特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター盛田の日々活動ブログ

東京都日野市で社会保険労務士、FP、アンガーマネジメントファシリテーターをしています盛田です。開業間もなく日々奮闘している記録ブログです。

給与計算でモヤモヤ

おはようございます。

東京・日野市の社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーターの盛田です。

今朝の日野市はひんやりした朝を迎えています。スマホで見ると18度となっていますが、もう少し低いんじゃないでしょうか。。。

週末にかけて台風が近づいています。週明けには上陸の可能性もあるようで、ちょうど遠出する予定があるので心配ですね。

 

新規の顧問先で給与計算業務を受託しまして、スタッフに会社情報や社員情報などの基本データを登録してもらい、昨日から勤怠情報を入力し始めました。事務所の業務システムとして使っているセルズという会社の給与計算システムです。スタッフの給与計算でも使ってはいますが、実質はじめての利用となります。

セルズは以前も書きましたが愛知県にある企業で社労士業界では知られたベンダーさんです。社労士事務所向けにシステムを提供しているので、給与計算システムもデータが事務所システムと連動したり便利と思って利用することにしました。

給与計算は今までTKCのシステムオンリーだったので、それ以外のシステムを見るのも使うのもはじめて。給与計算の考え方はどこも一緒ですが、使いはじめると戸惑うことが多々ありますね(汗)。

 

ただTKCのシステムの使いやすさに慣れていることもあって、ちょっとしたことに不便を感じるというかモヤモヤ感があります。Q&Aがマルチタスク化しない(たぶん)ので、いちいち閉じないと作業できない(印刷もできない?)とか、エクセルのマクロで動くようなシステムで切り替えに時間がかかるとか、他にも諸々。。。

 

昨日も会社からいただいた勤怠データを入力→計算を実行→設定の修正のため、基本データの画面に戻す→直してまた計算を実行を繰り返しましたが、セルズは画面の配置に統一感がないので、使っていると疲れるんですよね。既存の画面に新たな機能を押し込む感じなので、画面がごちゃごちゃしているというか、ユーザーフレンドリーじゃないというか。

まぁ慣れの問題でもあるので、仕方ないと思って批判的に見ないようにしています(^^)。私も前職でお客様から使い勝手が・・・なんて言われると、「一長一短ですよ」とか「習うより慣れろですよ」なんて言っていましたから。

今月分の給与計算業務は来週後半に納品なので未だ時間もありますし、じっくりと向き合ってシステムを習得したいと思っています。

 

今日は一日都内で仕事して、夕方からお付き合いのある会計事務所からご紹介いただいた企業へ訪問してきます。無事に契約に繋がるといいんですが。。。ご紹介いただけることに感謝ですね。

 

では、今日はこの辺で。

写真は昨日、銀鉱に勇姿の相談で行った帰りに寄った高幡不動尊です。静かでした。週末は結構な参拝者がいますが、今は平日でも団体客はいないし、静かに参拝できます。


f:id:Hiroaki_M:20201007071024j:image

 

 

sr-morita.com