おはようございます。東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は3月24日木曜日。今月もあと1週間です。今朝の日野市は快晴で、まだ朝は寒いですね。今日はコートとマフラー着用で徒歩で出勤しています。
以前もブログに書きましたが、朝、事務所に行くとルーティンがあって、先ずは倫理研究所の「日めくり標語」をめくって、同じく倫理研究所の「職場の教養」と「一日一話読めば心が熱くなる 365人の仕事の教科書」(以下、タイトルが長いので「仕事の教科書」に略します)を読んでいます。その「仕事の教科書」ですが、読み始めて1年が経過しました。ちなみに朝のルーティンと言っても、全部やっても5分も掛からない話しですが(汗)。
「読めば心が熱くなる」・・・。タイトルが言い得て妙ですね。ウォーと感銘を受けることも多々ありました(逆にちょっと・・・と思うことも)。「仕事の教科書」は昨年のベストセラーの1冊でもあったようです。1日1話(1ページ)なので、読み易いですし、著名な方も数多く登場しますので、親近感もありますよね。
今までは読んで気になるページには付箋を貼っていましたが、2年目に入りますし、今後は気付いたことは本に直接書き込もうかと思っています。きっと読み返すことで新たな気付きや感銘の受け方も違ってくるものと思います。そして3年目に入った時にはまた新たな気付き生まれるものと思います。改めて読み始めてよかったと思っています。
今日はこの後、社労士会の社会貢献活動の一環で都内の某高校で出前授業をしてきます。もう終業式間際なので、授業時間の調整かな(笑)。でも1時間程、高校1年生に向けて働く上での注意事項を中心にお話しします。働くうえで知らないことで不要なトラブルを引き起こしたり、巻き込まれたりします。知っていることは自分の身を守る上でも大切なことですよね。でも、レジュメが難しいというかいろいろと書いてあってボリュームがあるんです。。。たぶん社労士でも眠たくなるんじゃないかと思います。できるだけポイントを絞って(特に覚えておいて欲しいことは強調して)お伝えしようと考えています。でもリアクションが悪かったら凹みそう(笑)。
その後、戻って、夕方からは顧問先の介護事業所に行って処遇改善加算の計画書作成に関する打合せです。昨日は別な顧問先で打合せてきましたが、これから来月15日まで打合せや作成が続きます。遅れ遅れで厚労省から資料やQAがは発出されると思いますが、きちんと情報を整理してお客様に伝えないと。。。
では、今日はこの辺で。今日も一日喜働で頑張りましょう!!