特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

コミュニケーション研修の大切さ

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は3月21日春分の日でお休み。でも普通に起きて事務所で勤務。今朝はワールドベースボールクラッシック(WBC)の準決勝が8時から開始されますが、残念ながら仕事を片付けないと。yahooニュースをチラチラ確認しながら仕事します💦。今日は午前中一杯くらいかけて今週末締め切りの原稿を作成します。

 

昨夜は社労士会の研修があり、そのまま懇親会でした。始まったのが17時過ぎで流石に普段は仕事の時間。懇親会は立食ではなく着席でコース料理で軽めな感じ。自分が大食漢なのかそもそも軽めな料理なのか分かりませんが(たぶん前者でしょう)、懇親会が19時過ぎに終わって、事務所にちょっと戻ってから帰宅して一息ついていたらお腹が空きます。今更食べると体に負担がかかるしな~と思い早々に就寝。起きているとつい食べてしまいますからね。何だか疲れてもいたので、ちょうど良かったです笑。今朝は目覚めもすっきり笑。でも朝起きた時から空腹感が。よって今朝は事務所に入る前に駅前のスキ屋で朝定食を食べてから出社しました笑。

 

昨日の社労士会研修はコミュニケーションの研修でした。数年前に受講した研修でしたが久しぶりに受講。単に楽しく研修するのではなく、その中に心理学的な解説など交え専門家的な視点もあり充実した研修でした。


開業して間もない頃、私は実務経験なしで開業したため人前で話せることと言えばアンガーマネジメントしかなかったため、アンガーマネジメントの講座を開催してはFBにアップしていました。社労士としては恥ずかしい限りですが。そうしたら支部の部会研修で声をかけていただき、開業して8か月目くらいで支部研修でお話しする機会をいただきました。今思い出せば下手な研修でしたが。。。汗。
昨夜はその時に受講された先生から、アンガーマネジメントの内容覚えているよー!、なんて声をかけていただいたり、他の先生からも研修の相談なんかもありました。支部の会員が700名を超えて様々な社労士がいますが、アンガーマネジメントという超ニッチなテーマに絞れば私の名前が出るのは有難いですよね。何にしても専門的な事項で名前を知ってもらえるのはいいことです笑。
そう思うと開業社労士は、何か一つくらいコミュニケーションに関する研修会の講師ができると仕事の幅が広がるように感じます。コミュニケーションをテーマにした研修ニーズはAIへの代替性も低いですし、社労士の専門的な知識も活用して研修を組み立てることができるので、他の研修講師を生業にしている方との差別化も図れます。例えばハラスメント研修でも新入職員研修でもコミュニケーションと専門的な知識をセットで提案することは可能ですからね。昨日はそのようなことを再確認できる機会でした。勉強する範囲が広がりますね笑。

 

それでは今日はこの辺で。今日は写真なしで失礼します。

sr-morita.com