特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

処遇改善計画書の届出

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は4月13日水曜日。今日も暖かいというより暑いくらいな一日なるようで、今日はノーネクタイで出勤。オフィシャルな集まりは別にして、顧問先に訪問するならノーネクタイでも大丈夫な陽気になってきました。5月からクールビズですが、会社員ではないので、自分の判断で前倒しで実施です(笑)。ネクタイをしないと首回りだけでなく気持ち的にも楽ですよね。何だかリフレッシュできた感じさえも。きっと今日はいいことがあると思います(笑)。

 

昨日は顧問先2社の処遇改善加算の計画書を届出しました。提出先は東京都(介護)と神奈川県内の政令市(障害)。
東京都は処遇改善計画はメールで提出。メールなので仕方ないかもしれませんが、何のリアクションもなくちゃんと届いたか少々心配になります(汗)。なお、今回は上位加算を取得するので、加算届は別途郵送で財団に提出済み。
その後、処遇改善加算支援補助金の申請を専用のwebサイトで実施。介護と障害は違う部門なので仕方ないのかもしれませんが、それぞれ別のサイトなんですよね。ここら辺、急に決まった制度の影響かもしれません。やっていることは表現は違うものの同じことなので、サイトを共有すれば開発費なども軽減できるんじゃないかと素人考えですが思えてしまいます。
支援補助金はデータを専用サイトに入力して申請です。少々戸惑う箇所もありましたが、無事に申請完了。申請後、受付完了のメールと登録内容がwebで確認(印刷)できます。これは便利ですね(笑)。顧問先にメールで登録内容を送って、計画書の業務は1件終了。あとは東京都からの問合せがないことを願うだけですね(笑)。

 

神奈川県(障害)は処遇改善計画の提出はメールではなく郵送なんです。行政側の受け入れ態勢の問題でしょうが、複数申請する側からすると混乱の元ですよね(汗)。
レターパックで郵送して、臨時特例交付金はwebで申請。当然ながら東京都と別なサイトになっています。
神奈川県(障害)の専用サイトは先ずは利用者登録から行います。利用者登録すると仮登録されて、メールで送られてくるURLをクリックすると本登録となる仕組みです。
その後、画面に沿って情報を入力していきますが、画面は東京都より親切な気がしました。こちらも事前に計画書を作成していましたので、それに沿って登録して15分くらいで完了。終了して完了ボタンを押すと、一旦担当部署に送られて審査されるようで、東京都のように登録内容を印刷することは今の段階ではできませんでした。後日(いつか不明)、結果が送られてくるそうです。これでこちらも業務完了です。

 

仕事が前に進むと安心しますね。あと3日で何とか残った企業さんの計画書も完了させないと。。。

 

では、今日はこの辺で。今日は午前中は内勤して、計画書の作成をして、午後は企業さんと打合せてきます。何だか毎日こんな感じです。あと3日がんばります。

 

写真は昨日のお昼ご飯の富士そば。朝がカロリーメイト、夜は遅いのでノンアルビールと柿ピーで寝てしまったので体調管理も気を付けないと。。。


f:id:Hiroaki_M:20220413071046j:image

sr-morita.com