特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

来年度の助成金①

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は2月12日土曜日。昨日が祝日でしたので、何だか感覚が狂います。今日はいつもより少し遅め(それでも7時過ぎ)に事務所に来て、一日内勤します。見ていない研修DVDを視聴したり、午後は支部の登録同期の先生方との勉強会に参加などします。
一昨日は大雪の予報も日野市では空振りしましたが、また日曜日の夜から大雪の可能性があるとのこと。翌月曜日はweb研修の講師をするため一日内勤することにしていたので、仮に大雪になっても余り影響はないと思いますが、それでも大雪の予報というと何だか落ち着かないですねよね。つい何か買って帰ろう(ストックしておこう)との気持ちになります(汗)。

 

2月も半ばに入り、令和4年度(4月以降)の様々な案内や募集などの連絡が入ってきます。来年度の助成金情報もありました。
令和3年度の助成金でもう少し取り組みたかったものとして「65歳超雇用推進助成金(継続雇用促進コース)」がありました。数社提案していたところ、10月で予算がなくなり、途中で受け付け終了となった助成金です(結局1社だけ申請して支給決定する前に顧問契約終了)。この助成金は令和4年度の取扱いが気になっていましたが継続するようです。ただ、助成金の支給額が令和3年度に比べ細かく設定されています。例えば定年の定めを70歳に設定すると従前は120万円(または160万円)でしたが、令和4年度は60歳以上の雇用保険被保険者数で30万円~105万円に設定されています。中小企業だと60歳以上の雇用保険被保険者はそれほど多くないでしょうから、30万円(被保険者数1名~3名)か50万円(同4名~6名)程度になりそうで、今ひとつ助成金を活用しようとのモチベーションが高まらないかもしれませんが(汗)。
それでも早速、昨年諦めた企業があるのでご案内しました。この3月末に定年の定めを改定するので、その後、早目に申請ができればと思っています。他にも数社提案してみます。この助成金(このコース)は、計画書の提出がなく支給申請するだけなので、キャリアアップ助成金などと違って支給決定するまでの期間が短いのがいいですよね。

 

他にも令和4年度は新しい助成金は少なそうですが、取り組んでみたい助成金もあるので、急ぎ情報の入手と理解を深めて顧問先等へ案内を開始します。令和4年度の助成金については、またブログにアップしたいと思っています。

 

では今日はこの辺で。

sr-morita.com