特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

出前授業しました

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は7月7日水曜日の七夕です。七夕だと先代や平塚の七夕祭りが有名ですよね。仙台はもともと8月開催ですが、今年は規模を縮小して開催するようです。平塚は今月から開催していますが、やはり規模を縮小して、交通規制や露店なしで実施しているようです。華やかな七夕祭りとはいかないですね。

湘南ひらつか七夕まつり2021

 

今朝の日野市は朝から小雨が降っています。6時ごろに自宅を出た時は降っていなかったですが、歩いていたらポツポツと降り始めました。今週はずっと曇りや雨が続くみたいで、傘が手放せない毎日になるようです。今日は午前中、立川でアンガーマネジメントの入門講座を開催しますので、出掛ける時は雨が上がっているといいのですが。

 

昨日は東京都社労士会の事業で、某学校にて働くことや社会保険をテーマに授業を担当しました。社労士会では社会貢献の取り組みの一つとして、学校から依頼いただき学生に働く際に知っておくべきルール(労基法など)や社会保険などをテーマに出前授業を行っています。

労基法を中心として、働く際に知らないと損をしたりトラブルになることは多々あります。例えば年次有給休暇はアルバイトでも取得できますし、割増賃金もそうです。逆に働く側でもバイトテロではないですが、気を付けないといけないことも多々ありますよね。職務専念義務や職場秩序維持義務などが該当します。知識がないと(性悪説に立てば)、事業主にいいように使われるリスクもあります。

昨日は一クラス担当して、1時間弱ですが、学生さんに上記の働く際に知っておいた方がいいことなどをお伝えしました。当然ながら働くことについて、イメージができる学生と遠い将来と思っている学生では聞く姿勢も違ってしまいます。関心が全然ないとのオーラの出ている学生もいましたが、そこは見ないようにしてお話ししました(笑)。考えてみれば自分自身も大学生になってアルバイトをするようになって、はじめて働く際のルールなど学んだように思います。関心を持たないのも仕方ないですよね。また働くに際して、困ったことがあれば親御さんや先生などに相談することが大切であることも強調しました。友達通しで相談し合っても解決しないことも多いですし、いたずらに時間が経過するとトラブルが余計複雑になることもあるので。パワハラやセクハラは最初に嫌だと伝えないとエスカレートする傾向があるので、早目に周りに相談することが大切ですよね。

終わってみれば、学生に伝えながら、自分が一番学んでいるようにも思います。このような機会を与えていただき感謝ですね。これからも身の丈に応じてですが、社労士として社会貢献に繋がることは続けたいと思います。

 

では、今日はこの辺で。出かけるまで2時間、仕事に取り組みます。

 

sr-morita.com