特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

リアル勉強会に参加

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は6月20日日曜日。明け方まで降っていた雨は6時前に上がり、今(8時前)の日野市は曇り空。涼しい風が事務所に入って気持ちいいです。ということで今朝も事務所に出勤。歳のためか平日の朝と同じように目が覚めて事務所に来ています。今日は午前中だけ仕事する予定です。

昨日は支部の同期入会の会員と続けている勉強会(八王子にて)に参加してきました。支部の研修会は全てZoomですが、子の勉強会は支部活動ではないので、気にせずリアル開催です。この勉強会ですが、多摩統括支部の平成30年新入会員オリエンテーションの場で「せっかくだから入会同期で勉強会を作ったら」なんて言われて、2カ月に1回のペースで勉強会を開催して2年半が経過しました。私はお世話役の代表をさせていただいていて、若干会場の手配や案内などの裏方もしています。緩い勉強会ですが、2年半もよく続いているな~って感じます。

 

勉強会は3時間開催(コロナ前はその後懇親会付きで、こちらもかなり盛り上がります。)で、最初の1時間は参加者全員から近況報告してもらっています。いつも時間が余るかな~と思いますが、皆さん、いろいろと話したいのかそれなりに時間がかかります。コロナで人と接する機会も減っているでしょうから、昨日も近況報告で結局1時間弱かかりましたね(笑)。その後は毎回参加会員が講師になって勉強会。同じ人が講師を続けないよう、またできれば皆さん講師の体験を積んでほしいということで担当を決めています。社労士(特に開業社労士)は人前で話す(講演する)機会も結構ありますので、その際に「私苦手なんで」なんて言わないように経験を積もうってことで担当いただいています。皆さん、最初は嫌がりますが、決まればきちんと準備して講演してくれます。どんな内容でも経験1回には変わりませんので、次回から「講師経験あり」って人に言えますからね(笑)。そんな感じで緩く開催しています。

 

昨日は今年勤務社労士から開業社労士に切り替えた2名の先生に開業体験として講演いただきました。それまでは実務的な話しが中心でしたが、今回は毛色を変えて開催してみました。講師のお二人ともしっかりとレジュメを準備していただき、私自身も勉強というか開業当初を振り返る機会になりました。また私が取り組めていないことに取り組んでいたりして、私自身参考になることもあり有意義な勉強会になったと思います。「自分は既に開業しているから」と斜に構えず、いつでも何かに学ぼうとする姿勢があれば、勉強になるんだと思います。次回は8月に開催します。コロナ次第ですが、できれば懇親会もしたいところですけどね。ワクチン接種が一通り行き渡る秋以降になるかもしれません。もうちょうっと我慢です。

 

では、今日はこの辺で。また。

sr-morita.com