特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

社労士会の支部活動に参加①

おはようございます。

日野市の社労士 盛田です。

 

私は東京都社会保険労務士会多摩統括支部23区外の西側:立川や八王子、町田など)に所属しています(社労士は事務所所在地の社労士会に登録が必須)。

 

支部ではいくつかお役(委員など)をいただており、昨夜は来年の賀詞交歓会実行委員会に出席しました。

 

社労士に限らず、どの士業も概ね同じかと思いますが、このような委員会組織(研修委員会や総務委員会など)が各地域単位であり、会員は半ばボランティア(交通費が出る程度)で参加し会の活動を支援しています。なお、委員会などへの参画は、原則会員の自由意思なので、会員によっては支部活動に全く参加しない(そのような活動に意義を感じない)方もいます。まぁ、確かに参加したからと言って顧問先が増える訳でもありませんし、それも含めて士業は各々経営者ですから、価値観は様々です。

 

私は、このようなボランティア的な活動はあくまでも可能な範囲で(身の丈に応じて)お手伝いしたいなと思い、参加しています。また、国家資格で有償独占業務を請け負っていますので、社労士業界が発展してもらわないと困りますし、その意味からも微力ですが参加し、お手伝いしています。

 

なお、参加することによって、知り合いの社労士が増えることは参加の大きなメリットかなと思います。当然、委員会に参加する社労士は年齢や経験も様々。その中でちょっとした仕事の相談や疑問点など質問できることは、開業間もなく日々勉強中である自分からしても非常に有難いです。昨日も新たな仕事の段取りなど懇親会等の場で質問させていただきました。参考になります。

 

で、昨夜の委員会では、賀詞交歓会の段取りや役割分担の確認でした。皆さん、参加される方々に楽しく、また失礼のない場にしようと真剣な議論が行われています。私も前職でこのようなイベントの企画や準備をたくさんしてきました。準備は大変です。社労士会には社労士会のやり方があるので、前職の経験は忘れ、賀詞交歓会が楽しい場となるようお手伝いしたいと思います。

 

では、また。

 

sr-morita.com