特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

アンガーログ・ハッピーログ

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は1月10日火曜日。昨日は成人の日でした。昔は1月15日で固定でしたので(調べると2000年から第2月曜日になった)、いまだに違和感がありますね。東京地方は昨日は晴天でしたし、成人式には良い一日ではなかったでしょうか。法律的には18歳で大人ですが、20歳で成人式というか成人の集いを行う。。。混乱しますね汗。

今朝の日野市は比較的暖かな朝です。今朝は車で出勤でしたが、車のフロントガラスが凍っておらず、車の中でフロントの解氷を待たずにスムースに出勤できました。でも日中は気温があまり上がらないみたい。空気が乾燥した状態がまだしばらく続くようですし、体調管理には気を付けないと。

 

今年になって手帳にアンガーログ・ハッピーログを再び書くようになりました。アンガーログ・ハッピーログは、アンガーマネジメントを学び・実践する上で最初に取り組むトレーニングで、要はイラっとしたこと怒ったことを点数と共に記録しておくトレーニングです。アンガーマネジメントの本など読むと、イラっとしたこと怒ったことを記録することとなっていますが、それだけだとネガティブになってしまいそうなのでハッピーログ(嬉しかったこと)も書くことにしています。ログを書き出すと、多くの方はアンガーログよりハッピーログの方が多いのではないでしょうか。私もハッピーログが大半でアンガーログは一日1~2個程度です。


記録ですが、私はアンガーマネジメント協会監修で「アンガーマネジメントトレーニングブック」が発刊されており、手帳の機能とアンガーログ、ハッピーログを書く個所があるので、普段、手帳と共にこちらにログを書いています。アンガーログを以前は書いていたのですが、昨年のいつからか書かなくなって(単に面倒になった程度の理由で)いましたが、アンガーマネジメントの研修を行う身ですし、やっぱ普段から取り組まないと説得力もないですから、今年に入って改めて取り組んでいます。

 

アンガーログのポイントはイラっとしたら、できるだけ早く記録すること、事実だけ書いて感情は書かないことです。イラっとしたことって、大きな出来事であれば覚えていますが、普段のイラっとしたレベルだと直ぐに忘れてしまいますからね。あと感情を書き出すと、怒りが更に高まってしまいますし、それこそ日記になってしまいますから。記録することは至ってシンプルなことなんですが、なかなか続かないんですよね。。。

 

アンガーログを記録したら、次はどのように怒りの感情と向き合ったかになりますが、それはまた別な機会にブログに書きたいと思います。アンガーマネジメントの研修も昨年後半から止めてしまっていますが(開催しても動員に繋がらないので)、今年はどうしよう。。。

 

それでは今日はこの辺で。今日はお昼前から顧問先で助成金や処遇改善加算の打合せに行ってきます。

 

sr-morita.com