり食べるとトイレが心配になりそうなので。。。

 

会場に着いたら、早目に一度トイレへ。試験時間間際になるとトイレも混みますし、最後バタバタしたくないですよね。

試験がはじまったら、あとは集中するのみ。社労士試験は兎に角問題数が多い!ので、集中して取り掛からないと時間内に終わらない可能性もあります。模擬試験など受験しておくと、概ねの時間配分というかペースが分かると思います。

なお、途中で1回くらいトイレに行くようにしていました。試験時間が長いから集中力が続かないですし、一度、気分をリセットすることも必要と思っていました。

 

試験問題を解き終わると、少し時間が余ります。名前の確認などしますが、どうしても回答が「どっちかな??」と思える問題が複数あります(社労士試験は選択式なので)。過去の経験から、その時に直した問題ってほぼ外しているように思います。やはり自分の直感を信じて、明らかな間違いと思えないのであれば直さないのが良いのではないかと思います。直して後で「直さなければよかった!」ってなるとショックが大きいですよね(笑)。

 

試験時間が終わると一気に脱力です。で、帰る際には会場外では解答速報を受験学校の方が配っています(解答速報に合わせて、学校の案内も)。それを見ながら、自己採点。合格した年は帰りの京王線の中で合格ラインを超えているのでは・・・と思って、ひそかにガッツポーズしていました。電車の中だけでは不安なので、ドトールで改めて見直したことを覚えています。

 

家に着く頃にはネットでも解答速報が掲載されたり、翌日以降は大手受験校でもオンライン解説など配信されます。私は一喜一憂したくないので、あまり見ないようにしていましたが。それにしても試験は全部マークシートなので、合格発表ってもっと早くできないんですかね(11月上旬発表)。。。この2カ月半くらいが長いんですよね~。

合格の年は、もう大丈夫と思っていましたので、新たに勉強することは考えていませんでしたが、ボーダーラインの方は、また一年必死になってあの勉強が続けられるか悩みますよね。

 

 

なんだかんだ言っても試験まであと2日。体調に気を付けて試験に臨んでほしいですね。では、今日はこの辺で。今日は町田で相談員です。今週2回目。相談員の担当スケジュールは社労士会にお任せですが、ちょっとは気を使ってほしいですね(笑)。

 

sr-morita.com