特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

読了報告⑱-LGBTと労務ー

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は5月21日金曜日。今日も4時半に起きて、毎週のルーティンとなっている倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加してきました。今日はシェア会まで参加して、片付けして事務所へ。講話が10分くらい予定時間を延びたのと、片付けに参加できる会員が今朝は少なかったこともあり、9時前に戻ってきました(やれやれ)。この後、地元のハローワーク(ハロワ)に行って求人の申込み手続きをしてきます。夏場を目途に一人パートさんを採用する予定なのと、顧問先からもハロワの求人登録について質問とか貰ったりするのが続いたので、折角なので自分でもハロワの求人を体験してみようかと思いまして。。。紹介業者に頼んだ方が早いでしょうが、一度くらいはハロワでの求人を経験しても良いかなと。求人活動については、またブログに書きたいと思います。ハロワの後は新規の顧問先で打合せ。早起きする分、一日が長いですね(笑)。

 

今日は昨日読んだ本の紹介です。『LGBTと労務』(労働新聞社

 

労働新聞社から紹介があったのと、発刊に合わせて著者によるセミナーもあるので購入しました。今までもLGBTに関する本は数冊買っているので復習も兼ねて。この本で良かったのは、単にLGBTに関する紹介・説明で終わらず、様々な労務問題に直結するケースを想定して執筆していること。

例えば、パートナー制や両立支援、採用やカミングアウトした際の対応、海外転勤などなど今後、実際に起きそうな事例がたくさんあり考え方の整理に繋がりました。また社内規程の事例なども紹介してくれて早速使えそうです。大変参考になります。

LGBTと一括りにできない難しさがありますが、要は会社からすれば社員を大切に思う気持ちが逆に社員に伝わるんだと思います。LGBTは間違った理解やイメージが刷り込まれているところもありますので、知識や情報のアップデートは必要ですよね。

 

では、今日はこの辺で。戻って早々ですが、間もなく出かけてきます。

 

sr-morita.com