特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

事務所の就業規則

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は5月31日月曜日。5月も今日でおしまい。今年も5カ月経過して、一年の半分近くが経過するんですよね。その間、4カ月くらい緊急事態宣言下ですから、何だか変化の乏しい5カ月だったようにも思います。人との接触も限られますし、旅行にも行けないし、呑み会も全然ないし。。。まだ当面緊急事態宣言やまん防中になるんでしょうね。

今朝も6時半前に事務所に来て、いつものルーティンを経てブログを作成しています。いつもはyoutubeイージーリスニング的なボサノバとか事務所では聴いていますが、今日は昨夜聴かなかったj-waveの「travling without moving」をradikoのタイムフリーで聴いています。以前も書きましたが、この番組はかなり以前から日曜日の夜に聴きながら家族で食事しています。テレビだとつい観ちゃって、子供たちの話しを聴いていない状態になっていたので。ラジオだと「ながら聴き」ができるので。

 

金曜日の夕方に事務所の就業規則を電子申請で届出ました。まだ職員1名(しかも週に2日程度)なので、まだ早いようにも思いますが、社労士事務所で職員を雇っているし、また新たにハローワークで求人も募集しようって状態で就業規則がないのもいかがなものかと思って作成してみました。作成半日くらいでしょうか。今まで顧問先などで作ってきましたが、自分の事務所になるとまた別な意味でいろいろと考えながらの作成となり、これはこれで勉強になりましたね。。。まだ正社員がいない状態で正社員の規定を作ったり、育児介護休業の対象者もいないにも関わらず、育児介護規程を設けたりしているので、実際は今後も折に触れて就業規則の見直しをすることになりますが、まずは事務所の「型」みたいなものができて届け出た時は嬉しく思いました(笑)。届出前には職員に1時間くらいかけて就業規則の説明(周知)をしました。職員1名なので、従業員の選任もないのですが、意見書などに署名いただき(実際に電子申請では添付しませんが)、電子申請しました。なお、提出代行証明書は自分の事務所の届出なので、不要なはずですが、以前、別な届出で提出代行証明書がないことで返戻となったことがあったので、敢えて添付して届け出ました。今日には審査結果が戻って来ると思います。

 

求人の方は現在数名の方から応募が来て、土曜日にはその中の1名の方から履歴書が届きました。焦って採用する気もないので、じっくりと判別して面談、採用に繋げたいと思っています。

 

今日は先週と別な顧問先の就業規則を作成します。今のところ、月に1社ペースで作成しています。ちょうどいいペースですね。スポット業務なので、なかなか今後の依頼が読めない業務ではありますが、自分の事務所なりの作成パターンをそろそろ作っていかないとと思っています。就業規則とは別に給与計算も1社片付けます。では、今日はこの辺で。

 

sr-morita.com