特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

顧問先の引継ぎ

おはようございます。

 

今日は9月12日木曜日。今朝の日野市は快晴ですが、風があまり拭いていなくて蒸し暑いです。日中は35度予報で急な雷雨の可能性もあるみたい。でも昨夜の天気予報では、この暑さも来週半ばくらいまでとのこと。天気予報を信じたいですね笑

 

昨日は終日内勤して就業規則の作成や某社労士事務所から引き継いだ企業のデータ入力などしました。

 

以前もブログに書きましたが、引継ぎで7社くらい移ってくるのですが、情報が断片的というか、こちらが当然有るだろうと思っている資料がなかったりパスワードが設定されていたりしてモヤモヤしながら処理しています。

 

引き継ぎ企業のデータがある程度揃っていれば職員に任せたいところですが、情報が断片的でかつ2以上勤務の方もいて、また給与の方も見ないといけないので私がセルズ台帳とセルズ給与に入力(登録)しました。他の職員もこの時期は給与計算や請求業務で結構手一杯ですし。

 

私の事務所は開業した時から基本全て電子申請するので、紙で提出する場合の書類の流れがよく分かっていなくて、算定基礎届を紙で提出すると標準報酬額決定通知書は事務所に来ずに企業に郵送で届くんですよね~(多分)。2以上勤務の場合は紙で企業に届くから言われてみればそうかと思いますが、電子申請すると決定通知書は事務所に来るので、普通にそれが当たり前と思っていました。社労士事務所で働いたこともないので、そんなことも知らなかったです(お恥ずかしい)💦

 

なので引継ぎの資料に決定通知書がなくて、届出した記入用紙しかないんです。まぁ普通の算定基礎届なら結果は分かるからいいですが、2以上勤務者の場合、やはり決定通知書を見たいですよね。自分で電卓たたけば分かると言えば分かりますが。

 

他にも「この資料って無いんだ~」と思うこともあり、ある意味他の事務所の業務を垣間見ることができて良かったと言えば良かった(勉強になった)と言えるのかもしれません。

 

それにしてもまとまった数の企業を引き継ぐのは避けた方がいいですね💦 企業と面談している訳ではないので、企業の状況が中々理解できないですし。

 

早く今回の企業の引継ぎ業務を終わらせて、何か提案できることがあれば提案したいですね。でも暫くはボヤキが続きそう笑

 

それでは今日はこの辺で。

 

今日も素敵な一日となりますように。

 

写真は昨日のお昼ご飯。行こうと思っていたラーメン屋さんが一杯だったので、駅前の日高屋でタンメンと半チャーハンのセット。安定の美味しさです笑


f:id:Hiroaki_M:20240912065907j:image

 

sr-morita.com