特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

朝の読書(万人幸福の栞 解説)

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は6月4日土曜日。今朝も平日と同じように朝起きて6時前に事務所です。
事務所に歩いて向かう途中、呑み会で朝帰りと思われる若い男女と遭遇。男性が呑み過ぎてダウン状態となっているのを女性が支えて歩いていた。。。雰囲気的に恋人同士っていうよりも同じサークル仲間って感じかな。「だらしないぞ、お前!」って声をかけたくなります(笑)。
今朝の日野市は快晴です。昨日は午後から時折バケツをひっくり返したような猛烈な雨で、上がってからも蒸し暑かったですが、今朝は涼しい風が事務所に入ってきます。Tシャツ1枚では少し肌寒い感じでした。
今日は午後から久しぶりに都内(神谷町)で介護経営に関する研修を受講してきます。土曜日にリアル研修で都内ってのもかなり久しぶりです。やっぱ都内に行くとお昼ご飯をどこで食べるかで悩みますね。都内に行く楽しみの一つです(笑)。

 

まだ毎日のルーティンにはなっていませんが、現在、朝に読んでいる本の紹介です。

『万人幸福の栞 解説』丸山竹秋著

www.rinri-jpn.or.jp

 

倫理法人会では全国どこの単会でも必ず毎回輪読する『万人幸福の栞』ですが、その解説本です。解説本と言ってもゲーム本のようなイラストで解説するようなものではなく、『万人幸福の栞』で書いてあることを丁寧に説明してくれています。『万人幸福の栞』は17条から構成され、それぞれが3~5ページ程度。それを倫理法人会では17週かけて輪読しては繰り返します。この解説では各条20ページくらいかけて、言葉の意味やその背景などが説明されています。毎週の輪読ではなかなか掘り下げて意味を考えることが時間の関係もありできませんが、この解説を読むことにより、より深い意味を味わうことができます。ちなみに今日は夫婦関係についてのページ(夫婦対鏡)でした。これも考えさせられます。というか自分もそんな感じだったな・・と(詳しくは書きませんが)。

 

それでは今日はこの辺で。今日はお昼までの時間に月曜日に法務局に持参する設立登記の書類を整理(作成はできていますが)というかセットします。印鑑を押したり、漏れがないか確認したり。。。法人設立の準備はもうちょっとのところまで来ました。なんせ全くの素人が本を見ながらやってますからね(これも貴重な経験になり、今後に活きるかなと信じて)。何とか法務局でスムースにことが進むよう、最後に注意して書類を取りまとめます。

 

sr-morita.com