特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

職場の教養

こんにちは。まもなく11時半になります。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は11月4日金曜日。昨日が休日でしたので、曜日感覚が狂いますね。

 

今週も毎週の朝活である倫理法人会の経営者モーニングセミナーに出席してきました。やっぱ前日がお休みだと朝起きれるか心配になります。お酒は控えてみたり、できるだけ早寝(いつもですが)してみたり。。夜中に起きたりしましたが、なんとか今日も無事に起きることができました笑。

 

今朝のモーニングセミナーの中で『職場の教養』の活用について話題になりました。『職場の教養』は倫理研究所が毎月会員向けに発刊している冊子で、毎日1ページ読み切りとなっています。本来は各会社の朝礼に使うために発刊されています。以下、『職場の教養』の説明です。

『職場の教養』は、(一部省略)社会人としての行動指針や職場の人間関係、仕事のコツ、失敗への対処法、心の持ち方、時事問題など幅広い話題を一日一話の読み物として掲載しています。1976年の創刊から、多くの企業の朝礼で活用されています。

 

ということで、倫理法人会の会員になると、『職場の教養』が毎月30冊郵送されてきます。上記のとおり朝礼で活用する会員もいれば、各スタッフに渡して各自読んでもらう場合もあります(私の事務所はこちら)。他、私の事務所では顧問先にも事務所通信に同梱して郵送しています。30冊届いてもスタッフがそんなにいる訳でもないので、捨てるのももったいないですし。
『職場の教養』は一日一話で読み易く、考えさせられる内容も多いので、私自身は朝事務所に来ると日めくり標語をめくった後の朝のルーティンとして読んでいます。倫理法人会の会員で読まない方もいますが、せっかく届くものですからね。

 

朝礼で使う場合は、輪読して最後に誰かが感想を述べるのですが、これによって短時間で自分の考えを伝える訓練になりますし、聞く方も相手(職場の同僚)を知るいい機会にもなります。顧問先さんでも職員さんが多い会社には朝礼での活用を案内したりもしています。

 

『職場の教養』は非売品なので、欲しい方は倫理法人会へ入会する必要があります。ご興味がある方はHPで検索してみてください。

 

今日はこの後、府中の顧問先に訪問してきます。終わって夕方からはwebで川崎の顧問先と打ち合わせ。共に助成金に関する件になります。助成金も受付終了となるものも出てきました。来年度を見据えて準備をしていかないといけないですね。

 

それでは今日はこの辺で。

 

sr-morita.com