特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

事務所ホームページ

おはようございます。

東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。今日は5月11日火曜日。日野市は薄い雲が空を覆っていますが、晴れています。今日は昨日程気温は上がらず、20度にも届かないようです。活動するにはちょうどいい気温ですよね。
今日は一日内勤して、午後から助成金の勉強会に参加します。コロナ禍でなかなかリアルの研修会に参加できない日が続き、結果、学ぶ機会も減ってきているように感じています。今日は前から出たいと思っていた助成金の研修会(しかも社労士FBでいつも貴重な情報をアップしてくれる岡先生が講師)なので、予定を入れないように気をつけていました。助成金は今年は雇調金を除いて、5件提出代行するのが目標でもあるので、いろいろと情報収集もしたいと思いまして。それまでは明日と明後日訪問する企業の資料準備をします。

 

開業と同時に事務所のホームページを立ち上げました。それなりのお金を払って、自分の事務所オリジナルなHPを作ることも考えましたが、当面は自分一人だし(性格的に)更新とか怠りそうだったので、日本法令で提供しているテンプレートのHPを使うようにしました。「名刺代わりプラン」って名前だったと思いますが、ある程度選択肢の中からデザインなど選んで、あとは1ページ程度自分の事務所紹介の文章を挿入すればOKのようなHP。値段もスタートアップの社労士には安価で助かりました。社労士専用のHPを作成する業者も幾つかありますが、それなりにかかりますよね(汗)。自分の考えとして、士業の場合、小売り業のように不特定の方に商品を販売する訳ではないので、最低限、自分を証明する程度のHPがあれば最初は充分で、職員が増えて、職員でHPの管理・メンテナンスができるような規模になれば、その時にもっとお金をかけてHPを立ち上げればいいかなと思っています。また開業間もないときは、事務所の強みとかPRポイントなどもないので(私の場合)、お金をかけてHPを作ろうにもHPに書くことができる内容がないので、金太郎あめのようなHPでも充分かと。。。

よって、事務所HPは労務に関する最新情報は日本法令が自動更新してくれるので、たまに士業HPで見かける数年前の情報で止まっているようなものとなる心配はなく、あとは月に数度、事務所通信やアンガーマネジメントの講座案内など更新するようにしています。

事務所への問合せページも用意していますが、問い合わせがあっても名簿業者や不動産会社からの営業や連携の書き込みばかりですね。あとは前職で付き合いのあった方で私の携帯番号を知らない方が連絡用に書き込むくらいです(汗)。

が、昨日は珍しく地元の企業から問合せがありました。しかも事務所で力を入れている事項に関心を示しての問合せ。こんな時はHPを立ち上げておいてよかったと思います(笑)。まだまだ地元でのPRが不足している中、HPも(少しは)有効なツールであることを再確認です。改めて意識してメンテナンスしないといけないですね(笑)。

 

では、今日はこの辺で。いろいろと凹むこともありますが、これも未熟な自分を成長させるものと捉えたいと思います。

 

sr-morita.com