特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

小規模企業共済スタート

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今日は木曜日。相変わらずの晴れの日野市です。いつもより気温も高めで、今日はスーツのみで出勤しました。11月も後半なんですけどね。。。週末は雨が降るなんてニュースもありましたが、今朝のyahoo天気予報では曇り情報。暫くは自分で乾燥に気を付けて対応しないといけないです。事務所ではUSBに繋いて使う除湿器が活躍中です。

 

昨日、個人の預金口座の明細を見たら、ちょうど昨日付で小規模企業共済の引落しがありました。最初の引落しのため3月分プラス当月分の計4か月分。実質的に小規模共済の組合員スタートです。

以前もブログに書いたかもしれませんが、小規模企業共済は中小企業経営者の退職金準備制度のようなもので、前職でもお世話になった独立行政法人中小企業基盤整備機構(要は国)が運営しています。掛け金は全額損金(個人は所得控除)となりますので、この時期は節税対策としてPRもされる商品です。よくネットでも個人事業者の節税対策などで検索すると小規模共済って出てきます。また掛け金は事業資金が必要になった際に利用することも可能なので、ある意味貯金のような性格もあります。

個人事業者の場合、自分の事務所の経費にはできませんが、確定申告する際に小規模共済掛金控除として所得控除することになります。よって、私は事務所の口座から引き落とさずに個人の口座から毎月引落すことにしています。

今のところ月に1万円からスタート。最大月に7万円まで増やせますので、来年以降は決算対策としても活用できればと思っています(儲かっていることが前提ですがね。。。)。まぁ月に1万円でも、このまま15年くらい掛ければ180万円くらいまで増えますので、その年になった際にちょっとした退職金にはなりますよね。海外旅行くらいできるかな(笑)。

 

新型コロナウイルスの新規感染者が増えていますね。都内では過去最高になったと。その割には電車は相変わらずですし、春先のような緊張感は私自身もですが乏しいですよね。GOTOとの並行してコロナ対策なので、何だか矛盾もありますし。。。きっと政府はコロナ感染者が増えたことを想定したGOTOの取りやめのシミュレーションなんてしてないんでしょうね。だから急には止めることができない。というか今止めてしまうとオリンピックの開催にも影響があるかもしれませんから、どんなに増えてもGOTOは止めないし、出掛けるのは個人の判断に帰結させるんでしょうね。決めたことを途中で見直したり、止めたりできないのは日本人の悪しき性質なのかもしれません。日本医師会がこの3連休は我慢の連休にって言ってましたが、どこまで届くのか。。。

 

今日はこの後2時間くらい事務仕事をして、2件程企業訪問です。夕方からまたがっつり内勤します。では、今日はこの辺で。

sr-morita.com