特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

今日は社労士試験 今に集中

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は8月22日日曜日。今朝の日野市は曇り空。曇っている分、蒸し暑さを感じます。そうは言っても朝晩は気温も少し下がってきて、秋を感じるはじめています。先日は葡萄も食べましたし、夏も間もなく終わりですね。

 

8月も後半となりましたが、毎年8月下旬の日曜日といえば、社会保険労務士試験の試験日になります。昨年もブログに書いたかと思いますが、社労士試験は一日かけて試験があり、税理士試験のように科目合格もない(一部免除はある)ので、毎年毎年が一発勝負になります。試験は午前中に80分の選択式、午後に210分の択一式の問題があり、かなりのボリューム。特に択一式は終わるとフラフラになるくらい(汗)。

いろんな研修講師の方が言われていますが、全問正解する必要はないので、迷ったら先ずは次の問題に進んで時間切れで全て回答できなかったとならないこと、迷う問題は皆さん迷っていると思って、あまり引きずらないようにすることが大切だと思います。今に集中することですよね。この1年間、多くの時間を割いて、遊びたいことを我慢して試験勉強してきたはずなので、(不合格となれば後悔するんでしょうが)後悔しいように、今ここに集中して取り組んでほしいですよね。一説によれば、社労士試験に合格するには年間800~1000時間ほどの勉強が必要らしいです。今年合格すると心に決めて全力で取り組んでほしいですよね。きっと結果はついて来ると思います。

 

ちなみに私の試験当日ですが、早目に会場近くの喫茶店に行って、問題集の最終確認(特に法律改正たり)をして、コンビニで昼食を買ってから試験会場に向かいました。昼食は食べ過ぎると集中力が欠けたり、お腹の調子が悪くなってトイレに行きたくなるリスクがあるので、軽めで済ませていました。会場に依ってかもしれませんが、試験中にトイレは行けますが、自由には行けず、試験監督官の了解と同行が必要な場合もあるので、トイレは行かないに越したことはないですね。でも午後は試験時間が長いので、一回くらいは行った方が気分転換にもなると思います。あまりゆっくりとトイレに行っている気分にはなりませんが。。。

 

今日は午後からアンガーマネジメントの研修(5時間)があるので、お昼過ぎに事務所に行きます。今回から月に1度、3カ月かけて研修会を受講です。これを受講することによってオンラインでの研修開催が可能になるので、3カ月間体調を崩したりしないようにしないと(研修代も結構高かったですし)。当然ながら明日以降も仕事なので、今週は休みなしですね。個人事業主なので休みがないもの仕方ないですし、今は仕事に全力で取り組む時期なので構わないですが、少々疲れますね(汗)。

 

では、今日はこの辺で。午後は大気の状態が不安定になって局地的に雨の可能性もあるようなので、傘を忘れず出かけないと。

 

sr-morita.com